仕事をしていて「毎日同じことばかりで退屈」と感じたことはありませんか。
家にいても、会社にいても
最近刺激が無くてつまらない
俺(私)の人生ってずっとこんななのかな
人生ってどうやって楽しんだらいいのかな
など、どこか心にポッカリと穴が開いたような空虚感を感じていませんか。
実際に、思っていた社会人像とのギャップに悩み、毎日を退屈に過ごしている社会人は少なくありません。
本記事では、「社会人はつまらない」と感じてしまう理由や対策法をご紹介します!
これから社会人になる方も、社会人を退屈に感じている方も悩みが解消され、楽しい社会人生活が送れるきっかけにもなりますので、最後までご覧ください!
- Amazon中国輸入物販 完全攻略マニュアル
- 代表 船田の極秘ガチリサーチ実践動画
- 結果に直結!物販ツール2ヶ月無料クーポン(毎月5名様まで)
- Amazon物販適正診断
- Amazon物販完全攻略セミナー優先案内
- おまけ:Amazon物販「5Days実戦プロジェクト」
わずか5日間でAmazon物販で稼ぐ基礎知識が全てわかる!
19,800円相当の有料級プレゼントを300名様限定でプレゼント!!
(先着300名様限定。なくなり次第、受け取り終了。)
Amazon OEMコンサルタント。AmazonOEMで月30万円以上のプレイヤー多数輩出。
- いーさくらマーケット株式会社代表取締役・講師情報
- Youtubeチャンネル(登録者数5,000名)
- Twitter・Facebook(フォロワー4,500人)
- 2022年11月12日:タレントのIMALUとお笑い芸人ガリットチュウMCの「リアル~真実を追う180日~」「EC戦略のスペシャリスト」出演。
- 2022年12月30日:日刊SPAに掲載!
社会人がつまらないのは当たり前?
仕事や給料、仕事内容に不満があるわけではないけど、なんかつまらない。
実際、そう感じている方はいるようです。
会社に勤めれば、自分に合わない仕事や嫌な仕事もしなくてはなりません。
ミスをすれば、上司から叱られ、嫌味をいわれる毎日。
そう考えたら、出勤するのも嫌になってしまいます。
少し古いデータになりますが2019年に「就職ジャーナル」が実施したアンケート結果を表にしたので、見てみましょう!
参考:【社会人1000人の本音】働くのは楽しい?働く意味・理由は? – 就職ジャーナル (rikunabi.com)
「楽しい」「まぁ楽しい」と回答した人が47.8%と半数近く。
表を見てみると、何かしら楽しみや目標を見付けて、楽しくなかった仕事を「楽しい」と感じるようになっています。
「楽しくない」「あまり楽しくない」という人と「楽しい」と感じている人の違いは何なのでしょうか?
この違いが「社会人がつまらない」という理由になっているのではないでしょうか。
詳しく紹介していきますね。
社会人がつまらないと思う6つの理由
せっかく就職しても、思った社会人像と違ってしまい、仕事や社会人でいることがつまらなくなってしまった、という人も少なくありません。
社会人をつまらないと思う理由にはいくつか原因があります。
- 変化がない
- ゴールや目標がない
- 熱中できるものがない
- プライベートがなく仕事ばかり
- 遊ぶ相手がいなくて孤独
- 即場の雰囲気が悪い
これらのどれか1つでも当てはまっていれば、社会人でいるのも楽しくなくなってしまうでしょう。
それぞれ解説していきます。
変化がない
毎朝起きて仕事に行って、仕事をして、残業して、帰宅。
毎日この繰り返し。
最初の頃は、仕事も覚えたてで右も左も分からずに「退屈」と感じる暇さえなかったでしょう。
しかし、少しずつ経過していく内に仕事にも慣れ、自分の生活に変化がないことに気付きます。
あれ~昨日も同じことしていたような
そう感じることもあるのではないでしょうか。
仕事の内容は違くても、行動はほぼ一緒。
これでは「変化がない」ため「社会人ってつまらない」となってしまいます。
ゴールや目標がない
目標やゴールを達成すると達成感が得られます。
しかし、目標がないと仕事にもやりがいを感じられません。
- ゴールのない迷路
- ゴールのないかけっこ
- ゴールのない生活
どうでしょう、楽しいと感じますか。
しかし、このような感じでゴールや目標のない生活をしている社会人はたくさんいます。
ゴールがないなら、たださまよっているだけですよね。
さまよい続けることを数十年続けるのは、おすすめしません。
何でもいいので、目標を決めて、そこに向かって生活をするようにしましょう。
熱中できるものがない
仕事をしていると、つい仕事ばかりになってしまって、他に目がいきません。
毎日仕事ばかりでは退屈してしまいますよね。
学生時代を振り返ってみてください。
学生時代は部活や切磋琢磨し競い合う相手もいました。
好きなことに一生懸命になり、仲間と何かを目指していたことでしょう。
社会人になった現在も、何かの目標に向かうことは同じことがいえます。
自分に興味がある仕事内容などで、熱中して一生懸命になれる環境が必要です。
熱中できる環境づくりをすれば「社会人がつまらない」と感じることも減るかもしれません。
プライベートがなく仕事ばかり
仕事が忙しくて、仕事ばかりしていると、プライベートもうまくいかずに自分自身が潰れてしまいます。
プライベートがないと、働いているのも楽しくありません。
自分の好きなことをしたり、好きなものを食べたり、本を読んだりなど、自分を見つめなおす時間が社会人には必要です。
余暇があっても、何をしたらいいかわからない時は、まず立ち止まって考えてみましょう。
特別なことをする必要はありません。
今自分が何をしたら楽しいか、考えるだけでも十分です。
自分がこうなりたいという目標を決めて、決めた目標のためにプライベートを使うのもいいでしょう。
プライベートを充実させることによって、仕事にも張りが出ますので、参考にしてください。
遊ぶ相手がいなくて孤独
学生の時は、毎日のように友人と学校で会って、休日も友人と遊んで過ごしていたことでしょう。
大学時代は、遊ぶ時間もたくさんあり、時間さえあれば友人と遊び歩いていたという人もいるのではないでしょうか。
しかし、社会人になると友人と休みが合わず遊ぶ機会もすっかりなくなってしまったという人もいますよね。
会社によっては、土日が休みの会社、平日が休みの会社などさまざまです。
休日が必ず休みの仕事に就ける保証もありません。
また、結婚や出産というライフイベントで、家族中心の生活にシフトする人もいます。
職場の雰囲気が悪い
同じ仕事をする仲間として、改善点を話し合ったり、不明点を教えあったり、時には他愛もない世間話をしたりするのも楽しいものです。
しかし、職場の人間関係が悪いと、職場に行くこと自体がストレスになってしまいます。
職場に行けば、嫌いな人と顔を合わせなくてはなりませんし、相談する相手がいなければ、さらなるストレスになるでしょう。
そうなると、仕事に行くことさえも嫌になりますし、「社会人自体がつまらない」となる可能性も高いです。
仕事場は、常に風通しの良い環境でなくてはなりません。
誰もが「仕事に行きたい」環境づくりが必要不可欠です。
一部の雰囲気が悪いと、悪い雰囲気が広がり、周りの環境も悪くなりますので、まずは自分から意識をして風通しの良いコミュニケーションづくりをしてみてはいかがでしょうか。
環境がよくなれば、自然と仕事にやりがいを感じられるようになりますので、実施してみてくださいね!
社会人がつまらなくてもやってはいけないこと
社会人になり、さまざまな要因から社会人でいることがつまらなくなり、仕事をするのも億劫になっていないでしょうか。
そんな時にやってしまいがちな行動があります。
- 仕事をさぼる
- 上司、同僚に文句ばかりいう
- 無理に前向きになろうとする
- 何も考えずに転職する
つまらないからと、上記の行動を起こしてしまうと、現状を改善できないばかりか、違う問題も発生してしまいます。
詳しく解説していきますので、気を付けて行動をしましょう。
仕事をさぼる
つまらないからといって、仮病などを使って仕事をさぼるのはやめましょう。
無断欠勤であれば、論外です。
仕事を休まずに、だらだらと仕事をするのもおすすめはしません。
理由は、いずれも自分の評価を下げることになるからです。
評価が下がると、自分の昇進や異動にも響くことにもなりますし、会社での肩身が狭くなり、今後会社にいることも居心地が悪くなってしまいます。
給料にも影響が出るかもしれません。
仕事をサボることによって、サボった時は疲れが取れるかもしれませんが、自分に良い影響は与えないため、絶対にやめましょう。
上司、同僚に文句ばかりいう
会社に文句ばかりいっている同僚や上司はいませんか。
自分に文句ばかり言っている人を見てどう感じたでしょう。
実際、文句をいっても一時的にすっきりはするかもしれません。
しかし、仕事が変わるわけでも楽になるわけではありません。
聞いている相手も聞いていて気持ちのいいものではなく、文句をいっていた自分もマイナスイメージを持たれてしまうため、良いことは1つもないため、職場で仕事の愚痴をいうのはやめましょう。
無理に前向きになろうとする
社会人であることがつまらないからと、自分の正直な気持ちに蓋をして働き続けることはやめましょう。
理由は
- 仕事の効率が悪くなり、成長をする機会を逃してしまう
- 態度に出てしまうため、周囲の評価や信頼を下げてしまう
- やる気がないため、大事な時に活躍できずに昇任を逃す可能性がある
いずれも、自分にプラスにならない結果ばかりが付きまといます。
信頼や評価が低ければ、新しい仕事を任されるチャンスも逃してしまい、仕事がマンネリ化する可能性も。
また、無理に前向きになろうとすると、精神的に疲労が蓄積し、体を壊す可能性もあります。
「仕事に変化が欲しい」「楽しい社会人生活を送りたい」という気持ちがあるのであれば、まず今の状況を無理に前向きに考えて放置せず、自分の正直な気持ちと向き合ってみましょう。
何も考えずに転職する
今の仕事がつまらないからといって、何も考えずに転職するのはやめましょう。
目標のない転職は、今の状況をさらに悪化させる可能性もあるからです。
転職をすれば、給料が今よりも下がるかもしれません。
転職をして、転職をした先に不安があるのであれば、今の現状を打開できないかをよく考えて見てください。
もしかしたら、自分の意識の変化次第で状況が打開できるかもしれませんよ。
つまらない社会人の毎日を楽しくする方法4選
社会人は、決してつまらないものではありません。
しかし、人生の半分を社会人として過ごさなくてはならないため、投げ出すわけにもいきません。
学生時代、部活や勉強は退屈でしたか。
目標を決めて、決めた目標に向かっている時は楽しかったでしょう。
仕事は、部活や勉強と同じです。
置き換えてしまえば、簡単なこと。
あなたの考え方や行動次第で、社会人はいくらでも楽しく過ごすことができます!
ここでは「つまらない社会人」を楽しく過ごすための方法を詳しく解説していきます。
資格を取ってスキルアップしてみる
資格を取ってスキルアップをすることで、会社で自分ができることが増える可能性も。
取得した資格が難関資格や需要の高い資格であれば尚更です。
持っていることで、任される仕事も増え、昇進のチャンスが巡ってくることもあります。
昇給する可能性もありますし、仕事も新しいことに携われて「社会人なんてつまらない」なんていってられなくなりますよ。
さらに現状も変えられて、自分に良いことばかり。
つまらないと感じたら、ぜひ試してみてください。
目標を作る
何事も目標があることで熱中できますし、充実した生活を送れるからです。
しかし、立てる目標が多かったり、高すぎてはいけません。
多くの目標や高すぎる目標は、達成するまでに時間や労力が必要になります。
もし、目標を達成できなかった場合、落胆し逆にやる気をなくしてしまいますし、目標だけでなく他のこともやる気がなくなって放棄してしまうでしょう。
目標は「今日は朝ストレッチをしてから出勤する」など、自分の生活に少しプラスする程度の些細なものでも構いません。
自分が少しでも頑張れば達成できるような目標設定をして、達成をするという達成感を味わうことは、生活に張りを与えるでしょう。
長期休暇を取ってみる
働いていると、自分の時間が取れません。
自分を見つめなおす時間も、一息つく時間さえもないことも珍しくありません。
そんな時は、長期休暇を取得して、自分の気が向くまま好きな場所に行き、自分を見つめなおすのもいいでしょう。
旅行をすることで、新しい価値観や考えに巡り合うこともできます。
そんな自分に出会うことで、今までつまらなく感じていた社会人生活も変えることができるかもしれません。
思い切って転職してみる
先程、目的のない転職はおすすめしないということを話しました。
重要なのは、今の自分を見つめなおし、考えを変えたことで現状を打開できるかの有無です。
どうしても難しい場合、無理に続けることは難しいでしょう。
しかし、無理だからすぐに職を辞するのは、先が不安定になるためおすすめな行動とはいえません。
転職するなら、自分の理想のキャリアや働き方を、しっかりと描き、転職先でも同じような悩みを抱えることがないようにしましょう。
毎日がつまらない社会人の人生を転機させる方法
社会人が「毎日がつまらない」と感じてしまうのは、変化や刺激がないからとご紹介しました。
その変化や刺激を与えてくれるものに副業があります。
今働いている仕事が自分に合わなくて悩んでいるのであれば、副業が軌道に乗ってから本業にシフトするといいでしょう。
副業であれば、合わなければ辞めることもできます。
成功すれば、会社からの給料を超える収入を稼ぐことも可能です。
自分で起業して稼ぐことは、毎日に刺激を与えることに繋がるかもしれません。
起業について興味があるのであれば、下記記事も参考にしてみてくださいね!
参考記事:【とりあえず起業】絶対に失敗したくない人が学ぶべき知識とマインドセットとは? (buppan-navi.com)
社会人を楽しめない理由と対策まとめ
社会人が「毎日つまらない」と感じる理由と対策について解説をしました。
社会人は変化や刺激がなく、遊ぶ友人とも時間が合わないという理由などが重なり、孤立化することで「つまらない」と感じることが多いようです。
しかし、「つまらない」と感じる時期は仕事の面白味を感じる前の時期が多いです。
時期的には若い時期にあたります。
考え方1つで現状が変わることもあるかもしれません。
長い社会人人生、楽しまなきゃ損です!
「社会人つまらない」と諦めず、ぜひ理想の人生に向けて一歩踏み出してみてください。
本記事が、あなたの助けになりましたら幸いです。
コメント