せどりのおすすめ販売先:仕入れ先と販売方法も合わせてご紹介!

本記事では、せどりのおすすめ販売先と仕入れ先、販売方法をまとめてご紹介します。

本記事は、せどりを本格的に始めていく方にとって、最適なマニュアルです。

また、「せどりを始めたはいいけど、思うように収益があがらない」とお悩みの方にとっても、参考になるはずです。

興味のある方は、ぜひご覧ください。

物販NAVIの講師&監修者
講師プロフィール
船田 寛 42歳 広島県出身東京在住
開始6ヶ月で月30万円の安定収入ブランドオーナーの夢を叶えませんか?
  1. Amazon中国輸入物販 完全攻略マニュアル
  2. 代表 船田の極秘ガチリサーチ実践動画
  3. 結果に直結!物販ツール2ヶ月無料クーポン(毎月5名様まで)
  4. Amazon物販適正診断
  5. Amazon物販完全攻略セミナー優先案内
  6. おまけ:Amazon物販「5Days実戦プロジェクト」
    わずか5日間でAmazon物販で稼ぐ基礎知識が全てわかる!

19,800円相当の有料級プレゼントを300名様限定でプレゼント!!

(先着300名様限定。なくなり次第、受け取り終了。

Amazon OEMコンサルタント。AmazonOEMで月30万円以上のプレイヤー多数輩出

\Amazon OEM攻略動画を今だけプレゼント!/

5つの動画でAmazon OEMを徹底理解!
目次

せどりのおすすめ販売先5選

せどりには、数多くの販売先があります。

扱う商品によって、適した販売先を選択することは、効率的なせどり運営に欠かせません。

そこで今回は、おすすめの販売先を、5選ピックアップしました。

販売先によって、それぞれ特徴があります。

その特徴を把握し、よりよい販売先での事業展開を計画しましょう。

Amazon
ヤフオク
メルカリ
eBay
ラクマ

では順に解説していきます。

(早見表)

販売先特徴
Amazon利用者が多いFBAサービス、大口出品ができる
ヤフオクオークション形式での販売プレミア商品が高値で売れる
メルカリ販売が容易にできる
eBay海外でレアな商品を販売できる
ラクマ販売手数料が安い

Amazon

Amazonは、多くの方が一度は商品を購入したことが、あるのではないでしょうか。

知らない人はいないと言っていいほど、有名なECサイトです。

そんなAmazonの特徴は、以下の通りです。

【Amazon】特徴
利用者が多く、高値でも売れやすい
・FBAサービスを活用して、様々な作業を外注化できる
・大口出品ができる

Amazonの最大の特徴は、なんといっても利用者の多さでしょう。

商品の購入を考えるユーザーが多いのは、何よりも大きいメリットです。

そしてFBAサービスと大口出品ができる点もAmazonならではです。

FBAサービスは有料ですが、作業を外注化できることで、効率的なせどり運営が期待できます。

大口出品は、月額登録料4900円を支払うことで、販売手数料を100円から無料にできます。

小口出品だと、1点販売するたびに、100円の販売手数料がかかります。

1か月のうちに、商品を49点以上販売する際は、おすすめです。

ヤフオク

ヤフオクはYahoo!が運営している、インターネットオークションサイトです。

Amazonと同様にとても知名度が高く、人気のECサイトです。

【ヤフオク】特徴
オークション形式での販売
・プレミア商品が高値で売れる
・Amazonで販売ができなかったものが売れる場合がある

ヤフオクの最大の特徴は、オークション形式の販売です。

オークション形式のため、商品の需要によっては、高額での販売が期待できます。

特に、希少価値が高いプレミア商品は、金額が吊り上がる可能性も高いでしょう。

オークション形式での販売に適した商品がある場合は、ヤフオクをぜひ活用しましょう。

メルカリ

メルカリは、国内最大規模のフリマサイトです。

2022年10月までの累計利用者数が、4800万人と、数多くのユーザーが利用しています。

(引用:メルカリ、「メルカリ Fintech事業戦略発表会 2022」を開催

国内屈指のフリマサイトと言っても、過言ではありません。

そんなメルカリの特徴は、以下をご覧ください。

【メルカリ】特徴
煩わしい登録手続きがいらない
・出品、発送が簡単

メルカリの最大の特徴は、販売が容易に行える点です。

スマートフォンのアプリ(メルカリアプリ)を介して、出品や発送が簡単にできます。

インターネットに苦手意識がある方でも、スマホ1つで出品、発送が済むので、気軽にせどりに参入できるでしょう。

メルカリは、せどりをはじめて間もない初心者におすすめです!

eBay

eBayは、アメリカで誕生した、ネットオークションサイトです。

取引高は10兆円、バイヤーは1.35億人と、超巨大市場として成長を続けています。

現在では、190ヵ国に展開する、世界最大規模のマーケットプレイスとなっています。

(引用:eBayについて

【eBay】特徴
レアな商品を海外で高値で売れる

eBayは、海外のユーザーをターゲットにした販売計画を立てたい方におすすめです。

世界中のユーザーが販売対象となるため、販売機会を多く作り出せます。

レアな商品を持っている場合は、オークション方式で高額での販売が期待できます。

また日本国内で買い手がつかなかった商品でも、海外の市場では、魅力的な品物に化ける可能性も秘めています。

ただ海外をターゲットとした販売先のため、外国語を理解できないと難しいでしょう。

そういった点を解消できれば、eBayは魅力的な販売先です。

ラクマ

ラクマは、楽天が運営しているフリマサイトです。

国内ではメルカリには劣りますが、それでも多くの利用ユーザーがいます。

【ラクマ】特徴
販売手数料が安い

ラクマの特筆すべき点は、販売手数料がとても安いところです。

ラクマとよく比較されるメルカリは、販売手数料を売上の10%に設定しています。

ところがラクマは、6%と破格の安さです!

販売手数料が安いということは、それだけ手元に残る収益が多いということです。

より収益をあげたいと考えている方にとって、魅力的な販売先です。

参考に、メルカリとラクマを比較した動画を、掲載します。

よかったら、ご覧ください。

ラクマとメルカリを徹底比較!ある方法でラクマは上手に使いこなせる!

せどりのおすすめ仕入れ先3選

次に、せどりのおすすめの仕入れ先について、紹介します。

前項で販売先について解説しましたが、仕入れもとても重要なポイントです。

リサーチをもとに、良い商品を仕入れなければ、売れることはありません。

そこで、どういった仕入れ方法があるのか、具体的な仕入れ先はどこなのかを解説します。

・店舗せどり
・電脳せどり
・せどりの仕入れ先一覧

では順にご覧ください。

店舗せどり

店舗せどりとは、商品を実店舗から仕入れ販売する、せどり運営のことを言います。

以下のメリットとデメリットを、ご覧ください。

【メリット】
商品を実際に見て確かめられる
・競争相手が少ない

【デメリット】
・実店舗に行くまでの時間、労力がかかる
・商品によっては車等で搬送する必要がある

メリットは、商品を実際に見て仕入れるかを決められることです。

現地で商品の品質を確認することで、粗悪品を仕入れずに済みます。

また仕入れの競争相手が実店舗周辺にしかいないため、仕入れがしやすいです。

デメリットは、店舗に直接出向く時間や労力がかかることです。

何店舗も回る場合は、さらに時間、労力ともに使うことになるでしょう。

また仕入れた商品を、車で搬送したりする場合は、ガソリン代などもかかります。

商品を実際に手に取って確かめたい方は、店舗せどりで運営しましょう。

電脳せどり

電脳せどりとは、インターネット経由で仕入れを行い販売する、せどり運営のことを言います。

以下のメリットとデメリットを、ご覧ください。

【メリット】
時間や場所を気にすることなく、仕入れができる

【デメリット】
商品の品質に確信が持てない

メリットは、インターネットさえあれば、時間場所を問わず、仕入れができる点です。

店舗せどりの仕入れは、自分の住まいの近くの店舗に限られます。

しかし、電脳せどりであればいつでも国内外問わず、仕入れが可能です。

時間や場所の制約がなく、仕入れができるのは魅力的なポイントですね。

デメリットは、仕入れる商品の品質に確信が持てない点です。

電脳せどりは、インターネット上で商品を仕入れるため、手に取って商品の品質を確かめることができません。

時には、粗悪品を仕入れてしまうこともあるでしょう。

リサーチを徹底することで、そういった可能性を軽減できます。

せどりの仕入れ先一覧

前項で、店舗せどりと電脳せどりについて、解説しました。

どちらにもメリット、デメリットがあり、それらを把握したうえで、自分に合った方法で仕入れることが大切です。

では具体的な仕入れ先を、以下にまとめました。

ご覧ください。

【店舗せどりの仕入れ先】
イオン ⇒ 毎月20・30日はイオンカード利用で5%オフ!
ビックカメラ ⇒ 週末セールが狙い目!
コストコ ⇒ 回転率が高い商品を大量に仕入れられる!
【電脳せどりの仕入れ先】
楽天市場 ⇒ 楽天ポイントが貯まる!
Yahoo!ショッピング ⇒ ポイントが貯まりやすくPayPayで還元される!
Qoo10 ⇒ タイムセールが狙い目!その日限定の特価商品もアリ!

仕入れ先には、各々特徴があります。

それらを把握することで、効率的に商品を仕入れましょう。

また、この他にも多くの仕入れ先があります。

販売したい商品のジャンルを決めて、適した仕入れ先を選定しましょう。

せどりの販売方法

ここまで、販売先と仕入れ先について、解説しました。

ご覧いただいた方は、「ここで仕入れて、ここで販売しよう!」と、すでにお考えの方もいると思います。

この章では、販売方法について解説していきます。

・メルカリ物販の販売方法
・Amazon物販の販売方法
・中古品せどりなら古物商許可証を取っておく

メルカリ物販の販売方法

はじめに、メルカリ物販の販売方法について解説します。

メルカリ物販のポイントを以下にまとめたので、ぜひご覧ください。

【ポイント】
まず、アカウントを作る。
・メルカリアプリをダウンロードして、アカウントを作成しましょう。アカウントは1人1つまでです。
・スマホ等で商品の写真を撮影して、出品する。
・商品の写真を載せ、商品の説明や状態、販売金額等を入力し、出品しましょう。なるべく綺麗に写真を撮ると、売れやすくなります。
・少し高めの値段をつける。
・メルカリでは、値下げ交渉をよくされます。値下げ交渉をしてくる方は、高確率で購入に至るため、なるべく値下げに応じましょう。元から少し高めの値段に設定しておけば、応じやすいです。

上記を実践すれば、メルカリでの販売を効率的に行えます。

ぜひ、参考にしてください。

Amazon物販の販売方法

次に、Amazon物販の販売方法について、解説をします。

メルカリ物販のポイントを以下にまとめたので、ぜひご覧ください。

【ポイント】
まず、セラー登録をする
・登録には個人情報、銀行口座が必要ですそして、大口出品か小口出品かを選択します。大口出品にする場合は、クレジットカードが必要です。
・FBAサービスで、作業を効率化する
・FBAを活用することで、梱包や発送をAmazonのスタッフに委託できます。有料にはなりますが、空いた時間で仕入れやリサーチに専念できます。
・Amazonのメリットは、集客力!
・Amazonに出品することで、多くのお客様に商品を見てもらえます。小口出品であれば無料で出品できるのも、メリットの1つです。

上記を参考に、Amazon物販で収益を確保しましょう。

中古品せどりなら古物商許可証を取っておく

古物商許可証とは、転売する中古品を仕入れるために必要な許可証です。

中古品を仕入れて転売するには、古物商許可証を取得していないといけないと法律で定められています。

以下に、古物商許可証のポイントをまとめました。

よければご覧ください。

【ポイント!】

古物商許可証の取得の仕方は?
⇒ 必要書類と証明書類を、警察署に提出するだけです。許可が出るまでに、時間がかかる場合もあります。なお、行政書士に取得を依頼することもできます。

取得するメリットは?
⇒ お客様からの信用を得られます。許可証を取得する際に、12桁の許可番号が付与されます。  
付与された許可番号を、商品ページ等で開示することで、この販売者は信用が置けるなと、好感を持ってもらえることでしょう。

取得しなかったら?
⇒ 法律違反となり、最悪、逮捕されます。 3年以下の懲役、または100万円以下の罰金、もしくはその両方が科されます。必ず古物商許可証を取得しましょう。

古物商許可証を取得し、安心してせどり運営をしましょう。

せどりのおすすめ販売先:仕入れ先と販売方法も合わせてご紹介!:まとめ

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

本記事では、せどりの販売先、仕入れ先、販売方法について、詳しくご紹介しました。

最後に記事のまとめを、ご覧ください。


おすすめ販売先
Amazon ⇒ 利用者が多い
ヤフオク ⇒ オークション形式でプレミア品が高値で売れる
メルカリ ⇒ 販売のハードルが低い
eBay ⇒ 海外の市場で販売できる
ラクマ ⇒ 販売手数料が安い
仕入れ先
店舗せどり ⇒ 商品の品質を重視したい方におすすめ!
電脳せどり ⇒ 場所や時間にとらわれず仕入れたい方におすすめ!
     ※仕入れ先によって違う、特徴を把握しましょう!
販売方法
メルカリ物販 ⇒ 商品の写真を綺麗に撮る!少し高めの値段に設定しましょう(値引きに応じるため)
Amazon物販 ⇒ FBAサービスを活用する。最大のメリットは、集客力!
     ※古物商許可証を取得して、信用を得ましょう!

この記事を参考にすれば、せどり運営をより効率的にできるはずです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

\Amazon OEM攻略動画を今だけプレゼント!/

5つの動画でAmazon OEMを徹底理解!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次