欧米や中国から輸入して日本で販売するAmazon輸入ですが、初心者の方や実践していても思うように利益を出せずに「儲からない」と感じる方もいらっしゃるかと思います。
「Amazon輸入って簡単に稼げるビジネスじゃなかったの?」
「リサーチツールを使えば誰でも儲けられるって聞いたのに…」
と思っている方も少なからずいらっしゃいますよね。
もしこちらの記事を読んでくれているあなたが儲からない、撤退した方がいいのかも、と感じていても大丈夫です。
Amazon輸入は数ある副業の中でも間違いなく儲かるビジネスであり、実際に多くの人が稼ぎ続けている転売ビジネスに変わりありません。
ただ初めはなかなか利益がでないビジネスではあります。
問題は、Amazon輸出を継続できる資金が必要なこと、なぜ稼げていないのか理解できていないというだけです。
・Amazon輸入から撤退しようか悩んでいる初心者の方
・利益が出せず、仕入れや販売が滞っている方
こういった方はぜひこちらの記事をご覧ください。
Amazon輸入が儲からないと感じる理由がわかることで、稼ぐことができるようになっていきますよ。
Amazon輸入が儲からないと感じる理由
それでは早速、Amazon輸入が儲からないと感じる理由について解説します。
Amazonでは採用されている評価システムによって初心者が稼ぎにくい状況となっています。
それによって前に進めない悪循環に陥る方も多いと思うので、どうしてそうな
るのか、記事を読み進める中で参考にしてみてください。
先駆者に勝てないと思っている
Amazon輸入において、初心者は不利です。
ライバルが多いことや経験の差なども理由の一つですが、何よりもAmazonでは評価システムによって売り上げが左右されるからです。
同じように販売しているはずのライバルの商品ばかりが売れて「おかしい」と感じたことはありませんか?
評価の良いユーザーの商品が自動で選択されるため、初心者の商品は売れにくい状況になっています。
稼げるまで継続できていない
Amazon輸入は結果が実感しにくいビジネスです。
Amazonでは初心者のうちは評価が低く商品が売れにくいのに加え、輸入ビジネスではリサーチや仕入れの成果が2~3ヶ月以降にでるからです。
実際、初心者の声を聞くと「1ヶ月で360時間かけて30万円の利益が出せました」など、成果が出るまで時間がかかるのがわかります。
アカウントの地盤ができてようやく稼げるようになるため、始めてしばらくは儲からないと感じるはずです。
ツールを使っても稼げない
有名ツールを使ったからといって稼げるわけではありません。
ツールによって分析されるアイテムはだいたい似通っており、結局、ライバルユーザーが同じ商品を扱う確率も上がって競争率が高くなります。
みんなで同じ商品を扱えば評価が良いユーザーが優遇されるため、初心者には不利です。
ツールは便利ですが、逆にうまくいかない理由になることもあります。
キャッシュフローが悪い
キャッシュフローが悪いと悪循環に陥りやすくなります。
利益をだすために価格は下げられないのですが、そうするとカートの順番が回ってくるのが3,4か月先となり在庫がなくなりません。
そうなると収入もないし、評価もつかない、仕入れても売れない、という悪循環に陥ります。
ですので、長期的な展望で取り組むか、赤字でも商品を仕入れて売る、ということを徹底していくことが大切になります。
全ての商品で利益を得ようとしている
全ての商品で利益を得ようとすると稼げません。
物販に赤字はつきもの、誰だって赤字の商品を抱えています。
多少の赤字はあっても全体が黒字であれば問題ありません。
その代わり、その赤字の中から何かを学び取り改善していく姿勢が大切です。
赤字を恐れることで、キャッシュフローが滞ったり、仕入れ・販売の回転が遅くなっては前に進む速度も遅くなってしまいます。
Amazon輸入から撤退する前に考えるべきこと
Amazon輸入は確かに稼げる転売ビジネスです。
初めは不利な状況が続きますが、逆にある程度の地盤が築ければあとは十分な稼ぎが見込めます。
「今結果がでないから・・・」と早計に撤退しては、これまでに築き上げた土台も台無しに。
Amazon輸入は継続することで結果が良くなっていくビジネスであることを踏まえた上で、今一度考えてみてください。
初心者でも稼げるビジネスなのは間違いない
Amazon輸入は初心者でも稼げるビジネスです。
初期投資やリサーチに手間はかかりますが、ツールや時間をかければ誰でも仕入れて出品し続けることが可能だからです。
仕入れて売るということを続けていけば、より効率の良い方法が身についたり、評価が増えていったりなどすることでどんどん安定していきます。
初めは大変かもしれませんが、継続していくことで稼げるようになるビジネスであることは間違いありません。
失敗しても継続することが重要
Amazon輸入は始めて半年は利益が出ません。
評価システムによって売り上げが左右されるため、初心者のうちは価格を安くしない限りカートの順番が回ってくることがありません。
「赤字ばかりだけど、このまま続けて大丈夫だろうか」
「自分には商才がないから向いていない」
など撤退を考える人もいるかもしれませんが、今一度この記事にあるような理由を踏まえて、続けるかどうか考えてみてはいかがでしょうか。
大事なのは継続すること、Amazon輸入では赤字でも「とにかく売り続けること」が大切なことといえます。
最後までご覧頂き有難うございます!
コメント