おもちゃを中国輸入する方必見:注意点と仕入れ手順、仕入れ先をあわせて解説!

おもちゃを中国輸入する方必見:注意点と仕入れ手順、仕入れ先をあわせて解説!

子供のいる家庭にはあたり前のようにある「おもちゃ」。

おもちゃでは稼げないよね

おもちゃは転売のカテゴリとしてはどうなの

など疑問があるでしょう。

実は、おもちゃは子供だけではなく大人もコレクションとして集める人が多く、需要が高いため転売におすすめです。

おもちゃは、転売で扱っている人も多く、中には中国から仕入れる人もいるでしょう。

しかし、おもちゃは子供が使うものが多く、怪我などの防止のために法律で定められた基準があります。

本記事では、中国からおもちゃを仕入れる際に定められた規制や注意点、規制に該当するおもちゃの仕入れ手順などについて解説をしていきます。

目次

おもちゃを販売する際の規制とは

おもちゃをせどり転売目的で仕入れをする場合、法律で定められた規制に注意が必要です。

最近ではハイテク化が進み、おもちゃの種類が増えています。

転売といっても、種類の多さに驚くほどです。

おもちゃは、中国輸入で安く仕入れられるため、おすすめなカテゴリーの1つですが、注意すべきなのは法律で定められた規制です。

特に、小さい子の遊ぶおもちゃには細心の注意を払わなくてはなりません。

ここでは、おもちゃを販売する際の規制についてご紹介します。

電気用品安全法(PSEマーク)

PSEとは「Product Safty Electrical Appliance&Materialsk」の略で、日本の電気用品安全法のことを指します。

日本では、電化用品にはPSEマークを表示することが義務付けられています。

対象外の製品もありますが、ほとんどのコンセントを繋げる家電製品にはPSEマークが付いています。

画像引用:一般社団法人 日本品質保証機構

上記のマークがPSEマークです。

表示が義務付けられたマークですが、ただ付ければいいというわけではなく、下記の手順が必要になります。

引用:一般財団法人 日本品質保証機構

普通の電化製品であれば、電池式のものは表示は不要ですが、子供が使用するおもちゃは電池式のおもちゃでも「特定電気用品」に該当し表示が必要になるものもあります。

判断が難しいと感じたら「mipro」で発行している手引きを確認してみましょう。

おもちゃ安全基準(STマーク)

STマークは、検査機関の検査で、一般社団法人日本玩具協会の玩具安全(ST)基準に合格した玩具に表示するマークのことです。

画像引用:消費者庁

生活をしていれば自然と目に入る「STマーク」。

一度は見たこともあるのではないでしょうか。

STマークは「このおもちゃは安全面について注意深く作られていますよ」と、おもちゃ業界が推奨する証のようなものです。

マークが付いているおもちゃは

  • 先端が鋭くなっていないか
  • 乳幼児の誤飲を防げる大きさであるか
  • 燃えやすい材質が使用されていないか
  • 有害物質が使用されていないか

などの検査が行われ、検査を通過した商品のみが表示を許可されています。

STマークの表示の有効期限は2年で、期限を過ぎた場合はあらためて検査をしないと表示が許可されていません。

また、STマークが付いている商品を販売している場合は、おもちゃの事故での損害賠償の保険加入が義務付けられています。

STマークが付いているからと

付いているから、そのままでいいや

放置していると、販売している商品で事故があった場合、保証が適用されない場合があるため、要注意です。

小さな子供が遊ぶおもちゃを扱う場合は、STマークの更新にも十分注意して販売をしましょう。

不当景品類及び不当表示防止法

「不当景品類及び不当表示防止法」は「景品表示法」とも呼ばれています。

名前のとおり「不当な表示」を禁止する法律で、大きく分けて

  • 不当表示の禁止
  • 景品類の制限および禁止

の2種類に分けられます。

同法は、名前のとおり過大な景品類を提供することや商品やサービスの品質、情報などを偽って表示をすることを規制するもので、消費者の利益を保護することを目的としています。

それぞれ簡単に解説をします。

不当表示の禁止

不当表示の禁止には大きく分けて3種類あります。

不当表示の禁止行為内容
優良誤認表示商品・サービスの品質、規格、その他の内容についての不当表示
有利誤認表示商品・サービスの価格、その他の取引条件についての不当表示
指定告示不当表示として内閣総理大臣が指定するもの

参考:消費者庁

いずれも過大表示することで、消費者の適切な商品・サービスの選択が妨げられるものです。

販売者側に、他社の製品の売上を妨げようという故意がなかったとしても、不当表示と判断されることで、景品表示法に基づく措置命令が行われる可能性もあります。

商品を売りたい気持ちは分かりますが、表示には十分注意が必要です。

景品類の制限および禁止

景品表示法では、過大な景品類の提供を禁止しています。

「景品類」に該当するのは

概要用途
目的顧客を誘引する手段として
提供方法取引に付随して提供する
内容物品や金銭などの経済上の利益

参考:消費者庁

が該当します。

景品が付随することにより、本来であれば別の商品を購入予定だった消費者が、景品に惑わされ割高な商品を購入するなど、消費者の不利益になってしまうケースは少なくありません。

「〇〇円購入したら〇〇プレゼント」などのような、消費者の購入選択を妨げる行為はしないようにしましょう。

おもちゃを中国輸入するときの注意点

おもちゃを中国輸入する場合は、子供が遊ぶものという考えで仕入れましょう。

小さい子供は口に入れて確認する傾向があります。

そのため、種類によっては食品衛生法に該当するものもあります。

ここでは、おもちゃを輸入するときの注意点をご紹介します。

アダルトグッズ・商品の輸入について 

おもちゃを輸入するからといって、全てが子供用という訳ではありません。

アダルト商品もおもちゃに分類されます。

注意すべきなのは、販売先のサイトが「アダルト製品の出品ができない」場合です。

  • Amazon
  • 楽天
  • Yahoo!ショッピング

などの大手サイトでは、アダルト商品の出品を一部規制もしくは禁止しています。

扱いが難しく、Amazonでは一部のアダルトグッズのみ許可を得て販売するという形を取っています。

規制がかかっている商品を出品した場合は、出品した商品の削除やアカウント停止や削除などのリスクがあります。

出品する場合は、出品するサイトの規制内容をよく確認した上で出品しましょう。

おもちゃ輸入の際の規制

おもちゃには、子供たちに人気のあるキャラクター製品もあります。

例に出すと、ハローキティやシナモンロール、アンパンマンやポケモンなど、多くのキャラクターのおもちゃが販売されています。

中には、それらをメーカー側に許可を得ない偽物やコピー品もあります。

キャラクター商品の偽物は、知的財産権侵害物として輸入自体が禁止されています。

画像引用:日本貿易振興機構(JETRO)

場合によっては、10年以内の懲役または「1,000万円以下の罰金」あるいはその両方が科されることもありますので、無理に仕入れるのは絶対にやめましょう。

また、おしゃぶりなど子供が口に入れる可能性の高いおもちゃ等は、食品衛生法に該当します。

該当する商品は、通関の際に「食品等輸入届出書」で申告する必要があります。

輸入する際に、検査対象になるものも多いため、仕入れる前に必ず確認した上で仕入れるようにしましょう。

食品衛生法に該当するおもちゃ

おもちゃには「食品衛生法」に該当するおもちゃもあります。

とはいえ、全てのおもちゃが該当するわけではありません。

該当するのは6歳未満の幼児が使用する下記の3項目に該当するおもちゃです。

指定おもちゃの種別詳細
乳幼児が口に接触することをその本質とするおもちゃおしゃぶり、歯がため、シャボン玉の吹き出し口、口紅の形をしたおもちゃ、ラッパ、笛、ハーモニカなどの楽器類
アクセサリー玩具指輪、ネックレス、ブローチ、ペンダントなどの装身具の形をした玩具
上記のものと組み合わせて使用されるもの電車のおもちゃに付属するレール、駅舎、踏切、トンネル、人形と組みあわせて遊ぶ家、家具、食器、粘土のへらなど

引用:mipro おもちゃの輸入・販売手引き

子供は何でも口に入れて確認するため、大人が口に入れないだろうと思っていても、気付いたら口に入れていたなんてことも珍しくありません。

そのため、危険を防ぐために細かく区分がされているのです。

指定おもちゃの輸入仕入れ手順

指定おもちゃを輸入する場合、食品衛生法により届出が必要になります。

ここでは、届出の手順などを解説していきます。

輸入届出書類の準備作成

「食品衛生法」に該当する「幼児のおもちゃ」は、届出する前に事前に準備が必要です。

貨物の内容によっては必要な必要資料っが異なりますが、幼児のおもちゃは下記の資料が必要になります。

  • 製品の写真
  • 材質・色が確認できる資料(パーツリスト)
  • 使用方法、販売場所など
  • 検査機関が発行した試験成績書

必要な資料は輸出国(製造者、輸出者等)から入手する必要があります。

口に入るもののため、細かく情報が必要で下記の内容は最低限必要になります。

対象内容詳細
だれ製造者など
どこで生産国、製造所
何を原材料や添加物または材質
どのように作っているか製造方法

引用:東京検疫所食品監視課

直前で焦らないように、早めに輸入する食品等の情報を集めるようにしましょう。

検疫所へ輸入届を提出

検疫所への届出は、貨物到着7日前から可能です。

届出書は、記入例を参考に記載します。

記載内容は

  • 日本語、英語またはアルファベット表記で記入し、漢字やハングルなどアルファベット以外の文字は使用しない
  • 法人の場合の輸入者欄には「様式の記載方法について」の(1)の②~⑤を参考とし資料を確認しながら記載する
  • 訂正の場合は二重線で消し、訂正印を押印する

などの注意点があります。

申請する種類によって注意事項が違うものもあるため、記入例を確認して記載をしましょう。

検疫所で審査

食品等輸入届出書が受領されると、輸入する商品が検疫所食品検疫課において食品衛生法に適合するかの審査を行います。

輸入する商品に有害もしくは有害な物質が含まれていないかを確認します。

審査した結果、検査が必要な場合は

  • 検査
  • 追加確認事項
  • 追加資料の要求

などがある場合があります。

届出は、貨物到着の7日前から可能です。

検査に時間がかかる場合もあるため、早めに届出をしましょう。

検査不要の場合やモニタリングの場合は届出済証の発行

検査が必要な場合は、以下の検査が実施されます。

検査名検査内容
命令検査生産地などの理由で、食品衛生法に抵触する恐れが高いと認められる場合、輸入者に対し、毎輸入受けるよう命じる検査のこと。検査の結果が判明するまで貨物の輸入は不可検査費用は輸入者負担
自主検査初めて輸入する場合や輸入後に食品衛生法に抵触する可能性が高いと判断された場合、輸入者を通しておこなう検査。検査費用は輸入者負担
モニタリング検査国が年間監視指導計画に基づいておこなう検査。検査費用は国負担

引用:mipro おもちゃの輸入・販売手続き

検査免除や検査結果が問題なければ「食品等輸入届出済証」が発行され、関税の申告手続きに移行します。

通関手続き

検査が無事終了し、届出済証を提出すれば税関での申告手続きに進みます。

手続き後は、輸入した商品が手元に届きます。

ここで注意したいのが、受け取りの際に発生する料金です。

国際配送業者や通関業者を通し手続きをした場合、ほとんどの場合受け取りの際に料金の支払いをしなくてはなりません。

受け取りの際に焦らないように、事前に料金の準備も忘れないようにしましょう。

中国輸入の輸入関税は?

通関手続きが終わると気になるのは「中国輸入の関税にいくらかかるのか」ということ。

関税率はCIF価格(価格代金 cost+保険料 insurance+運賃 freight)×関税率で、消費税は(CIF価格+関税率)×10%で計算が可能です。

輸入には関税が付きものですが、平成29年4月1日に玩具関税の撤廃を含む「関税定率法等の一部を改正する法律案」が国会で成立し、おもちゃにかかっていた関税が撤廃されました。

改定内容の品名は以下になります。

三輪車、スクーター、足踏み式自動車その他これらに関する車輪付き玩具、人形用乳母車、人形、その他の玩具、縮尺模型その他これに類する娯楽用模型(作動するかしないかを問わない)及びパズル

一般社団法人 日本玩具協会

一般的にかかっていた課税価格の合計金額が20万円以下に適用される「少額輸入貨物に対する簡易税率」も無税となりました。

今後、おもちゃを中国から輸入する予定だった方も、参考にこちらをご覧になってから輸入を決めてもいいでしょう。

中国輸入おもちゃのおすすめ仕入れ先

中国からおもちゃを輸入するのであれば、おすすめの仕入れ先も知っておきましょう。

ここではおすすめ仕入れ先3選をご紹介します。

タオバオ

画像引用:タオバオ

タオバオは、中国IT最大手「アリババグループホールディングス」が開設したショッピングサイトです。

同ECサイトは、会員数5億人以上という中国一の人気と知名度を誇ります。

扱っている商品も豊富で、探している商品も簡単に見つかるでしょう。

1点からでも購入可能のため、転売初心者でも仕入れやすく安心です。

天猫

画像引用:天猫

天猫は、アリババグループが運営する中国最大の小売りオンラインショップです。

天猫の特徴は「安く、質がいいものを揃えている」ところです。

天猫で出品する場合、厳しい審査に通らない商品は出品ができないのもおすすめするポイントの1つです。

また、サイトの言語は中国語表記ですが、翻訳機能を使えば問題なく利用できます。

翻訳機能は正確な内容ではありませんが、おおむねの内容は把握できるでしょう。

支払いも日本のクレジットカードで対応しているため、安心して利用できます。

アリババ

画像引用:アリババ

アリババは、アリババグループが運営する世界最大の企業向けECサイトです。

利用者数は13億人を超え、数多くの取引がされています。

アリババは卸売業者や工場が参入しているため、卸値で仕入れることが可能です。

そのため価格が安く、価格の交渉を直接できる面白味も兼ね備えています。

しかし、アリババは先述した通り企業向けECサイトのため、ロット数が大きく、少量を仕入れたい人には不向きです。

個人で仕入れる場合は、無理にアリババを利用するのではなく、タオバオや天猫も検討しましょう。

おもちゃを中国輸入する方必見:注意点と仕入れ手順、仕入れ先をあわせて解説!:まとめ

おもちゃを中国から輸入する場合、気を付けるべきは「食品衛生法に抵触する可能性の有無」です。

該当する場合は、適切な方法を取らないと輸入することさえできません。

販売するために必要なPSEマークやSTマークについても理解する必要があります。

知らないうちに違反行為をしていたなんてことにならないよう、おもちゃの海外仕入れをする場合は事前に知識や準備を万全にした上でおこなうようにしましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次