輸入ビジネス– category –
-
【OEM実践記③】OEMの商品アンケートはこうやってとります
こんばんは、末永です。 3回目の投稿になります! 前回は、 ・クラウドワークスで商品のアンケートを取った ・国内OEMをスタートした という話を書かせてもらいました! 今回は、前回少ししかお話しできなかった 「詳しいアンケート内容」「... -
【OEM実践記②】中国輸入OEMと国内OEMを同時に進めてみた!
2回目の投稿です! 前回は「Amazon転売からの脱却!OEM着手!」 という流れを書かせて頂きました。 今回は更に深堀りをしていきます! OEMの勉強会も参加してきましたから、燃料補充してきました(^^) 前回の記事は以下からチェックできます。 https://bu... -
「OEM実践記①」Amazon転売に疲れたからAmazonOEM始めてみた
皆さんはじめまして、末永と申します。 軽く自己紹介をしますと、 私は過去に、インターネット事業のサラリーマンを13年してきました。 そんなある日、悲しいことに遺産相続に巻き込まれ2000万ほどの借金を背負いました。 さすがにこのままではまずい、、 ... -
Amazon物販・副業が稼げない、儲からない8つの理由と対処法を解説します!
「Amazonせどりは副業でよくすすめられているけれど、本当に儲かるの?」「Amazonせどりを始めたけれど儲からない!理由を教えてほしい!」「Amazonで儲かる方法を知りたい!」 本記事にたどり着いたあなたは、このようなお悩みがありませんか? 本記事は... -
OEM副業とは?Amazon物販・中国輸入で稼ぐ方法を解説!
最近「OEM」という言葉をよく耳にしませんか? 物販に興味はあるけど「OEM」って一体なんのこと? 物販による収益を増やすために大量の商品を扱いたいが商品管理に悩んでいる。Amazon物販や中国輸入にも挑戦したいけど初心者にもできるの? そんな疑問や... -
Amazon物販・副業の始め方を徹底解説!2023年稼げるせどりとは?
2018年に「モデル就業規則」が改訂され、副業を始める人が増えてきました。 副業を解禁する企業も少しずつ増え、「副業に興味がある」「副業を始めた」という方も年々増えていますね。 物販は、副業の中でも結果を出しやすいビジネスとしておすすめです。 ... -
【中国輸入の実践記①】中国商品がビビるほど安かったから、軍資金10万で始めてみた
こんにちは、物販navi管理人の鈴木です。 僕は過去に国内転売を一通り実践してきました。 店舗、トレンド、ポイント、寝かせ、限定品、などなど。 そこから仕入れてきた商品を Amazonやメルカリで販売して小遣い稼ぎしていました。 国内転売をやっていて思... -
Amazon輸入でおすすめの仕入れたら利益が高い商品を紹介!
海外輸入ビジネスを始めたばかりだと、なかなか高い利益の商品が見つけられず薄利多売になってしまうことがよくあります。 このページにたどり着いたあなたも、利益の高い商品は確かに存在するはずなのに、なぜ自分はうまく仕入れることができないんだとお... -
Amazonカナダで商品を購入し輸入する方法 送料や関税について解説!
日本のAmazonで買い物することには慣れていても、Amazonカナダから初めて商品を購入する時は、ちょっとドキドキしますよね。 「そもそも、どうやって購入すればいいの?」 「送料や関税、到着までにかかる日数はどれくらい?」 「海外からの個人宛配送って... -
Amazon輸入の送料は高い?個人で海外商品を購入して送料を安くする方法
Amazonで輸入ビジネスを始めようと思った時、誰しもまず気になるのが、送料や関税のことだと思います。 「個人輸入すると、商品代金以外のところでどれだけ持っていかれるか分からない」 「アメリカで販売しているあの商品を日本へ輸入したら、総支払い額... -
【OEM実践記④】Amazonの商品画像に使う素材をカメラマンに頼んで撮影してもらった
こんばんは、末永です。 4回目の投稿になります! 前回は、 ・アンケートの調査報告・セラースプライトの使い方 ・Amazonの販売画像作成してくれるデザイナーさんとのやり取り という話を書かせてもらいました! 前回の記事は以下からチェッ... -
中国輸入で簡易OEM・相乗り出品の稼ぎ方と注意点!
中国商品は物販ビジネスの中でも比較的稼ぎやすいビジネスであると 言われています。 中国は偽物が多いので不安な面が有りますが ノーブランド商品を扱えば、偽物をつかまされるリスクは ゼロになります。 国内転売や、欧米輸入、輸出と比べると、中国輸入... -
amazon輸入ビジネスを実践していくうえで注意すべき点
輸入ビジネスは、海外から製品を仕入れて販売するため 販売するうえで日本の法律や規制が有る商品が少なからず 有ります。 また、amazonで販売するうえでは規約に準じて販売をして行かないと いけません。 違反した場合は罰則なり、アカウントの停止などの... -
amazonの売り上げ引当金について、引当期間や金額について
最近、amazonで出荷通知処理を行うと、数分程度で 売り上げが確定し、次回の締め日に振り込み処理がされるという 形になります。 しかし、最近では出荷通知処理を行ってから暫くは引当金として ホールドされてしまいます。 場合によっては締め日を過ぎても... -
リサーチ作業の外注化について
転売を行う上で最も時間と労力を費やすのが リサーチ作業であると言えます。 輸入であれば、海外で販売されている価格と、日本で 販売されている金額の差額と、日本での売れ行きを調べる 作業になります。 転売の場合は参入者が簡単に増えるため、1つの商...