amazonのFBAに商品を納品しておけば集客、販売、発送、代金回収まで
全て対応をして頂けます。
しかし、アマゾンも独自の規約や仕組みが有りますのでこのルールを
守らないとアカウントの閉鎖などの措置を取られる事が有ります。
法律的に販売してはいけない商品は省きますが、今回はamazonの
FBAに商品を納品して販売する際に注意して頂きたい事を
まとめましたので是非参考にしてみて下さい。
amazonが出品している商品
ゲームソフト、CD、DVD、本等のメディア関連商品が多いですが
amazon本体が在庫を持って販売している場合は、殆どカートを取る事は
出来ないと考えて良いと思います。
仮にamazon本体が出品している販売ページに出品した場合は
殆どカートが取れないので、amazonの在庫が切れるか、大幅に
割引を行ってカートが取れなくても販売できるような状態に
持っていかないといけません。
どちらにしても、リスクが大きいだけでリターンを見込む事は
出来ませんので、絶対に取り扱わない様にして頂ければと思います。
輸入商品の場合の注意点
並行輸入品に出品する
海外製品の場合は、同じ商品でも正規品と並行輸入品の
2つが有ります。
正規品は、海外メーカーの日本拠点や正規代理店から
仕入れた場合のみの適用となります。
大半の場合は、海外のネットショップやamazonから仕入れを
行いますので並行輸入のページに出品をして頂ければと
思います。
並行輸入品を正規品のページに出品して販売した場合は
amazonの規約違反に当たりますので、出品の一時停止や
閉鎖の処置をとられる事が有ります。
十分注意をして頂きますようお願いいたします。
ノーブランド品の注意点
中国商品の多くはノーブランド商品となります。
商品タイトルに【ノーブランド】と記載があれば問題ないですが
多くの商品は簡易OEM商品のページとなります。
簡易OEMの商品ページは色々あり、何も対策をしていないものから
商品にロゴが刻印されていて、オリジナルパッケージになっている
物まで幅広く有ります。
OEM商品については規約がコロコロ変わるので何とも言えませんが
基本的には、商品自体にブランド名・ロゴが刻印されていて、なお且つ
パッケージにもブランド名・ロゴが記載されている商品は相乗り出品は
出来ないと考えて頂いて構いません。
もし、上記の商品ページに出品した場合は、出品停止となって
自宅返送の憂き目にあいますので、出品する際は十分ご注意を頂きますよう
お願いいたします。
国内転売の場合の注意点
新品商品を扱う場合
新品を扱う場合に注意して頂きたいポイントとしては、
何処から仕入れをするか?という所です。
実店舗から商品を仕入れた場合は良いですが、
ヤフオク・フリマアプリから商品を仕入れる場合は、中には
偽物や、コピー品が混じっている可能性が少なからず有ります。
仮に、顧客からクレームが入って「偽物の可能性が有る」と
amazonから疑われた場合、仕入れた商品の領収書、注文書、納品書の
何れかの書類の提出を求められます。
フリマアプリや、ヤフオクで個人から商品を購入していたとなると
書類の発行自体をしてくれない場合が非常に多です。
フリマアプリやヤフオクでの購入履歴のキャプチャ画像では
書類として認められませんので全く意味が有りません。
最終的に書類の提出が出来なければ、アカウントの閉鎖となってしまいま。
ヤフオク・フリマアプリから基本的には仕入れをしない様にして下さい。
仮に仕入れをする際は、キチンと検品をして、本物であるかを確認して
問題ない商品だけを出品するようにして頂ければと思います。
コメント