国内のAmazonFBAを利用したことがあればFBA販売で困ることもないと思いますが、国内での販売経験がなく、Amazon輸出FBAで販売を始めるときは戸惑うことが多いと思います。
「FBAを利用するにはどこから始めればいいの?」
「なんとなく難しそうなんですけど…」
そこで初めてAmazon輸出でFBAでの販売を始めたいと思っている初心者の方向けに、FBA販売の手順を商品の出品・納品方法の順に説明します。
こちらの記事をご覧いただければ、FBA販売に必要な手順を知り、スムーズに、迷うことなくFBAでの販売を開始することが出来るようになります。
FBAが利用出来れば、Amazon倉庫から在庫が発送されるのであなたの手間を省くことにも繋がりますからね!
浮いた手間は他のことに使ってどんどん利益を伸ばしていきましょう!

船田 寛 42歳 広島県出身東京在住
- Amazon中国輸入物販 完全攻略マニュアル
- 代表 船田の極秘ガチリサーチ実践動画
- 結果に直結!物販ツール2ヶ月無料クーポン(毎月5名様まで)
- Amazon物販適正診断
- Amazon物販完全攻略セミナー優先案内
- おまけ:Amazon物販「5Days実戦プロジェクト」
わずか5日間でAmazon物販で稼ぐ基礎知識が全てわかる!
19,800円相当の有料級プレゼントを300名様限定でプレゼント!!
(先着300名様限定。なくなり次第、受け取り終了。)
Amazon OEMコンサルタント。AmazonOEMで月30万円以上のプレイヤー多数輩出。
- いーさくらマーケット株式会社代表取締役・講師情報
- Youtubeチャンネル(登録者数5,000名)
- Twitter・Facebook(フォロワー4,500人)
- 2022年11月12日:タレントのIMALUとお笑い芸人ガリットチュウMCの「リアル~真実を追う180日~」「EC戦略のスペシャリスト」出演。
- 2022年12月30日:日刊SPAに掲載!
Amazon輸出 FBA販売の手順
Amazon輸出でFBAを利用して販売をする手順として、セラー登録後行うことは、
商品のFBA出品登録⇒商品の納品⇒販売開始
となります。
まずは商品のFBA出品登録を行います。
このとき、基本的にはすでに商品ページがある商品を出品登録するという形になるのですが、全ての商品をFBA出品登録ができるわけではありません。
始めたばかりだと、カテゴリーの承認が必要な商品などがあり、そういったものは出品登録をすることができません。
なので販売を行うことができないので、必ず仕入れる前にその商品が自分が出品できるかどうかは調べましょう。
FBAの出品登録が無事に完了すれば販売できる商品となりますので、その後、納品プランを作成し、Amazon.comのFBA倉庫に納品ということになります。
納品が完了されれば、晴れて販売開始となります。
そもそも初めてFBAを利用して販売をすることが何が良いのかわからない方もいると思うので、FBA販売のメリット・デメリットについて説明します。
FBA販売のメリット
大きくこの2つのメリットがあります。
・納品後の手間暇がかからないので副業にも適している。
・プライム商品として販売される。
1つ目のメリットは手間暇の少なさです。
Amazon.comへの納品後はすることはほとんどないと言っても良いくらいです。
FBA販売をしていれば、商品が売れた後の処理、配送から入金まで全て自動で行われます。
ビジネスとして非常に取り組みやすく、副業でAmazon輸出を行う方にとってはシンプルに利益を出る商品を見つけ販売するということに時間を費やすことができます。
カスタマー対応がほとんどないということも時差のあるビジネスにとっは非常に魅力的です。
2つ目のメリットは、プライム商品として販売されることで購入者にとってもメリットがあります。
在庫切れや配送遅延の心配もないので、購入者は安心して購入することができます。
またお急ぎ便もあるので早く商品を手にしたいという方にとっても非常に便利です。
自社出荷商品といいます。
FBAを利用して販売する商品は、この自社出荷商品よりも優遇されます。
Amazonは一つの商品に対して、原則1つの商品ページとなります。
Amazonは商品ページが1つしかないので、複数販売者がいる場合はこの1つの商品ページで競合が発生します。
その中で、自分の販売店が商品ページで表示されていることをカートボックスを取得している状態といいます。
その際、他のセラーは商品ページにある販売者一覧ページに進まないと見られることはありません。
プライム商品だとこのカートボックスへの表示が自社出荷商品より優遇されるので有利ということになります。
Amazonで買い物をする人は販売店を気にすることなく商品を買う人も多く、カートボックスを取得しているかどうかで売上に大きな影響が出ます。
FBA販売のデメリット
FBA特有のデメリットはほとんどないといってもいいくらいです。
FBAに限ったデメリットではありませんが、2つ挙げられます。
競合性についてはAmazonで販売を行う上で避けられない問題です。
商品ページが一つしかないので、店舗ごとに独自の差別化が全くできません。
そのため必然的に価格勝負となってしまうことが非常に多く、一つの店舗が価格を安くすると他の店舗も一斉に値下げに走り、本来そこまで安くする必要のない価格で販売せざるを得ない状況になることがあります。
もちろん価格の安い販売者の在庫がなくなればまた価格も戻ったりするので、価格を下げるときは慎重に判断しましょう。
2つ目の在庫リスクはFBAに限らず在庫を抱えて販売を行う物販全般に言えることです。
FBAを利用して管理されるとはいえ、アメリカに在庫商品を置くことになるので、在庫処分がしづらかったり、返品で販売不可商品になったものの処理が大変だったりします
Amazonでの出品方法
まずはFBAで販売するために商品の出品登録を行う必要があります。
その方法として、商品を一つ一つ登録する方法と、ファイルを使って一括アップロードで登録する方法があります。
今回は商品を一つ一つ登録する方法を紹介します。
一番簡単な方法は出品したい商品の商品ページから出品する方法です。
商品ページに、「Sell on Amazon」が表示されているものはそこをクリックし、あとは手順通りに進んでいくだけです。
一方で「Sell on Amazon」が表示されていない商品も多々あります。
カテゴリーの承認が必要な商品などは「Sell on Amazon」が表示されません。
そういった場合は、Seller Central の画面より、「Inventory」 > 「Add a product」 から登録します。
以上で出品登録は完了です。
この登録ができない商品は販売ができないので、くれぐれもそういった商品を仕入れないように先に必ず出品登録を行ってから仕入れを行いましょう。
Amazonへの商品の納品方法
出品登録が完了したら後はその商品をAmazonのFBA倉庫へ納品するために、納品プラン(FBA Shipment)を作成し、出荷するだけとなります。
以下動画を見ておけば流れを把握することができます。
FBAへの納品方法①
FBAへの納品方法②
ここでは納品プランの作成までを説明していきます。
納品プランがどういうものかと簡単にいうと、Amazonにこれから自分がどんな商品を納品するのか伝えるためのものです。
そしてその納品プラン通りの商品を納品することで販売を行えることになります。
その際に、商品名はもちろんのこと、数量や運送会社を細かく記入します。
この納品プランもファイルを使用して一括作成する方法がありますが、今回は通常の作成方法をお伝えします。
以上がAmazonへの商品納品方法となります。
Amazon輸出でFBAを使う場合の注意点
Amazon輸出でFBAを利用する際の最大の注意点として、FBA商品の納品先を1ヵ所に必ずまとめる設定を行うことです。
Amazon.comはそれこそ規模が大きくアメリカ全土に数多くFBA倉庫があるため、納品先の倉庫が決まっていません。
これがどういうことかというと、あるA商品を100個納品するとします。
納品先を1ヵ所にまとめないと、FBA倉庫①に50個、FBA倉庫②に50個というように、同じ商品なのに納品先がわかれてしまうことが起きます。
そうなると、直送でAmazonに納品を行った際に、本来であればダンボール1箱、1ヵ所で良かったものが、ダンボールが2つになり、さらに2ヵ所分の送料が発生します。
コストが余計にかかってしまうことになってしまいます。
なので、FBA商品の納品先を1ヵ所にまとめる設定を行ってください。
ちなみにこの設定を「Inbound Placement service(納品先取りまとめサービス)」といいます。
以上の手順で設定は完了です。
「Inventory Placement Service」の設定を行うと実は1商品ごとに手数料が発生するのですが、倉庫が別れる費用よりは抑えられるので必要経費として計算してください。
通常サイズの商品で大体0.3~0.4ドルです。
最後にもう1点納品先についての留意点として、「Inventory Placement Service」の設定を行ったとしても、納品先が分かれてしまうことがあるということは認識しておいてください。
その理由として、標準サイズの商品、大型商品、「FBA Small and Light」対象商品(SL商品)とそもそもの分類が異なると納品先は分かれてしまいます。
それ以外にも別れてしまうケースがあるのですが、設定を行わないよりははるかに良いです。
最初は戸惑うことも多いかもしれませんが、慣れれば難しいことではないので、Amazon輸出FBA販売の手順をしっかり把握し販売を行っていきましょう。

船田 寛 42歳 広島県出身東京在住
- Amazon中国輸入物販 完全攻略マニュアル
- 代表 船田の極秘ガチリサーチ実践動画
- 結果に直結!物販ツール2ヶ月無料クーポン(毎月5名様まで)
- Amazon物販適正診断
- Amazon物販完全攻略セミナー優先案内
- おまけ:Amazon物販「5Days実戦プロジェクト」
わずか5日間でAmazon物販で稼ぐ基礎知識が全てわかる!
19,800円相当の有料級プレゼントを300名様限定でプレゼント!!
(先着300名様限定。なくなり次第、受け取り終了。)
Amazon OEMコンサルタント。AmazonOEMで月30万円以上のプレイヤー多数輩出。
- いーさくらマーケット株式会社代表取締役・講師情報
- Youtubeチャンネル(登録者数5,000名)
- Twitter・Facebook(フォロワー4,500人)
- 2022年11月12日:タレントのIMALUとお笑い芸人ガリットチュウMCの「リアル~真実を追う180日~」「EC戦略のスペシャリスト」出演。
- 2022年12月30日:日刊SPAに掲載!
コメント