GMOあおぞらネット銀行の特徴とは?月2回セブン・イオンATMから無料で出金できる。

目次

GMOあおぞらネット銀行とは?

GMOあおぞらネット銀行とは、

あおぞら銀行グループの銀行とGMOインターネットグループが、共同で開発したインターネット銀行です。

ネット銀行のため、お客さんと接する店舗は持たず、

24時間いつでも口座開設・振込等のお手続きを行うことができます

口座開設は以下の画像をタップしてお進みください。

インターネット銀行と一般銀行の違い

ネット銀行の場合、ATMはコンビニのATM手数料は安い傾向にあります。

インターネット銀行と一般銀行の主な違いは以下の5つです。

ネット銀行 一般銀行
入出金 コンビニや銀行などの提携ATMから行う 店舗の窓口や、併設されているATMで行う
取引確認 ウェブサイトから確認 預金通帳に記載して確認
サービス申し込み ウェブサイトから申し込み 窓口で申し込み
振込 ウェブサイトから振込手続き 店頭・ATMから振込手続き
利用時間 基本24時間365日 平日9:00~15:00

 

提携銀行はセブン銀行とイオン銀行

提携銀行はセブン銀行とイオン銀行になります。

セブン銀行とイオン銀行の設置場所

セブン銀行・イオン銀行は以下の場所からご利用できます。

・セブンイレブン

・イトーヨーカドー

・ミニストップ

・イオン

出金手数料はステージによって変わる。新規は月2回無料

GMOにはカスタマーステージという制度があり、

ご利用状況によって以下のように優遇内容が変化します。

月2回まで出金が無料なので、頻繁に引き落とさない人にとっては問題なさそうです。

無料回数を過ぎた場合、110円(税込み)の出金手数料がかかります。

同じく入金時も110円の入金手数料がかかります。

GMO公式ページから引用

振込手数料

振込手数料は以下のようになっています。

GMOあおぞらネット銀行同士だと振込手数料はかかりません。

振込手数料
当社 無料
他の金融機関 新規の方は月1回まで無料

それ以降
3万円未満 166円 (税込) / 件
3万円以上 261円 (税込) / 件

その他手数料

以下のように別途手数料が発生することがありますのでご確認ください。

サービス内容 手数料(税込み)
キャッシュカード再発行 1100円
各種証明書発行 880円
FX取引に関する証明書発行 1100円

 

キャッシュカードはVISAデビット付き

キャッシュカードにはVISAデビット機能がついています。

カードの還元率は最大で利用額の1.5%還元

こちらもカスタマーステージによって、還元率が変わります。

初回は0.6%で最大1.5%です。

GMO公式ページから引用

タッチするだけで支払える

VISAのタッチ決済マークがあるVISA加盟店であれば、お支払いができます。

もちろんキャッシュレスの5%還元も対応しています。

ご利用代金は即時口座から引き落とし

このデビットカードは、利用後すぐに口座から引き落とされます。

そのため口座内貯金が限度額となり、現金のようにご利用できます。

ご利用内容もすぐに反映されるため、いつでも利用状況の確認ができます。

まとめ

GMOあおぞらネット銀行は、口座開設の申し込みや振込などの各種手続きを、ネットを通じて行うことができます。

提携ATMはセブン銀行・イオン銀行で最低でも月2回は無料で出金手続きを行うことができます。

手数料も110円と安いので、ネット銀行の中でもおすすめです。

口座開設は以下の画像をタップしてお進みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次