Amazon輸出において「利益率」をあげることは最重要課題です。
いくら多くの商品を販売したとしても、利益率が低ければ、使っている時間に対しての効果が得られずに苦しむことになります。
「損はしていないけど利益率も高いわけではない…」
「どうやったら利益率を高めることができるんだろうか?」
こんな風に感じているセラーも少なくありませんよね。
きっとこれを読んでいただいているあなたもそのうちの一人かもしれません。
Amazon輸出ビジネスで利益率を上げる方法は、出品価格を上げるか、仕入れ価格を下げるかのどちらかの方法をとる必要があります。
こちらの記事ではその利益率を上げる方法をお伝えしていきます。
日本で仕入れを行い、海外で転売するだけでも利益を取れますが、「利益率を上げる」ことで、同じ労力で多くの利益を上げることが出来ます。
・使っている時間に見合った利益を確保したい
・今よりももっと高い利益を手に入れたい
・利益率を上げる具体的な方法を知りたい
そう感じている方はぜひこちらの記事をご覧いただければと思います。
目次
Amazon輸出転売で利益率を上げる方法
Amazon輸出ビジネスで利益率を上げる具体的な方法は主に3通りあります。
それは、
・出品価格を上げる
・仕入れ価格を下げる
・配送を下げる
の3通りの方法です。
もちろん、これ以外の方法でも利益率を上げることは可能ですが、根本的に利益率を改善することが出来るのはこれらの方法になります。
この3通りの方法を一つずつ解説させていただきますね。
出品価格を上げる
出品価格を上げることで利益率を上げることが出来ます。
今まで1000円で出品していたものを、1100円で出品することが出来れば、単純に利益額が100円UPするので必然的に利益率の向上に繋がります。
ただし、出品価格を上げることで商品が売れにくくなってしまうのも事実です。
この場合、商品に対しての需要が高ければ売れていきますが、需要がさほど高くなければ売れずに残ってしまいます。
出品価格を上げても売れていくかどうかの見極めが重要になります。
仕入れ価格を下げる
出品価格は一緒でも仕入れ価格を下げることが出来れば利益率は向上します。
転売ビジネスの根本はこことにあるような気がしますね。
商品を欲しいと思っている人に変わってその商品を出来るだけ安く仕入れて、適正価格で販売を行う。
それがあなたの付加価値となって、差益を受け取ることが出来るわけです。
仕入れ価格を下げる方法も様々です。
配送料を下げる
出品価格も仕入れ価格も変更せずに利益率を上げる方法があります。
それが配送コストの削減です。
同じ商品を同じ価格で仕入れて、同じ価格で出品したとしても、実際に購入者の手元に届くまでの配送料を下げることが出来れば、配送コストを下げた分だけ利益率が向上します。
Amazon輸出を実践し始めた初心者の方が見過ごしやすいのがこの配送コストの削減です。
さらに言ってしまえば、その配送コストの中には、実際に発生する配送料の他にも、梱包に掛かる資材代であったり、梱包にかかってしまう時間的なコストも含まれています。
それを削減するのに有効なのはAmazonのサービスであるFBAを利用することであったり、納品代行業者の利用だったりします。
自分が使える時間とお金を効率良く使って、利益率を上げることが出来ます。
キャッシュバックやポイントも考慮できる
これは根本的な利益率を向上させる方法ではありませんが、仕入れの際にぜひ考慮していただきたい点になります。
キャッシュバックサイトや、各ネットショップのモールのポイント獲得、使用するクレジットカードのポイントによる還元を利用することで、実質的にあなたが手にすることができる利益を増やすことが出来ます。
代表的な2つの方法をご紹介したいと思います。
キャッシュバックサイト
ハピタスやポイントタウンなどのキャッシュバックサイトを経由して仕入れを行うことであなたはポイントを獲得することが出来ます。
貯まったポイントは現金やギフト券などに交換することが出来ます。
そうすることで実質的に仕入れに使える資金を増やしたりすることが出来ます。
また、仕入れを行う際に楽天市場などのポイントを獲得できるネットショップを利用することでも同じ考え方をとることが出来ます。
仕入れを行えば行うほどポイントが貯まっていくような状態になります。
極端な話をすれば、Amazonでの商品の売買で利益がでていなくても、これを行うことでポイントが利益として残ると考えることも出来ます。
クレジットカードのポイント還元
商品の仕入れを行う際にクレジットカードを使用すれば、そのカード会社が提供しているポイント還元の恩恵を受けることが出来ます。
クレジットカード会社が提供するポイントは、ネットショップやキャッシュバックサイトが提供しているポイントの仕組みとは別になりますので、
・クレジットカードのポイント
・ネットショップのポイント
この両方をGETすることが出来ます。
クレジット会社が行っているポイント還元はカードによってその仕組みや還元率が違う為、出来るだけポイント還元率の高いクレジットカードでの仕入れを行えば、同じ価格の商品を仕入れる場合でも、戻ってくるポイントが違います。
ぜひお持ちのクレジットカードのポイント還元の仕組みは把握しておいてください。
商品の回転率をあげることも重要
ここまでAmazon輸出における利益率の上げ方を解説してきました。
ですが、利益率だけにこだわると、商品のリサーチにつまずいたり、なかなか思うように商品が売れていかなかったりします。
ですので、利益率の向上と共に商品の回転率も考えていきましょう。
・月に1個しか売れないが1個で利益が5000円の商品
この商品で得られる利益は1ヶ月で5000円です。
・1個で500円しか利益が取れないが月に10個売れる商品
この商品で得られる利益も同じ5000円です。
前者が効率の良い転売だと思われがちですが、実は後者のような商品を扱うことが出来れば、
「仕入れさえすれば売れる」
という状況をつくることが出来る為、リサーチと仕入れの効率が良くなります。
どちらの商品も一長一短です。
利益率をあげること「だけ」に固執せずに仕入れた商品の回転率にも目を向けていくことが重要です。
「利益率」は総合的に考えていきましょう!
これまで見てきた通り、Amazon輸出での実質的な利益率の上げ方は様々です。
重要なことは近視眼的にならずに、総合的に考えて「利益が残る方法」に目を向けるということだと思います。
ぜひ、一つの局所的なところに拘らずに全体を見て利益が残るようにしていきましょう!