中卒がみじめだと感じる必要がない理由を元中卒の筆者が徹底解説!

中卒がみじめだと感じたら

このページをご覧になっている方は、おそらくご自身が中卒であることをみじめに感じ、ご自分の学歴にコンプレックスを抱えていらっしゃるのではないでしょうか。

学歴社会と言われる現代ですが、果たして本当にそうなのでしょうか。

「みじめな気持ちをずっと抱えて生きていくのか?」
「今後社会で活躍することはできるのだろうか?」

と不安に思っていませんか。

本記事では中卒をみじめだと思ったきっかけや、その解決法をまとめましたので、最後までご覧ください。

物販NAVIの講師&監修者
講師プロフィール
船田 寛 42歳 広島県出身東京在住
開始6ヶ月で月30万円の安定収入ブランドオーナーの夢を叶えませんか?
  1. Amazon中国輸入物販 完全攻略マニュアル
  2. 代表 船田の極秘ガチリサーチ実践動画
  3. 結果に直結!物販ツール2ヶ月無料クーポン(毎月5名様まで)
  4. Amazon物販適正診断
  5. Amazon物販完全攻略セミナー優先案内
  6. おまけ:Amazon物販「5Days実戦プロジェクト」
    わずか5日間でAmazon物販で稼ぐ基礎知識が全てわかる!

19,800円相当の有料級プレゼントを300名様限定でプレゼント!!

(先着300名様限定。なくなり次第、受け取り終了。

Amazon OEMコンサルタント。AmazonOEMで月30万円以上のプレイヤー多数輩出

目次

中卒がみじめだと感じたきっかけやみじめだと思った時の解決方法をお答えします

現在の日本の中卒者の人数ですが、人口の約8%と言われています。

家庭環境やさまざまな理由で高校に行かなかった方や、行けなかった方も中にはいらっしゃるかと思います。

なぜ中卒者はみじめだと感じるのでしょうか。

具体的な理由や解決方法についてまとめてみました。

サイト監修の私も高校1年で中退していますが、みじめと感じたことはありません

船田

物販コンサルタントであり、自社ブランドOEMスクール「物販NAVI」を運営している私も、高校中退のため最終学歴は中卒です。

ですが、みじめだと感じたことはありません。

かつては大手物流企業に勤めていましたが、給料が低く、新聞配達や深夜の警備員もしながら、なんとか生活を続ける毎日でした。

そんな時、たまたま見つけた「せどりで稼ぐ方法」記事をきっかけに、国内転売をスタート。その後脱サラし、法人を設立、今では月商2000〜2500万をキープしています。

中卒がみじめだと感じる理由

なぜ中卒だとみじめだと感じてしまうのでしょうか。

社会に出て初めて感じる劣等感は、下記のようなものがあるようです。

一つずつ見ていきましょう。

給与が大卒、高卒と比べて低い

中卒の場合、同じ会社に就職したとしても、高卒や大卒と比べると貰えるお給料に差があります。

お給料に差があるため、同じ時間を働いたとしても、中卒の方が一生に稼げる金額が低くなっています。

年間にしてその差は約200万と言われており、10年、20年と考えると、かなり大きな差になってしまいます。

例えばですが、令和元年の初任給の一覧を見てみましょう。

下記は厚生労働省が発表した、令和元年の初任給を簡単にまとめたものです。中卒は統計の対象外になっていたため、高卒と大卒で比べてみました。

高卒者大卒者1年間の累積(単純計算で×12)高卒者/大卒者差額
初任給167,400円210,200円2,008,800円/2,522,400円513,600円
2年目167,400円210,200円2,008,800円/2,522,400円1,027,200円
3年目167,400円210,200円2,008,800円/2,522,400円1,540,800円
引用:厚生労働省

(男女平均から引用。初任給から増額・ボーナスがなかったと仮定して作成)

高卒、大卒でも、3年間で約154万円ものお給料の差が出ています。

また、仕事を探す際の条件や資格試験を受ける際も、高卒以上であることが応募条件になっていることも多いです。

新しい人員を募集する企業も、初めは履歴書でしかあなたのことは分かりません。

中卒であるということが強く印象づけられてしまい、面接まで進めないという現状があります。

応募条件に引っかかってしまい、自然と就ける職業が限られてくるというイメージが強いようです。実際、専門的な知識の必要な職種であれば、大学で学ぶことが必要になってくる場合もあります。

就きたい仕事の募集があった時に、応募できないというのがネックにもなっています。

出世しづらい

就職先を見つけにくいということに加え、せっかく就職できたとしても、出世しづらいというのもみじめだと感じる原因のひとつのようです。

「正当に評価してもらえない」「大卒や大学院卒の人から先に出世していく」というのは、会社の中でまだまだ根付いている出世制度のようです。

自分より遅く入社した人の方がお給料がよかったり、先にどんどん出世していってしまったりなど、そんな姿を見ながら働くのは、辛いものです。

実力社会にシフトしていっていると言われる世の中ですが、社風は様々なので実力重視の企業に出会うことも稀なものです。

評価が正当に下されないのは、悔しいですよね。

上記の理由から、必要以上に劣等感を感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

勉強が苦手だと感じている

中には勉強が苦手で中卒になった方もいるでしょう。

大卒の人と比べて勉強と向き合ってきた時間が少ないため、勉強に対して苦手意識を持ってしまうのは自然なことです。

ですが、社会に出ると自分で勉強しなければならないことがたくさん出てきます。

会社に入社しても、全ての仕事を手取り足取り教えてもらえるわけではありません。

各会社のやり方を教えてもらうことはできますが、その後の個人スキルは、個人の勉強具合で左右されます。

例えば、簡単なところでいうとPCスキルです。ショートカットキーなどは、普段働きながら身につけていくスキルで、先輩が教えてくれることは稀です。

「もっと速く事務処理をこなしたい!」と思って初めて自分で勉強して、身につけていくものです。

また、社会に出ると、世の中のたくさんのニュースに関心を持たなければなりません。

「遠くの国で勃発した紛争が、自分の仕事にどんな影響を与えるのか」それに対して「目の前にある自分の仕事はどう変わっていくのか」考えてみたことはありますか?

世の中で起こるたくさんの出来事に、常にアンテナを張っておき、それに対して自分はどう行動するのかが求められるなど、学力以外の知性も必要になってきます。

しかし、決して中卒が悪いというのではありません。

勉強の仕方がわからなかったり、世の中の出来事に対して肝心をもつクセがないため、本人も周りも困ってしまうというのが大きな原因ではないかと思います。

引用:

キャリアゲ
「学歴が中卒だとやばい」と感じる瞬間10選 | 中卒という学歴の印象や悪影響 | キャリアゲ 中卒だとやばいと感じる瞬間を10個にまとめました。実際にどんなやばさがあるのかを全体像含めて知っておくことで今後の対策に繋げられるはずです。

中卒はクズじゃないので「人生詰んだ」と感じることはない

中卒者は決してクズではありません。経歴のほんの一つに過ぎないのです。

これからの人生は、自分で作って行くもので、中卒であることに縛られる必要はありません。

逆に中卒であっても、飛躍し活躍している方はたくさんいます。

中卒社長一覧

中卒だからと、自分で諦めてしまっている方はいませんか。

諦める必要などありません。

船田

中卒でも社長になっている方はたくさんいらっしゃいます!
実は、世の中の社長の約6%は、中卒者なんです。

その数なんと3.7万人。

こうみると、意外と多い数ですよね。

中卒で社長になった方をまとめてみましたので、参考にしてください。

【中卒社長一例】

最終学歴会社名
熊谷正寿さん國學院高等学校中退GMOインターネット株式会社
岡村陽久さん台東区立上野中学校株式会社アドウェイズ
家入一真さん福岡県立玄海高等学校中退株式会社paperboy&co.創業者
文字放想さん中卒株式会社アップル
山﨑敦義さん岸和田市立久米田中学校卒業株式会社TBM
吉原ゴウさん長野県立信濃中学校卒業株式会社LIG / TRIP創業者
山崎美香さん全寮制高校中退株式会社アピッシュ
近藤太香巳さん大阪府立西淀川高等学校中退株式会社ネクシィーズ
日暮美貴さん私立高校中退(学校名不明)ココナッツキュア株式会社
参考URL:東京商工リサーチ

記載したのはほんの一例ですが、9名の方は記載した方は中卒でも、社長として活躍されています。

そしてそのほとんどの方が、ご自分で起業されています

大卒でも一般常識がない、仕事ができない人はいる

先述したとおり、中卒だとみじめに感じることも多いかもしれません。

集団行動の期間が他の人より短いため、上下関係や礼儀を身に付けられなかった、などのデメリットもあるでしょう。

しかし、大卒でも一般常識がなかったり、仕事ができない人はいます。

中卒でも社長になっている方もたくさんいることがわかりました。

結局のところ、個人のスキルや向上心・行動力が大切なのではないでしょうか。

中卒がみじめと感じる人が取るべき行動

では、みじめな気持ちから脱却するために、どのような行動をしていけば良いのでしょうか?

方法はたくさんありますが、いくつか紹介してみたいと思います。

起業する

近年コロナ禍の影響もあり、新たな働き方として起業する方が急増しています。

それは、中卒者も例外ではありません。

起業なら学歴も関係なく平等です。

フリーランスになる

フリーランスも同じく、学歴は関係ありません。

実力主義の世界なので、実績さえ作れば誰でも仕事のチャンスを手にできます。

専門スキルを身につける

学歴の分、スキルで勝負することもできます。

専門的な知識の勉強をしたり、同じ業界に長く勤めて実績を積んだり。

例えば「PCスキル」や「営業力」「語学力」など、方法は千差万別です。

一度自分の興味のある分野のスキルを調べてみることも、新しい一歩ではないでしょうか。

引用:https://geomena.org/1238/#:~:text=%E6%96%B9%E6%B3%95%E2%91%A1%EF%BC%9A%E5%B0%82%E9%96%80%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%82%92%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B

中卒がみじめだと感じる必要がない理由を元中卒の筆者が徹底解説!:まとめ

中卒をみじめに感じた時の対策法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

みじめに感じることはあっても、中卒だからダメだというわけではありません。

起業する方法を探してみたり、スキルアップを狙ったり。

ご自身に合う仕事をじっくり探してみることも、大きな一歩だと思います。

そして最後に、起業する上でおすすめな方法をご紹介いたします!

起業をする際におすすめなAmazon OEMとは

OEMとは、「海外で仕入れた商品に自社のロゴを付け足し、オリジナル商品を制作すること」です。

Amazonでオリジナル商品を販売することをAmazonOEMと呼んでいます。

実際AmazonOEMを始めるとどんなメリットがあるのでしょうか。AmazonOEMには、多数のメリットがあります。

初めての起業でも比較的スタートしやすく、初心者におすすめな起業方法と言われていますが、実際どんなメリットがあるのか、具体的に書き出してみました。

相乗り出品されない

相乗り出品とは、ひとつの商品に対して複数の競合が同じ商品を出品することです。

ネットショッピングなどを利用する時も、同じ商品を出品しているサイトは複数あり、楽天サイトで購入するか?yahooショッピングで購入するかなど、迷ったことはありませんか?

オリジナル商品の場合、競合のライバルがいないということです。

少ない工数で出品できる

元々ある商品に自社のブランドロゴをつけたり、刺繍をしたりするだけなので、生産の工程を省くことができます。

開いた時間を生かして次の事業に取り組んでみたり、戦略に時間を割くことができます。

利益率が高い

仕入れる商品には元々ブランドがないため、生産コストのみで仕入れることが可能です。

安く仕入れた分、利益率が高くなります。

本来、ブランドを立ち上げる際は、材料を自分で調達して作成するものです。

例えばカバンを作ろうと思うと、生地からボタンから、など、全て自分でチョイスして、必要量を入荷し、組み合わせて一つの商品にする必要があります。

その方法では、原料の在庫把握や工場への発注、デザインのすり合わせなど製品ができるまでに膨大な時間や労力がが必要になってしまいますります。

この生産工程がまず省かれるため、大幅な時間削減に繋がります。

船田

AmazonOEMなら、たとえ学歴がなくても、ブランドオーナーになれます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次