Amazon輸出でより大きな利益をあげていくにはカテゴリー申請が必要です。
カテゴリー申請は出品規制のあるカテゴリーにも出品が出来るようにする為の申請です。
海外Amazonの中には誰でも自由に商品を出品・販売出来るカテゴリーとそうでないカテゴリーがあります。
もしカテゴリー申請を行って出品できる商品の幅が広がれば、それだけ販売機会を多く得られることになります。
さらに、カテゴリー申請を行っていないセラーも多い為、出品できるカテゴリーが増えるだけでも優位性を持つことが出来ます。
元々はAmazon側で出品を規制する為に行っていることですので、カテゴリー申請を行った後はAmazon側での審査が必要になります。
「その審査って厳しいの?」
「個人では無理なんじゃないの?」
そう思われる方も多いかと思いますが、正しい手順を踏めば大丈夫です!
もしあなたの海外Amazonのアカウントが大口出品であれば、個人でも申請出来ます。
また、個人・法人問わず審査を突破することは出来ます。
・Amazon輸出で出品できる商品を増やしたい方
・他のセラーとの差別化を少しでも図りたい方
・今よりも多くの販売機会を得たい方
しっかりとこの記事で解説させて頂いている内容を把握して、どんどんカテゴリー申請を行っていきましょう!
出品する商品数を増やすことが出来れば次第に利益も増えていくことになります。
Amazon輸出はカテゴリー申請が必要?
Amazon輸出では必ずしもカテゴリー申請が必須ではありません。
ただし、カテゴリー申請を行うことで、Amazonが出品規制を行っているカテゴリーにも商品を出品することが出来るようになります。
出品出来る商品数が増えるということは、商品が売れる確率も高くなるということです。
・商品がなかなか売れない
・リサーチしているカテゴリーにはライバルが多い
というような場合には、売る商品の幅を広く持つことで商品の販売数を伸ばすことが出来るようになります。
例えば「時計」というジャンルはカテゴリー申請が必要なカテゴリーになります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
カテゴリー申請の方法について
カテゴリー申請をする方法は極めてシンプルです。
1.商品を出品したいカテゴリを決める
2.申請を行う
この二つのステップで申請を終わらせることが出来ます。
海外アマゾンのセラーセントラルにログインし、オンライン上で申請を行うことが出来ます。
ただし、カテゴリー申請が出来るのはあなたのアマゾンアカウントが「大口出品」の場合のみです。
まだAmazon輸出を始めたばかりの時は小口出品でも良いかもしれません。
ただ、利益をどんどん拡大させていこうと考えた場合には大口出品に切り替える必要があります。
それは、アカウントの種別が違うがけで、出来ることと出来ないことがあるからです。
カテゴリー申請はその違いのうちの一つです。
利益拡大の為にもなるべく早い段階で大口出品にすることをお勧めします。
→ Amazon輸出の出品制限を解除する方法(カテゴリー申請)
→ Amazon輸出 小口出品と大口方法の違い メリットとデメリットまとめ
申請に必要な請求書について
カテゴリー申請を行ったあとはAmazonでの審査に入ります。
何を元に審査をするのかはAmazon側に基準があります。
その明確な詳細をセラー側がする事は難しいです。
しかし、カテゴリー申請の為には商品を本当に仕入れているかどうかの証明が必要になります。
その商品の仕入れを行っていることを証明する為の書類が、
「請求書」
になります。
オンラインで申請を行う際には、商品を仕入れる際の「請求書」の提出を求められます。
請求書を入手してアップロードで提出を行えば問題ありません。
具体的な方法に関しては下記の記事をご覧ください。
→ Amazon輸出のカテゴリー申請に必要な請求書の条件ともらい方を解説!
カテゴリー申請は本当は不要?
一部の情報ではAmazon輸出のカテゴリー申請が不要になったと記載のあるページがあります。
しかし実際にはカテゴリー申請は出品規制の必要です。
確かに国内では出品規制が緩和されたカテゴリーもありますが、海外Amazonとは若干の違いがあります。
そもそもAmazonが特定のカテゴリーへの出品を制限する理由は、自国のメーカーの利益を守るためであったり、法令上の理由からくるものです。
それは国境をまたいでしまえばルールも変わりますので、国内と海外とでは違いが出るのは当たり前なのです。
詳細については下記の記事をご覧ください。
→ Amazonのカテゴリー申請が不要になって輸出も同じ流れになる?
カテゴリー申請は代行することも出来る
カテゴリー申請を代行して行ってくれるサービスもあります。
代行業者を利用することで請求書の書類上の不備がなくなったり、審査を突破する確率をあげることも可能でしょう。
もし時間が無くてカテゴリー申請の準備を行う暇が無いということであれば、代行サービスを利用してカテゴリー申請を行っても良いと思います。
ただし、代行したからと言って確実に審査を突破するというものでもありません。
その辺は依頼する前に事前に確認を行って利用しましょう。
→ Amazon輸出のカテゴリー申請は代行してもらったら確実に突破出来る?
まとめ
Amazon輸出を始めたばかりの方も、ある程度実践されてきている方も、特別な理由が無い限りはカテゴリー申請を行った方が良いでしょう。
出品できる商品のカテゴリーが増えるだけで、仕入れ対象に出来る商品数を増やすことが出来ます。
また、カテゴリー申請を行わないセラーも多い為、出品制限を解除するだけでもライバルを振り落とすことが可能になります。
リスクはありませんのでぜひ挑戦してみてください!
コメント