こんにちは、立石です。
突然ですが、クラウドファンディングはご存知ですか?
クラウドファンディングと言われて
「何のことかまったく分からない」
という人は少数なんじゃないかと思うくらい
2018年前後から一気に世間にも浸透した資金調達方法。
そうです、もう答えを書いてしまいましたが
クラウドファンディングは「資金の集め方」の1つです。
「これからビジネスを立ち上げる!」
といったスタートアップの企業や個人の場合は、銀行などから資金を調達することが難しいこともあります。
そこで、
たくさんのお客様(CROWD)から
資金を少しずつ調達(FUNDING)する
という新しい資金調達手段の1つとして行われてきたのが
クラウドファンディング=クラファンです。
日本でも盛んに行われるようになったのが2018年前後くらい。
そんなブームにガッツリと乗ることを決めた私。
私は元々国内外での物販ビジネスを行っていたため、選択肢としては
1.海外の商品を輸入し国内でクラファンする
2.自社で新しく作った商品を国内外でクラファンする
3.日本の商品を海外でクラファンする
という3つがありました。
クラファンは聞いたことがあって、
「クラファン用のプラットフォームで売ればいいんだろうな~」
程度の薄い知識しかなかった私は
【まずはクラファンで売れる経験をしよう!】
ということで、上記選択肢の中からは比較的簡単であろう
(過去の事例が見つけやすいであろう)
1.の「海外商品を輸入し国内でクラファンする」から取り組むことに決めました!
「とりあえずクラファン知らないからやってみよう」
そんなふわっとした気持ちから始めたクラファンですが、
今ではクラファンで売上を立てるための方法もマスター。
現在は、
クラファン→ECサイト
クラファン→店舗への卸
という流れを綺麗に作り込む段階にシフトしています。
この実践記では私が経験して分かった、
クラファンでプロジェクトを成功させる秘訣
をお話させて頂きます。
記事は週1ペースで更新予定なので、続きは来週記載します。
それでは!
コメント