Admin– Author –
-
Amazon物販・副業が稼げない、儲からない8つの理由と対処法を解説します!
「Amazonせどりは副業でよくすすめられているけれど、本当に儲かるの?」「Amazonせどりを始めたけれど儲からない!理由を教えてほしい!」「Amazonで儲かる方法を知りたい!」 本記事にたどり着いたあなたは、このようなお悩みがありませんか? 本記事は... -
Amazon物販・副業の始め方を徹底解説!2023年稼げるせどりとは?
2018年に「モデル就業規則」が改訂され、副業を始める人が増えてきました。 副業を解禁する企業も少しずつ増え、「副業に興味がある」「副業を始めた」という方も年々増えていますね。 物販は、副業の中でも結果を出しやすいビジネスとしておすすめです。 ... -
せどりで稼ぐのは難しい?2023年ホットで稼げるせどりをご紹介!
最近流行りの副業。簡単に始められるビジネスだからといざやってはみたものの、 「思ったように売れない」 「全然稼げないよ」 「やってみると意外と難しい」 と感じていませんか? 「やっぱり自分には無理なのかな。。。。」と思っているあなた。 決して... -
せどりで月10万円稼ぐ方法:副業で稼ぎたい方は必見!おすすめの商品ジャンルも紹介!
本記事では、せどりで月に10万円稼ぐ方法を解説します。 副業収入が月に10万円もあれば以下の悩みを解決できます。 ●会社の将来が心配●子供の学費が想像より高い●結婚できないんじゃないか 上記のような悩みを解決できれば、会社の業績を心配することなく... -
せどり初心者の失敗パターン:対処法・成功方法も合わせてご紹介します!
初心者がありがちな失敗や対処法などを合わせて紹介することで、以下の悩みを解決できます。 本記事では「せどりで失敗しやすいパターン」について解説します。 どうしたら初心者でも成功するのか せどりが失敗するけど何が足りないのか分からない 在庫が... -
せどりの年収はどれくらい?年収1000万円を得るポイントとは?徹底解説します!
本記事ではせどりをしている方たちの年収や、年収1000万円を得るためのポイントについて紹介しています。 せどりを行うことで収入を得られたら、以下のような悩みを解消できるでしょう。 物価は上がり続けているけど、収入が上がらず先行きが不安。 家族を... -
せどりで稼げない人、儲からないはAmazonOEMがおすすめ!稼ぐのが難しいせどりも併せて紹介!
本記事では、せどりでぶつかりやすい「稼げない理由」について解説します。 せどりで稼げない理由、AmazonOEMを解説することで、以下の悩みを解決できます。 せどりで本当に稼げるの? せどりをやっているけど、うまく稼げない。 せどりは、どのサイトで売... -
【OEM実践記④】Amazonの商品画像に使う素材をカメラマンに頼んで撮影してもらった
こんばんは、末永です。 4回目の投稿になります! 前回は、 ・アンケートの調査報告・セラースプライトの使い方 ・Amazonの販売画像作成してくれるデザイナーさんとのやり取り という話を書かせてもらいました! 前回の記事は以下からチェッ... -
【OEM実践記③】OEMの商品アンケートはこうやってとります
こんばんは、末永です。 3回目の投稿になります! 前回は、 ・クラウドワークスで商品のアンケートを取った ・国内OEMをスタートした という話を書かせてもらいました! 今回は、前回少ししかお話しできなかった 「詳しいアンケート内容」「... -
【OEM実践記②】中国輸入OEMと国内OEMを同時に進めてみた!
2回目の投稿です! 前回は「Amazon転売からの脱却!OEM着手!」 という流れを書かせて頂きました。 今回は更に深堀りをしていきます! OEMの勉強会も参加してきましたから、燃料補充してきました(^^) 前回の記事は以下からチェックできます。 https://bu... -
amazonで簡易OEM商品に相乗り出品する際の注意点
中国で販売されているノーブランド品にロゴを付けたり オリジナルのパッケージに入れるなどしてオリジナル商品として amazonに登録した商品に対して相乗り出品をいていきます。 基本的には商品にロゴが入っていたり、オリジナルのパッケージに 入っていた... -
おもちゃ・ホビー商品を輸入する際の注意点
海外のゲームソフトやおもちゃは人気が有りますが 商品によっては、輸入する際に注意が必要な物もあります。 海外商品の場合は、仕入れた後に販売できないとなると 返品するにも時間とコストが掛るので、大きなロスに繋がります。 今回は、オモチャ・ホビ... -
海外発送の際の注意点!TSCA(タスカ)フォームの提出について
TSCAとは有害物質規制法のことで、 有害な化学物質によるリスクを防止することを目的とした法律です。 米国環境保護庁は、人体や環境に影響を及ぼす化学品の規制を行っています。 その一環として、米国に商品が輸入時にTSCAフォームの提出が要求されます。... -
amazonで偽物商品を扱わないための注意点
amazonは、偽物と知的財産権に対してはかなり厳しく 取り締まりを行っています。 真贋については、基準もあいまいで、実際に商品をamazonが判断して 偽物と断定するわけではなりません。 しかしながら、偽物を扱ったとamazonに判断されて、アカウントが 止... -
amazonで真贋について疑いを持たれた場合の対処方法
日本でも海外でもamazonは偽物を扱う事と、知的財産権の 侵害をしている商品を扱う事に対して非常に厳しく対処してきます。 アカウントの停止は勿論ですが、過去に販売した数量分の 領収書や請求書の提示を求めてきます。 amazonでアカウントが停止するに...