FBA料金シミュレーターを使い方、利益計算をする方法

FBA料金シミュレーターは、amazonで販売する際に手数料や送料などを算出する際に
非常に役立ちます。

商品を仕入れたり販売をするうえで、事前に商品の仕入れや販売に掛るコストを
算出する事が出来ないと、利益計算が出来ないですし、ここの部分をしっかりやらないと
損益分岐点が分からず、下手したら赤字で販売をしてしまうケースも出てきます。

FBAに商品を納品した場合は、FBA⇒顧客への送料とFBA手数料が算出できますので
正確に利益計算が出来ます。

また、商品の寸法と正確な重量が出ますので、MYUSからの転送時に掛る送料を
より正確に算出する事が出来ます。

勿論日本だけではなく、各国に有りますので、輸出の場合はその国の料金シミュレータを
使用するようにして下さい。

日本amazon FBA料金シミュレーターURL
https://sellercentral.amazon.co.jp/hz/fba/profitabilitycalculator/index?lang=ja_JP

アメリカ・カナダ FBA料金シミュレーター
https://sellercentral.amazon.com/hz/fba/profitabilitycalculator/index?lang=en_US

目次

商品情報を検索する

テキストボックスに、ASINコードを入力して検索ボタンを押します。

 

 

 

商品代金を記入します

検索した商品の詳細情報が表示されたら、商品代金の記入をして下さい。

自社発送の場合と、FBA発送の場合で入力する部分が違いますので
ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

出品手数料

コチラは商品販売時に掛る手数料です。
該当商品は、オモチャのカテゴリーなので10%の手数料が掛っています。

フルフィルメント費用

フルフィルメント費用は送料をさします。

FBA手数料は、amazon倉庫から購入者への発送手数料です。
該当商品の発送費用は358円と非常に安い金額になっています。

出品者出荷の費用は、0になっていますが、出品者が自社で発送した際に
費用が掛りますので、ご自身で契約されている送料などを見て算出し、
配送料の部分に金額を記入して頂ければと思います。

重量計算

商品の詳細情報画面の上部に、寸法と重量が表示されます。

輸入商品を取り扱う方は、重量だけでなく寸法も重要になってきます。

海外の配送業者は、重量を元に送料を算出しますが、実重量と容積重量の
重い方を適用します。

容積重量は以下の計算式で算出します。

容積重量(kg)=縦(cm)×横(cm)×高さ(cm)÷5,000(㎤/kg)

画像の商品の場合は、
25.4×20.5×7.3÷5000=0.7622
となります。

画像の商品を海外から輸入する際には
実重量が0.43なので、容積重量が適用されます。
エクセルなどで計算式を組むと非常に便利なのでお薦めです。

最後に

物販をやる上で利益計算は非常に重要な部分となります。

利益が出るはずで仕入れたのに、赤字が出る場合は、重量計算の部分で
ミスが有る場合がほとんどです。

商品の重量やサイズなどは、メーカーサイトに記載されている事もありますが
調べるのに非常に手間が掛りますし、メーカーサイトに記載がなければ
正確な数値を知ることは非常に困難です。

FBA料金シミュレーターはその部分が全てクリアになりますので
非常にうれしいサービスですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

300名様限定で今だけプレゼント!/

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次