Amazon輸出を行っていく上で「アカウントの保持」は非常に重要な課題になります。
「アカウントがサスペンドされてしまった…」
「今後どうして良いのか全く分からない!」
「とにかくパニックになってしまっている。」
アカウントが停止された時はその間は全く売上が上がらない為、絶望的な状況に陥ってしまいます。
しかし、予めそのサスペンドの原因を理解しておくことで対策を打つことは出来ます。
また、仮にサスペンドされてしまった場合でも解除する方法はあります。
正しく、迅速に対処することでその絶望的な状況から復活することが出来るのです。
・セラーアカウントを安全に運用していきたい方
・アカウントがサスペンドされてしまった方
・あらかじめ対処方法を知っておきたい方
こちらの記事をご覧頂ければ対策を打てるようになります。
Amazon輸出で長く商品を出品・販売して利益をあげたいと思っている場合には必ずご覧ください。
Amazon輸出におけるサスペンドの原因
Amazon輸出においてアカウントを守る意識は重要です。
なぜなら、アカウントが停止されてしまったらビジネス自体ができなくなってしまうからです。
サスペンドを防ぐには、まず、サスペンドになってしまう原因を知ることが重要です。
下記にAmazonのセラーアカウントがサスペンドになってしまう理由・原因を挙げています。
もしサスペンドされてしまっているようであればどれに該当するかを確認する意味でもご覧頂ければと思います。
知的財産権の侵害
メーカーやブランドによっては海外での販売を規制していたりするブランドがあります。
特定の代理店しか販売できなかったりするケースがあります。
こういった販売に制限が掛かっている商品の出品を続けているとAmazonもしくはメーカー、代理店からの警告のメールが届くことになります。
それらの警告を無視して販売を続けた場合にはサスペンドの危険があります。
偽造品を販売してしまった
よっぽど変な仕入れを行っていない限り、偽物・偽造品を販売してしまうケースは少ないと思います。
しかし中には、
・仕入れ値が安い
・人気の商品で正規品を手に入れることが出来ない
こういった場合には、ある意味意図的に偽物を販売するセラーがいるのも事実です。
この場合には当然のことながらAmazonの規約違反に該当しますのでサスペンドの原因となります。
キャンセル率の上昇
特に無在庫販売を行っている場合に多いのがキャンセル率の上昇です。
無在庫販売は出品数が増えれば増えるほど、商品が売れる確率は高くなります。
ただし、商品が手元に無い状態で出品を行う為、実際には商品を仕入れられない場合があります。
この場合はやむなく取引キャンセルという形になります。
しかし、このキャンセル率があまりにも高くなってしまうと、アカウントヘルスが低下してサスペンドに至る可能性があります。
発送の遅延等
こちらもFBA販売を行っている場合にはほぼ問題にはなりません。
無在庫販売の場合には発送の遅延がアカウントヘルスの低下につながる場合があります。
また、Amazonのスタンスとしては顧客を第一に考えている為、商品準備のリードタイムを長く設定していたとしても発送の遅延とみられる可能性もあります。
複数アカウントの保持
複数の出品アカウントを保持することは厳密的には規約で禁止されています。
Amazon輸出にビジネスとして取り組んでいる場合には、リスクヘッジで複数のアカウントを持っているセラーも多いと思います。
しかし、これはAmazon側からすれば違反になる為、アカウントを停止するなどの処置を行うことがあります。
顧客とのトラブル
先ほども少し触れましたが、Amazonは顧客第一主義のサービスです。
もし仮に商品の出品・購入・配送の段階でセラーと顧客の間にトラブルが起きてしまった場合は、Amazonがセラーに対してペナルティを課すことがあります。
その場合でもセラーとして真摯に対応すれば問題無い場合もあります。
これに関してはケースバイケースであると言えます。
クレジットカードの有効期限切れ
Amazonのセラーアカウントを運用する為に登録しているクレジットカードの有効期限がいつなのかを把握しておきましょう。
クレジットカードの有効期限が切れることでも、一時的にサスペンドの対象になる恐れがあります。
サスペンドを解除する方法
サスペンドを解除する方法は一つではありません。
いくつかの流れに沿ってAmazon側に「もう同じことはしません」という宣言をすることで解除されます。
1.Amazonからのメールに真摯に対応・謝罪する
アカウントがサスペンドされた場合にはAmazon側からメールで通知されます。
そのメールの内容を把握して、丁寧に、真摯に対応しましょう。
このメールが届いた瞬間から、何をどう頑張っても売上が上がらない時間がスタートしているわけです。
その時間を短くする為にも迅速にメールに返信するようにしてください。
2.サスペンドされた原因に対しての対応を行う
上記で挙げたようなことでアカウントは停止されます。
その原因になる点をすべて解消されない限りはAmazon側はサスペンドを解除してくれません。
原因の特定と対処を行いましょう。
3.再発防止に対しての具体策を明示する
サスペンドされた原因に対して対応を行った後は、同じような事態にならないかどうかが重要です。
Amazon側もまた同じ対応をしなくてはならなくなった場合は手間です。
それ対応すること自体もコストになります。
具体的な再発防止策が提示されない限りはサスペンドを解除してくれません。
まとめ
もしセラーアカウントがサスペンドされてしまった場合には、とにかく迅速に対応を行いましょう。
また、もしサスペンドされていなかったとしても、常にそのリスクがあることを念頭に置いて実践しましょう。
コメント