【クラファン実践記②】クラファンサイトを見たら1億円以上集めている商品が結構あった

こんにちは、立石です。

先週の記事では、まずはクラファンで売れる経験をするために

「海外メーカーの商品を
日本のクラウドファンディングで展開しよう」

ということに決まりました。

先週の記事は以下から確認できるので、興味のある方はどうぞ。

あわせて読みたい
【クラファン実践記①】海外商品を輸入して国内でクラファンしてみた こんにちは、立石です。 突然ですが、クラウドファンディングはご存知ですか? クラウドファンディングと言われて 「何のことかまったく分からない」 という人は少数な...

 

とにかくこれでやる!

と決めたので、次は

「日本で売れそうな海外メーカーの商品を探す方法」を検討しました。

ザっと考えられる選択肢はこんな感じ↓

1.海外の展示会に行く
2.日本の展示会の海外メーカーブースに行く
3.海外のニュースサイトで話題になっている商品から見つける
4.海外ECサイトから見つける
5.海外のクラファンサイトから見つける

 

そして、この中で私は

5.海外のクラファンサイトから見つける

を選択しました。

理由は非常にシンプルで

売れそうな新商品を簡単に見つけることができそうだから。

 

では次に、どのクラファンサイトを見るか。

海外のクラウドファンディングサイトはかなりの数があります。

日本でさえ10前後あるので、それを世界で考えたら

とてつもない量になります。

 

近くで言えば、台湾のFlying Vや韓国のwadizなどが有名です。

世界的に見て最も有名で、商品点数が多いサイトと言えば

Kickstarter

Indiegogo

の2つのサイトです。

 

そのため、私もまずはこの2サイトを見始めました。

最初にindiegogoを見たときは衝撃でした。。。

なんといっても、

商品点数が物凄く多い!

 

そして、

$1,000,000(1億円)以上を集めている商品も結構ある!

 

「日本ぽいものも売れてるのかな・・・」

ということで、世界的にも有名であろう刃物の「包丁」を検索してみたところ、こんな包丁が見つかりました。

引用元

Indiegogo
Kuroi Hana Knife Collection - Japanese Steel Kuroi Hana is the fusion of London design with premium Japanese AUS-10 steel. | Check out 'Kuroi Hana Knife Collection - Japanese Steel' on Indiegogo.

 

2億円以上集めてる・・・

 

この包丁を見て、クラファンって凄いんだなー

と感じたことを今でも覚えています。

 

とにかく、この2サイトを見ていると

・商品は山ほどある
・ここから売れそうな商品を選ぶ

ここまではすぐにできました。

 

最初にやってきた壁、それは、

「日本で売れそうな商品の契約をどうやって取るか」

というところです。

 

次はここの部分をお話できればと思います。

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次