副業で月50万円以上多数。
主婦・サラリーマン必見です。
パソコン苦手で副業未経験でも
6ヶ月で月50万円以上の副収入が可能な
Amazon OEMに興味がありませんか?
300名様限定で「Amazon OEMの始め方」がわかる
5大無料プレゼント配布中!
\ボタンを押せなければ受付終了/
メルカリでは、価格の上乗せ転売は禁止行為とされています。
転売を行っている方にとって、禁止行為によるアカウントの凍結は心配ですよね。
「少しでも利益をだしたいけどアカウント凍結も困る」
「買った商品が気に入らなかったから、同じ価格で転売したい」
どこからが適正価格で、どこからが規約違反かわからないものですね。
ただ、「メルカリでは稼げない」と心配する方、安心してください。
メルカリは転売するためのサービス、規約の範囲内であればきちんと利益をだすことができます。
メルカリで禁止されているのは、商品の高額な転売です。
禁止行為をすると他ユーザーから通報され、最悪アカウントの永久凍結もありえます。
適正価格を知ることで、アカウント凍結のリスクを極限まで減らすことができますよ。
・メルカリ転売で利益を出したい方
・これまで通り安心して出品をしたい
こういった方はぜひこちらの記事をご覧ください。
メルカリの規約を理解することで、安心して転売することができます。
メルカリ内での転売行為はルール上禁止されている?
メルカリ内での転売行為は基本的には禁止されていません。
なぜならメルカリは、「使わなかった」「合わなかった」という商品を転売するためのサービスですので、転売自体は禁止行為になりません。
実際に、「思ったものと違った」「サイズや使用感が合わなかった」「自分には必要なかった」という理由で出品する方は多いです。
ただし、メルカリで購入した商品を著しく高い金額で転売することは禁止されているため、転売する際の価格設定には注意が必要です。
メルカリでペナルティを受けるパターン
メルカリでは、通報や事務局の巡回によって違反が発覚した場合、機能制限などのペナルティを一定期間受けることになります。
ここではメルカリでペナルティを受けるパターンについて紹介します。
メルカリ内での転売行為
メルカリでは販売することを目的とした購入や、メルカリで購入した商品を著しく高い価格で転売することは規約で禁止されています。
商標権や知的財産権に問われる可能性もありますし、高額転売や不正転売は相手を損させるため、サービスとして成り立たなくなります。
例えば人気のゲームソフトを買い占め、高額で販売すると多くの人から反感を買いますよね。
適正価格以上に相手に損をさせる行為は、一般的にも受け入れられないですし
メルカリでももちろん御法度となります。
他のメルカリユーザーからの通報
ペナルティを受けるパターンの一つに、他ユーザーからの通報があります。
メルカリでは通報する権利を全メルカリユーザーが保有しているため、ユーザー同士がお互いを監視し合うシステムになっています。
通報される例として、以下のようなパターンがあります。
・禁止されている出品物を出品している。
・偽物のブランド品を販売している可能性がある。
・嫌悪感を抱くようなマイルールを押しつける。
・相手を不快にさせる対応をする。
・一方的な都合で取引をキャンセルする。
・無在庫販売
結論を言いますと、要は「相手の機嫌を損ねる」と通報される恐れがあるということです。
ユーザー同士の転売とはいえ購入者はお客様ですので、丁寧な対応を心がけた方がいいでしょう。
無在庫転売
メルカリでは「手元にない商品を予約、取り寄せで販売すること」すなわち無在庫販売が禁止です。
これは購入後、手元に商品がないことによる取引キャンセルや、仕入れ先からの配送の遅延トラブルを避けるためです。
もし無在庫転売に相手ユーザーが気づいた場合は、通報、アカウントの永久追放もあるなどペナルティは重いです。
手元に商品が無い状態での出品は控えるようにしましょう。
その他事務局が不適切なユーザーと判断した場合
メルカリでは、主に通報によってペナルティが与えられますが、それ以外でも事務局が不適切と判断したユーザーにはペナルティが与えられることがあります。
以下、具体例となります。
・商品の宛先を郵便局(営業所)留めにすること。
・メルカリで用意された以外の決済方法を促すこと。
・手元にある実際の商品画像を掲載せず出品すること。
・複数の商品を掲載し、その中から購入する商品を選択させる形式の出品。
・商品に問題があっても、返品に応じないという記載をすること。
・虚偽のブランドやカテゴリ設定など、誤った情報を記載すること。
・外部サービスなどに誘導する行為。
これらは主にトラブルを避けるための規約になり、出品する方はこの点に気をつけねばなりません。
逆に購入する側では、このようなユーザーとの取引ではトラブルが起きやすいということになります。
詳しくは、メルカリガイドの禁止行為をご覧下さい。
→メルカリガイドはこちら
ペナルティの種類
違反が認められた場合、ペナルティの内容や処分の重さは事務局が判断します。
違反行為を何度も繰り返すと処分は重くなるため、違反をした人はより注意する必要があります。
ここではペナルティの種類について紹介します。
アカウントの一時停止
無自覚で規約に抵触し、警告やペナルティを受けることで初めて規約に違反していたことを知るユーザーも少なくありません。
アカウントの一時停止のペナルティを受けると、幾つかの機能が使えなくなります。
・出品
・購入
・コメント
・自分が出品している商品への購入
・いいね
通報や違反の内容によって、ペナルティが課せられる期間は変わります。
軽いもので3時間、重いものでは2ヶ月、さらに無期限停止など、事務局の判断によって、機能に制限がかかる期間が決まります。
永久的なアカウント停止
最も重い処分で無期限のアカウント停止があります。
何度も違反を繰り返したり、悪質な違反をするとこの処分になります。
明らかに偽ブランド品とわかるものを出品していたり、盗品やクレジットカードの名義が違うなど、犯罪行為、もしくわそれに近い行為を行った場合に重いペナルティが課されます。
永久的な利用制限の場合、新規アカウントを作成しても、どこかの情報が紐付けられてしまうと、そのアカウントも永久的な利用制限を受けることになります。
売上金没収
無期限停止処分の場合には、アカウントが持っている売上金も没収されます。
事前予告なしの強制退会の場合は、取引完了を待たずにアカウントを凍結、売上金が没収されます。
規約を守らないとアカウント凍結、売上金も没収と散々な結果となります。
ルールを守った上で如何に稼ぐかが重要
メルカリでは著しい価格の上乗せによる転売が禁止されていますが、逆にいえば適正価格なら、メリカリは転売しやすいサービスであることに変わりありません。
手軽に出品でき、比較的フリーマーケットとしての市場価値を作り出しているため、うまく使えば利益を作り出せます。
こちらの記事で紹介したように、規約を順守し、相手に不快感を与えないような対応をすることが大切です。
メルカリ転売で稼ぐには、規約を守った上で、いかに利益をだすかが重要となります。
コメント