【せどらー必見!】楽天ポイントせどりで確定申告は必要?申告しないとどうなる?申告が不要の場合も徹底紹介

【せどらー必見!】楽天ポイントせどりで確定申告は必要?申告しないとどうなる?申告が不要の場合も徹底紹介

せどりの仕入れで欠かせないインターネット通販。

仕入れで楽天市場を利用する人も多いのではないでしょうか?

ご存じのように、楽天市場では定期的にお買い物マラソンを実施していて、お買い物マラソン時に買い物をすることで普段の数倍のポイントが手に入ります。

ポイントはもちろん現金の代わりになるので、ポイントをもらえるならどんどんもらっていきたいところ!

ポイントはお金じゃないし、確定申告とかいらないんじゃない?ウハウハ!!

というのはちょっと危険!

ポイントだからといって、ポイントの解釈を間違えると思わぬ税金の徴収が待っているかもしれません。

本記事では、楽天ポイントせどりで確定申告が必要なのか、確定申告しないとどうなるかについて徹底解説します!

本記事では

  • 楽天ポイントせどりで確定申告が必要な理由
  • 確定申告をする方法や未申告の場合はどうなるのか
  • 楽天ポイントせどりのポイントを使うときの注意点

について詳しく紹介しますので、最後までお読みください!


目次

副業月50万円以上多数
主婦・サラリーマン必見です。

パソコン苦手で副業未経験でも
6ヶ月で50万円以上の副収入が可能な
Amazon OEMに興味がありませんか?

300名様限定で「Amazon OEMの始め方」がわかる
5大無料プレゼント配布中!

ボタンを押せなければ受付終了


楽天ポイントせどりで確定申告が必要な理由

楽天ポイントせどりで確定申告が必要な理由は、事業をするために発生した収益だと考えられるからです。

プライベートで楽天ポイントを利用する場合は、ポイント分で値引きされると考えますが、せどりの場合は事業収益とみなされます。

プライベートなのか事業なのかで楽天ポイントの扱いは異なるので、注意しましょう。

開業届を出して本業としてせどりをしている場合であれば事業所得に、副業でせどりをしている場合は雑所得に振り分けましょう。

一時所得にはキャンペーン時に獲得したポイントを振り分けます。

一方で、「ポイントは絶対に確定申告しなさい!」と明記された法律がないため、厳密に収益として申告する必要があるのかと、議論の余地があります。

楽天ポイントせどりだけでなく、今やさまざまなカードや買い物でポイントが付くのは当たり前の時代で、企業側もキャンペーンでポイントを上乗せすることで利用者を増やしたい狙いもあるでしょう。

国税庁でも楽天ポイントせどりだけでなく、いわゆるポイ活の実態について、企業が提供するポイントプログラムの加入者(個人)に係る所得税の課税関係についての中で、ポイントは所得に値するという見解を示しています。

今は明確な法律による規定がないからと確定申告しないよりも、ポイントも含めて正しく確定申告と納税している姿勢を取っていた方が、のちのち税務調査等で確定申告の内容を問われたときにも、自信をもってクリーンな事業経営をアピールできます。

一時所得についての考え方

確定申告で大切になるのが、獲得したポイントの分類です。

上記で、事業で得たポイントは事業所得に、副業の人は雑収入に振り分けようとお伝えしました。

一方でポイントを一時所得にいれて、50万円の控除をもらいましょう!という情報もあります。

一時所得とは、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の所得を指し、一時的に得られたものなので、ポイントせどりのように継続性のあるものを一時所得にいれるのは相応しくないと考えられます。

ちなみに一時所得に該当するのは以下の通りです。

  • 懸賞や福引きの賞金品(業務関係外)
  • 競馬や競輪の払戻金(営利目的外)
  • 生命保険の一時金(業務外)や損害保険の満期返戻金等
  • 法人から贈与された金品(業務外)
  • 遺失物拾得者や埋蔵物発見者の受ける報労金等
  • 資産の移転等の費用に充てるため受けた交付金のうち、その交付の目的とされた支出に充てられなかったもの
国税庁 No.1490 一時所得

国税庁の見解では、ポイントを一時所得として振り分けるのは、ポイント何倍キャンペーンに当選したときに得るような、偶然性のあるものになります。

以上の点を踏まえると、せどりの仕入れで得られたポイントは事業に付随する収入と考えられるので、振り分けは事業所得にしましょう。

楽天ポイントせどりで確定申告が必要&不要なケース

先述した通り、仕入れで獲得したポイントは事業収入となり、確定申告は必要となります。

一方で確定申告が不要のケースもあるので、本章では楽天ポイントせどりで確定申告が必要&不要なケースをご紹介します!

自分がどのケースに当てはまるか確認してみてください。

必要なケース1: ポイントを仕入れに使った場合

楽天ポイントを仕入れで相殺した場合など、事業でポイントを使用した際には確定申告が必要です。

国税庁では、以下の通りポイントについての見解を示しています。

ポイントによる経済的利益は、停止条件が成就した時、即ち、ポイント保有者がポイントを使用して特典の請求等をした時に得られることから、課税されるべき所得としての認識時期はポイントの使用時であると考えられる。

企業が提供するポイントプログラムの加入者(個人)に係る所得税の課税関係について

よって、ポイントは獲得したときではなく使用したときに所得とカウントされるので、ポイントを仕入れで使うときは忘れずに記帳しておきましょう。

必要なケース2: 副業利益が20万円以上

副業の場合、楽天ポイントも含め全体の利益が20万円以上になったら、確定申告が必要となります。

納税が必要なのに未申告の場合は、支払うべき税金に加えて加算税も上乗せされますので、期限内に申告と納付を済ませましょう。

必要なケース3: せどりが主業の場合

せどりが本業の場合は、楽天ポイント使用の有無に関係なく確定申告は必要です。

1円でも利益が出たら確定申告をしましょう。

「20万円以下なら確定申告はいらないのでは?」という話は、給与所得のある副業の方が対象の話です。

どのみち利益を上げていきたいのであれば、確定申告は避けて通れませんから、避ける道ではなく、堂々とビジネスするために制度を理解しておきましょう

不要なケース1: 赤字の場合

一方で確定申告が不要なケースもあります。

事業所得が赤字の場合は確定申告が不要です。

正直に赤字を申告することは何の問題もありませんが、経費を不正に増やして少なく税額を見積もると、虚偽を申告したとして重加算税の対象となる可能性があります。

不要なケース2: 副業利益で20万円以下の場合

せどりが副業で利益が20万円以下の場合は確定申告は不要です。

しかしながら、給与所得を得ていて年末調整をしているが、医療費控除を受けたいなどで確定申告が必要となる場合は、せどりでの利益もあわせて確定申告をしましょう。

あくまで医療費控除を受けるための確定申告なので、副業利益を申告して何か追徴があるかもしれないと心配する必要はありません。

不要なケース3: 貯めたポイントを使用しない場合

ポイントが所得とカウントされるのは、ポイント消費時になります。

そのため、楽天で仕入れて貯まったポイントを使わないで現金で仕入れるなどして、ポイントを使わなければ、ポイント分の確定申告は不要です。

ただし確定申告したくないがために、ポイントを使わずに失効してしまうこともあります。

ポイント失効はもったいないので、適宜使っていきましょう。

せどりの確定申告する方法

それでは、ポイントを含めてせどりで得た利益を確定申告する方法についてご紹介します。

まず確定申告には白色申告青色申告の2種類があります。

どちらも事業収入がある方が対象ですが、大きな違いは以下の通りです。

白色申告青色申告
税制控除面38万円の基礎控除のみ基礎控除に加え、最大65万円の控除を受けられる。
帳簿つけ単式簿記複式簿記※65万円の控除を受けるには複式簿記が必須
赤字繰越できない最大3年間繰越可能

青色申告は税制のメリットが大きい分、用意する書類や帳簿が白色申告に比べると煩雑なのが特徴的です。

しかしながら、今は会計ソフトで帳簿つけも専門知識がなくてもできるので、青色申告に取り組むことをおすすめします。

青色申告を行いたい場合は、事前に青色申告承認申請書を税務署に提出する必要があります。

少々手続きはややこしいですが、青色申告で得られるメリットは大きいので挑戦してみましょう!

帳簿をつける

まず売上、仕入れなど帳簿を付けましょう。

会計ソフトを活用して、日頃からの帳簿付けを心がけてください。

会計ソフトの代表的なものは

があります。

月1,000円くらいから導入できるので、ぜひ積極的に導入しましょう!

関係書類を集めて、確定申告書を作成する

確定申告には白色申告と青色申告の2種類があり、どちらを選択するかで提出する書類が異なります。

また、医療費控除も申請する場合は同時にしましょう。

確定申告に必要な書類は以下の通りです。

共通して必要なもの

  • 確定申告書(※電子申告の場合は紙での用意は不要)
  • 収支内訳書
  • 領収書や請求書
  • 会計帳簿

青色申告のみで必要なもの

  • 青色申告決算書

給与所得がある場合

  • 源泉徴収票

その他

  • 医療費控除の明細やふるさと納税完了の受領書

税務署に郵送、持ち込み、e-taxで提出する

すべての書類ができたら、郵送もしくは税務署に持ち込み、またはe-taxで確定申告書を提出しましょう。

なお、確定申告の提出期間は毎年2月16日から3月15日までの1か月間です。

同時に所得税の納付が発生する場合も、3月15日までに納付が必です。

税務署に持ち込むのは平日でないと難しいので、時間がない方はe-taxにすれば自宅ですぐに提出できるので、e-taxを積極的に活用しましょう。

e-taxの利用にはマイナンバーカードを登録するとスムーズに行えるので、時間のある時にマイナンバーカードの登録を済ませておきましょう。

国税庁のホームページに詳しく記載があります。

【参考】国税庁 マイナンバーカード方式について

確定申告を忘れるとどうなる?

確定申告の期限が過ぎてしまった!

確定申告を忘れるとどうなるの…

と不安になりますよね。

まず、期限を過ぎても確定申告は必要です。

期限を過ぎたからと言って申告しなくていいことにはなりませんので、必ず確定申告は行ってください。

そして、期限を過ぎた申告した場合、ペナルティとして延滞税や無申告加算税が徴収されます。

延滞税法定納期限の翌日から納付する日までの日数に応じて、利息に相当する延滞税が自動的に課される。延滞税の最高税率は年14.6%
無申告加算税納付すべき税額に対して、50万円までは15%、50万円を超える部分は20%の割合を乗じて計算した金額が課される。

国税庁 確定申告を忘れたときを参考に筆者作成

ちなみに無申告加算税は、以下の条件にすべて当てはまれば免除されます。

  • 期限後1か月以内に自主的に確定申告をしている
  • 期限後申告に係る納付すべき税額の全額を法定納期限(口座振替納付の手続をした場合は期限後申告書を提出した日)までに納付している。
  • 期限後に確定申告をした日の前日から起算して5年以内に、無申告加算税または重加算税を課されたことがなく、かつ、期限内申告をする意思があったと認められる場合の無申告加算税の不適用を受けていないこと。

また、青色申告は1日でも期限を過ぎてしまうと、最大のメリットである65万円の税制控除は10万円まで減額されてしまいます。

いずれにせよ、期限が過ぎてしまってもなるべく早く確定申告をしましょう!

楽天ポイントせどりのポイント使用の注意点

楽天ポイントせどりで手に入れたポイントを使用するときには、注意点がいくつかあります。

注意点を守らないと、確定申告の際の処理が複雑になってしまったり、法律違反になってしまう可能性もありますので、最後までお読みください。

プライベートでのポイント利用は控える

楽天ポイントせどりで得たポイントは、必ずプライベートのものと分けておきましょう。

そうしないと正しい確定申告ができなくなってしまいます。

経費を減らして税金を安く済ませたい気持ちはわかりますが、追徴になる可能性もあります。

正しくポイントを使いましょう。

確定申告を忘れない

繰り返しお伝えしますが、確定申告は必ず期限内に申告と納付をしましょう!

利益があって未申告や期限内の申告がない場合は、加算税などが加算されます。

納税は国民の義務ですから、事業をする以上は絶対に確定申告を忘れずにおこないましょう。

Amazon輸入販売で収入を得た場合の確定申告は下記記事を参考にして下さい。

税理士に相談する

もし可能であれば、税理士に相談しましょう。

実際のところ、まだポイントせどりで得たポイントが所得のどのような位置づけとなるのか明確な法律はありません。

ポイントの分け方など、自分ではわからないケースも発生してくるので、曖昧に適当に済ませるのは不安ですよね。

税理士をお願いするまでいかないけど相談したい場合は、国税庁が設置する国の相談窓口を利用しましょう。

国税庁の職員が丁寧に電話で対応してくれます。

「電話したら税務調査に入られるのでは…」と不安になるかもしれませんが、相談せずに申告してのちのち税務調査対象になるほうがよっぽど大変なので、気になることがあれば相談しましょう!

ポイントも所得になることをお忘れなく!正しく確定申告を行おう!

本記事では、楽天ポイントせどりで確定申告の有無やポイントの考え方などについてご紹介しました。

「ポイントだから所得にならないし、どんどん稼いじゃおう!」と判断するのはちょっと待った!

ポイントは現金の代替になるので所得とみなされる場合が多いので、必ず確定申告をしましょう。

つい現金の流ればかりを追いがちですが、ポイントもお忘れなく!


副業月50万円以上多数
主婦・サラリーマン必見です。

パソコン苦手で副業未経験でも
6ヶ月で50万円以上の副収入が可能な
Amazon OEMに興味がありませんか?

300名様限定で「Amazon OEMの始め方」がわかる
5大無料プレゼント配布中!

ボタンを押せなければ受付終了


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次