副業で月50万円以上多数。
主婦・サラリーマン必見です。
パソコン苦手で副業未経験でも
6ヶ月で月50万円以上の副収入が可能な
Amazon OEMに興味がありませんか?
300名様限定で「Amazon OEMの始め方」がわかる
5大無料プレゼント配布中!
\ボタンを押せなければ受付終了/
らくらくメルカリ便はコンビニのファミマ(ファミリーマート)とセブンイレブンから発送できます。
自宅の近くにあるファミマから発送したいけど、
「ファミポートの使い方が難しそう」
「コンビニでの手続きって時間はどのくらいかかるんだろう」
「ファミポートをうまく操作できるか心配…」
「手続きにはどのくらいの時間がかかるのかな…?」
はじめての経験に、不安はつきものです。でも、心配は要りません。
ファミマから、らくらくメルカリ便で商品を発送する方法は簡単。
手続きには5分もかかりません。
ファミポートで発券して(30秒程度)、荷物と一緒にレジに持っていくだけです。
本記事では、らくらくメルカリ便でファミマから商品を発送するための流れを出品から解説するとともに、注意点についてもまとめています。
- らくらくメルカリ便のファミマ発送方法に躊躇している方
- らくらくメルカリ便のファミマ発送の料金と注意点を知りたい方
上記のような方はぜひ、記事を読み進めてください。
最後まで読んでいただければ、ファミマからのコンビニ発送初心者の方でも安心して発送ができますよ。
ファミマからのコンビニ発送をマスターして、どんどんらくらくメルカリ便を活用していきましょう。
- Amazon中国輸入物販 完全攻略マニュアル
- 代表 船田の極秘ガチリサーチ実践動画
- 結果に直結!物販ツール2ヶ月無料クーポン(毎月5名様まで)
- Amazon物販適正診断
- Amazon物販完全攻略セミナー優先案内
- おまけ:Amazon物販「5Days実戦プロジェクト」
わずか5日間でAmazon物販で稼ぐ基礎知識が全てわかる!
19,800円相当の有料級プレゼントを300名様限定でプレゼント!!
(先着300名様限定。なくなり次第、受け取り終了。)
Amazon OEMコンサルタント。AmazonOEMで月30万円以上のプレイヤー多数輩出。
- いーさくらマーケット株式会社代表取締役・講師情報
- Youtubeチャンネル(登録者数5,000名)
- Twitter・Facebook(フォロワー4,500人)
- 2022年11月12日:タレントのIMALUとお笑い芸人ガリットチュウMCの「リアル~真実を追う180日~」「EC戦略のスペシャリスト」出演。
- 2022年12月30日:日刊SPAに掲載!
\Amazon OEM攻略動画を今だけプレゼント!/
らくらくメルカリ便とは?
そもそも、らくらくメルカリ便とはどのような配送方法でしょうか?
メルカリには、複数の配送方法があります。
中でも「メルカリ便」は、配送会社とメルカリが連携した、かんたん・お得・あんしんな配送サービスです。
メルカリと連携している配送会社は、2023年10月時点では「ヤマト運輸」と「日本郵便」の2社。
今回ご紹介する「らくらくメルカリ便」は、ヤマト運輸と連携した配送方法です。日本郵便と連携している「ゆうゆうメルカリ便」とは異なるので、注意しましょう。
宛名書きの必要がない
らくらくメルカリ便では、自分で宛名を書く必要がありません。
住所や名前を手書きで書くのは、意外と骨が折れる作業。そんな面倒臭さから解放してくれるのが、らくらくメルカリ便です。
送料は全国一律
配送方法によっては、発送元から発送先までの距離で送料が異なります。
本州から離島へ荷物を配送する場合などの金額は侮れません。
しかし、らくらくメルカリ便の送料は全国一律。
遠方に住んでいる購入者にも、安心して商品を送れます。
幅広い対応サイズ
らくらくメルカリ便は、A4サイズから160サイズまで、幅広いサイズの荷物の配送に対応しています。
小さなものから大きなものまで、多様な商品を配送できます。
配送状況の追跡ができる
配送番号などを入力する必要もないので、お手軽。
商品の配送状況をいつでもどこからでも確認できるのは、安心ですね。
匿名配送で安心・安全
らくらくメルカリ便では、出品者・購入者が、互いに自分の住所や氏名を教えることなく取引できます。
個人情報が悪用されることへの懸念から、住所や名前を公開せずに取引したいという方も多いのではないでしょうか?
個人情報を公開したくない方にぴったりなサービスが、らくらくメルカリ便の匿名配送です。
メルカリからの適切なサポート
配送時のトラブルにより商品紛失・破損等が発生した際など、サポートがあるのは安心ですよね。
らくらくメルカリ便はコンビニ「ファミマ」「セブンイレブン」から発送できる
メルカリ利用者が増えたことや顧客からの要望が多かったことから、
自宅の最寄りにヤマト運輸の営業所がない方や、営業時間内に行けない方にとって、ファミマなどのコンビニで発送できるのは助かりますよね。
ヤマト運輸営業所に比べてファミマなどのコンビニは店舗数が圧倒的に多く、24時間営業なので持ち込み時間を気にすることなく荷物を発送できます。
らくらくメルカリ便でファミマからコンビニ発送するメリット
らくらくメルカリ便は、ファミマとセブンイレブンから発送できますが、自宅からの距離が同じ場合、どちらを利用しようか悩みますよね。
しかし、ファミマからの発送は、以下の2つのメリットがあります。
- 到着予定日や時間帯の指定を自分で変更できる(ネコポスを除く)
- レジで店員さんに、スマホに表示されたQRコードを提示する必要がない
1つ目のメリットは、到着予定日や時間帯の指定、変更は自分で確認しながらおこなえます(ネコポスを除く)。
セブンイレブンの場合、到着日時の指定はレジの店員さんに口頭で伝えるので、聞き間違いなどで間違った日付を指定されてしまうことがあります。
また、レジの混んでいる時間帯だと、他のお客さんに迷惑がかかるかもと気になり、十分に確認できない可能性もあります。
ファミマは、ファミポートまたはマルチコピー機にて、到着予定日や時間帯の指定ができるので便利ですね。
2つ目のメリットは、ファミポートまたはマルチコピー機でQRコードを読み込むため、レジで店員さんにQRコードを提示する必要がないことです。
セブンイレブンではレジで、スマホにバーコードを表示して提示しますが、店員さんとの距離が近くなることが嫌という方もいます。
レジの手続き前に自分でしっかりと確認をしたい、指定や変更は自分でやりたい方は、ファミマからのコンビニ発送がおすすめです。
らくらくメルカリ便はファミマから発送できる!
らくらくメルカリ便で発送できる場所は、以下の通りです。
- ヤマト運輸の営業所
- 宅配便ロッカーPUDO
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- メルカリポスト
らくらくメルカリ便で発送できる場所 | 特徴 |
ヤマト運輸の営業所 | ヤマト運輸に直接荷物を持ち込める。 |
宅配便ロッカーPUDO | 非対面で発送できる。駅やスーパーなどに設置されている。 |
ファミリーマート | コンビニなので、立ち寄りやすい。 |
セブンイレブン | コンビニなので、立ち寄りやすい。 |
メルカリポスト | 非対面で発送できる。コンビニやスーパーなどに設置されている。 |
らくらくメルカリ便の発送に対応しているコンビニは、ファミリーマートとセブンイレブンの2か所。
ファミリーマートからのコンビニ発送サービスは、2016年3月10日からスタートしました。
らくらくメルカリ便をファミマからコンビニ発送するメリット
ファミリーマートから、らくらくメルカリ便で商品を発送するメリットとして以下の3つが挙げられます。
- 店舗数が多い
- 24時間発送できる
- お届け日時の指定が簡単
1つずつ見ていきましょう。
店舗数が多い
ファミリーマートは、2023年10月時点、全国に約16,500もの店舗を構えます。
一方、ヤマトの営業所は、2023年10月時点、全国に約3,200か所。
自宅の近くにヤマトの営業所がなくても、ファミリーマートならある、という方も多いのではないでしょうか。
そういった方に、ファミマからの発送はおすすめです。
24時間発送できる
ファミリーマートは、ほとんどの店舗が24時間営業しています。
一方、ヤマトの営業所は24時間営業でないところがほとんど。
ファミマなら、忙しい方でも時間を気にせず立ち寄れますね。
お届け予定日時の指定が簡単
同じコンビニでも、セブンイレブンから商品を発送する場合、お届け予定日時の指定をするには、レジで店員さんに口頭で伝えなければなりません。
一方でファミリーマートの場合、お届け予定日時はファミポートのタッチパネルから指定できます。
自分で確認しながら日時を指定できるため、間違いが起こりにくいメリットがあります。
らくらくメルカリ便をファミマからコンビニ発送するやり方
らくらくメルカリ便をファミマからコンビニ発送するやり方は、難しくありません。
ヤマト運輸営業所での発送方法との違いもほとんどなく、ファミマからのコンビニ発送は初心者の方も手順通りに進めば心配ないです。
では、ファミマからコンビニ発送する方法を詳しく解説します。
手順さえわかれば、安心してファミマからコンビニ発送できますよね。
出品時に「らくらくメルカリ便」を選択
まず、メルカリでの商品の出品時に、配送の方法を「らくらくメルカリ便」に設定します。
出品時にらくらくメルカリ便を選択すると、ファミマからの発送や匿名配送サービスを利用できます。
出品時の配送方法が「未定」の場合も、売れてから「らくらくメルカリ便」に変更でき、コンビニ発送ができますが、匿名配送にはならないので注意が必要です。
らくらくメルカリ便のメリットである匿名配送を利用したい場合は、購入される前に「らくらくメルカリ便」に設定することを忘れないようにしましょう。
さて、商品が売れました。
ファミマに持ち込むまでにおこなうことは、次の2つです。
- 商品を梱包する
- 取引画面からQRコード(2次元バーコード)を作る
では、詳しく解説していきます。
1.商品を梱包する
また、ファミマの店内には梱包できるスペースはないため、自宅で商品の梱包をしてからコンビニに持っていきましょう。
らくらくメルカリ便を利用して宅急便コンパクトで発送するときは、専用の箱が必要です。
宅急便コンパクトの専用箱は、ヤマト運輸営業所、らくらくメルカリ便を扱っているファミマやセブンイレブンで1箱、税込み70円で購入できます。
宅急便コンパクトの専用箱や梱包材は、雑誌売り場に置いてあることもありますが、店頭に置いてない店舗もあるので店員さんに聞いてみましょう。
コンビニだと売り切れの場合もあるため、余裕を持って事前に購入することをおすすめします。
宅急便コンパクト以外は、サイズにあわせて家にある袋や段ボールを使って梱包すればOKです。
商品の梱包は、プチプチやクッションペーパーなどの緩衝材を使って丁寧かつコンパクトにします。
梱包サイズによって送料が異なるので、できるだけ梱包サイズを小さくすることで、利益を上げられます。
しかし、無理矢理ギュウギュウに梱包して、商品が壊れたり折れたりしたらトラブルのもとになります。
繰り返しになりますがコンパクトにするだけではなく、丁寧に梱包するよう心がけましょう。
ぜひ、参考にしてくださいね。
下記からは、ファミマやメルカリ、ダイソーで販売されている梱包材も紹介します。
ファミマで販売されている梱包材
梱包材 | サイズ(cm) | 価格(税込) |
ネコポス用段ボール箱 | 幅31×奥行26×厚さ3 | 77円 |
宅急便コンパクト専用箱 | 幅25×奥行20×厚さ5 | 70円 |
どちらの箱も厚さがありしっかりした箱なので、本や洋服、おもちゃ、アクセサリーなどの雑貨類も安心して送れますよ。
また、ファミマなら仕事帰りや買い物のついでに立ち寄れる、時間を気にせず気軽に購入できるといったメリットがあります。
しかし、梱包材を取り扱っていない店舗もあるため、最寄りの店舗で販売されているか確認しましょう。
メルカリで販売されているオリジナル梱包材
合計3,000円以上、梱包材の購入をすると、送料が無料になりますよ。
品揃えが豊富でセット売りもあるので、多くの商品を販売予定の方は、まとめて梱包材を購入できて便利です。
梱包材の一例と価格は下記の表にまとめています。
梱包材 | サイズ(cm) | 価格(税込) |
宅配ビニール袋(10枚入り) | 縦31.2×横45.6 | 190円 |
クッション封筒(5枚入り) | 縦22×横31 | 250円 |
ネコポス用段ボール箱(5枚入り) | 幅31×奥行22.6×厚さ3 | 300円 |
宅急便コンパクト専用箱 (5枚入り) | 幅25×奥行20×厚さ5 | 350円 |
段ボール箱(5枚入り) | 幅27×奥行20×深さ13 | 260円 |
メルカリアプリから梱包材を購入する方法は次の通りです。
- スマホのメルカリアプリを起動
- 下に表示されている「出品」をタッチ
- 「オリジナル梱包材を見る」をタッチ
画像引用:メルカリびより
手軽に多くの梱包材を揃えたい方は、メルカリアプリでの購入もぜひ検討しましょう。
ダイソーで販売されている梱包材
ダイソーで販売されている梱包材を表にまとめました。
価格は全て税込みで110円です。
梱包材 | サイズ(cm) |
配送用ビニールバッグ(5枚入り) | A3サイズ(縦49×横33) |
配送用ビニールバッグ(8枚入り) | A4サイズ(縦31.5×横22) |
段ボールクッション封筒 | A4サイズ(縦33.5×横24) |
ネコポス用段ボール箱(2枚入り) | 幅31×奥行26×厚さ3 |
ダンボール箱(1枚入り) | 60サイズ(幅26.5×奥行19.6×深さ12.7) |
テープ付エアクッション袋(9枚入り) | 縦15.3×横10.5 |
上記のように、ダイソーでもさまざまな種類の梱包材が取り揃えられていて大変便利ですね。
ダイソーの店舗またはダイソーネットストアからも購入できます。
しかし、ダイソーネットストアでは11,000円未満のお買い物は配送料がかかるため、少しだけ買いたいといった方は、店頭での購入がおすすめです。
2.QRコード(2次元バーコード)を作る
スマホの場合はメルカリアプリ、パソコンの場合はメルカリのページからQRコードが作れます。
作成方法を下記にまとめました。
- 取引画面で「商品サイズと発送場所を選択する」を選ぶ
- 荷物のサイズを選ぶ(サイズは「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の中から、梱包したサイズにあったものを選ぶ)
- 発送する場所を選ぶ画面になったら、「ファミリーマート」を選ぶ
- 「発送用QRコードを発行」を押すと、QRコードが表示される
商品が売れると取引画面に「らくらくメルカリ便で発送する」が表示されるので、すぐ下にある「商品サイズと発送場所を選択する」を選びます。
荷物のサイズは、
- ネコポス(縦23.0cmから31.2cm以内、横11.5cmから22.8cm以内、厚さ3cm以内)
- 宅急便コンパクト(専用BOX、薄型専用BOX)
- 宅急便(60~160サイズ)
- 宅急便(180~200サイズ)
の4つの中から、梱包したサイズにあったものを選びます。
発送する場所を選ぶ画面になったら、
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ヤマト運輸 営業所
- ヤマト運輸による集荷
- 宅配便ロッカーPUDO
- メルカリポスト
- スマリボックス
から「ファミリーマート」を選びます。
「セブンイレブン」を選んでしまうと、ファミリーマート用のQRコード(2次元バーコード)が生成されないので気をつけましょう。
最後に「発送用QRコードを発行」を押せば、正方形のQRコード(2次元バーコード)が表示されます。
QRコードは、ファミマのファミポートまたはマルチコピー機で読み込み、申込券を発券するときに必要です。
ファミポートやマルチコピー機ですぐ利用できるように、QRコードのスクリーンショットを撮っておくと便利ですよ。
以上で、ファミマで発送するためのメルカリアプリの準備が完了しました。
前準備が済んだら、いよいよ発送する荷物をファミマに持っていきます。
らくらくメルカリ便をファミマからコンビニ発送する手順は、以下の3ステップ。
- ファミポートまたはマルチコピー機を操作し、申込券を発行する
- レジでの手続き
- メルカリアプリで、購入者に発送通知をする
ファミポートの操作に不安を感じる方もいらっしゃるかと思いますが、はじめてでも簡単です。
ファミマでの手続きについても1つずつ解説していきます。
3.ファミポートまたはマルチコピー機から申込券を発行する
ファミポートまたはマルチコピー機から発送手続きをして申込券を発行します。
2022年4月中旬から順次、申込券の発行はファミポートからマルチコピー機へと変更されています。
メルカリびより ファミリーマートでの支払い・発送方法の変更について
多くのファミマ店舗からファミポートはなくなり、マルチコピー機で申込券を発券しますが、一部店舗ではまだファミポートが残っているかもしれません。
よって、本記事では、ファミポートとマルチコピー機での申込券の発券方法を紹介します。
ファミマ「ファミポート」の手続き方法
ファミマへ梱包した商品を持ち込みます。
レジで商品を渡す前に、ファミポートで発送手続きをして申込券を発券します。
手続き方法を以下に簡単にまとめました。
- ファミポートとよばれる緑色の機械を探す
- ファミポートのタッチパネルに触れて「荷物の発送・受け取り」を押す
- 「荷物を送る」を押す
- この度はヤマト運輸をご利用いただき~の文章が表示されるので「OK」を押す
- QRコード読込画面が表示される
- メルカリアプリの取引画面から作成したQRコードを、ファミポートにかざす
- 荷物のサイズについての説明画面が表示されるので「OK」を押す
- 取引内容の確認をして「OK」を押す
- 申込券が発券される
では、ファミポートの詳しい操作方法を確認しましょう。
ファミポートとは、ファミリーマートの店内にある緑色の機械です。
上の画像に写っている機械を店内で探しましょう。
まず、ファミポートの画面にタッチすると、ファミポートのトップ画面が表示されます。
画像引用:株式会社ファミリーマート Famiポートガイドブック
ファミポートのトップ画面に表示されている、さまざまなボタンの中から「荷物の発送・受け取り」を選択。
画面が切り替わったら「荷物を送る」を押しましょう。
次の画面では、「この度はヤマト運輸をご利用いただきありがとうございます」と注意事項の文章が表示されるので、読み終えたら「OK」を押します。
続いて、以下のようなQRコード読み取り画面が表示されます。
メルカリアプリの取引画面から作成した、正方形のQRコード(2次元バーコード)をファミポートのバーコード読み取り部分にかざします。
QRコードが読み込めない場合は、QRコードの下に表示されている、受付番号とパスワードを入力しましょう。
QRコードの読み取りまたは受け付け番号の入力ができると、荷物のサイズについての説明画面が表示されるので、「OK」を押します。
荷物のサイズはファミマで計測はせず、ヤマト運輸に集荷されてから計測されサイズが決定します。
次に、配送情報確認画面に取引内容が表示されるので、間違いがないか確認します。
匿名配送の場合は、「お届け先」は表示されません。
「発送予定日」「お届け希望日時」も同じ画面で確認できます。
「お届け希望日時」は、最短となる「希望なし」に基づく日にちが表示されています。
到着日の変更や、時間指定がある場合は、右下の「お届け希望日時の選択・変更はこちら」のボタンから変更。
宅急便コンパクトと宅急便のみ変更や時間指定ができます。
最終確認の画面で「OK」を押すと、申込券が発券され、ファミポートでの手続きが完了。
ファミポートで発券した申込券と商品をレジカウンターに持っていきます。
ファミマの店員さんから、黄色の伝票入れ「サイト連携専用袋」と「伝票」が手渡されます。
「伝票」を「サイト連携専用袋」の中に入れます。袋の裏はシールになっているので、自分で荷物に貼りましょう。
店員さんに荷物を渡し、ご依頼主控えを受け取ると、ファミマでの発送手続きは終了です。
ご依頼主控えは、取引が完了するまで手元に保管してください。
ファミマ「マルチコピー機」の手続き方法
マルチコピー機で発送手続きと申込券を発券する方法を紹介します。
手続きの流れは、
- マルチコピー機のタッチパネルに触れて「荷物の発送/レジで受取」を選択
- 「荷物の発送」を選択
- この度はヤマト運輸をご利用いただき~の文章が表示されたら「OK」を押す
- QRコード読込画面が表示されるので、QRコードを読み取り部分にかざす
- 荷物のサイズについての説明が表示されたら「OK」を押す
- 「申込内容の確認」と「お届け予定日時の選択、変更」の画面になる
- 内容を確認し変更がなければ「OK」を押す
- 申込券が発券される
と画面の案内に沿って選択していくだけです。
では、マルチコピー機の詳しい操作方法も解説します。
マルチコピー機は出入口付近または窓際の奥にあり、コピー機の左側にタッチパネルがあります。
タッチパネルには上のようにトップメニューが表示されているので、「荷物の発送/レジで受取」を選択。
次の画面では「荷物の発送」を選びます。
次に、この度はヤマト運輸をご利用いただき~の文章と注意事項が表示されるので、確認を終えたら「OK」を押しましょう。
続いてQRコード読込画面が表示されるので、ピカピカと光る読み取り部分にQRコードをかざします。
次は荷物のサイズについての説明が表示されるので、確認をし「OK」を押しましょう。
画面が変わり、上の画像のように「申込内容の確認」と「お届け予定日時の選択、変更」が表示されます。
日時指定がなければ「OK」を押します。
お届け予定日と時間を変更したいときは、右下の緑ボタン「お届け予定日時の選択・変更はこちら」を押して日時を選択し、再度確認をして「OK」を押してください。
OKを押すと、申込券が発券されます。
マルチコピー機での手続きと発券が完了です。
申込券と荷物をレジに持って行き、店員さんから黄色の伝票入れ「サイト連携専用袋」と「伝票」を受け取ります。
「伝票」を「サイト連携専用袋」の中に入れて、自分で荷物に貼りましょう。
店員さんに荷物を渡し、ご依頼主控えを受け取ります。以上でファミマでの発送手続きが終了です。
ご依頼主控えは、配送状況の確認にも必要になるので、取引が完了するまで保管しましょう。
ファミマでメルカリ便を発送完了!発送通知を送ろう
メルカリでは商品を発送したあとに、購入者に商品を発送したことを知らせるといった決まりがあるからです。
商品を販売した自分への評価にもつながるため、ファミマで商品を発送後、早めに「発送通知」を送りましょう。
「発送通知」の方法を下記にまとめました。
- メルカリからマイページを選ぶ
- 出品した商品を選ぶ
- 取引中を選ぶ
- 取引画面になる
- 「商品の発送をしたので、発送通知をする」を選択
以上の方法で、「発送通知」ができるので、ファミマで商品を発送したあとは忘れずおこないましょう。
らくらくメルカリ便をファミマからコンビニ発送する際の料金
送料は、取引完了後に販売利益から差し引かれる仕組みなので、コンビニでの料金の支払いもなく便利です。
らくらくメルカリ便でファミマからコンビニから発送する際の送料は、ヤマト運輸営業所から発送する場合と同じ料金です。
送料はすべてサイズ別に決まっていて、配送先の近い遠いに関わらず、日本のどこであっても下記の通り全国一律の料金で送れます。
送料は2023年10月時点の料金です。
サイズ | 送料 |
ネコポス(~1kg) | 210円 |
宅急便コンパクト | 450円 |
宅急便60サイズ(~2㎏) | 750円 |
宅急便80サイズ(~5㎏) | 850円 |
宅急便100サイズ(~10㎏) | 1,050円 |
宅急便120サイズ(~15㎏) | 1,200円 |
宅急便140サイズ(~20㎏) | 1,450円 |
宅急便160サイズ(~25㎏) | 1,700円 |
メルカリ公式サイトには、「配送方法 早わかり表」が公開されています。
サイズ規定や他のサイズの料金などは「配送方法 早わかり表」から確認しましょう。
また、宅急便のサイズについては、注意が必要です。
すべて送料は全国一律です。
たとえば、北海道から沖縄へ発送する場合でも、宅急便60サイズで2kg以内なら、送料は700円です。
サイズは、お荷物の大きさ(縦・横・高さの合計)と、重さを比べて、大きい方のサイズを適用いたします。例:大きさ(縦・横・高さの合計):70cm(80サイズ)、重さ:11kg(120サイズ)のお荷物は、120サイズが適用されます。 |
(引用:ヤマト運輸公式サイト)
大きさと重さを比べ、大きい方のサイズが適用されるので、重量上限に注意しましょう。
たとえば、60サイズの荷物でも重量が3㎏ならば、80サイズ扱いです。
重量が6㎏あると100サイズの送料がかかります。
荷物の重さに気をつけて、メルカリで売れた商品を発送しましょう。
ファミマでメルカリ便に対応している店舗
駅やオフィスビルにある小型店舗では、メルカリ便に対応していない場合があります。
メルカリ便に対応しているか確認するために、ファミマの店舗検索で最寄りの店舗にマルチコピー機があるか、または直接、最寄りの店舗の店員さんに聞いてみましょう。
らくらくメルカリ便をファミマからコンビニ発送する際の注意点
らくらくメルカリ便でファミマから商品を発送する際の注意点は、3つあります。
- 梱包は自分でする
- 2つ以上の商品発送は伝票を貼り間違いやすい
- ファミポートにはメンテナンス時間がある
- 商品をファミマに持ち込む時間によっては、翌日発送になってしまう
1つずつ確認していきましょう。
梱包は自分でする
前述していますが、ファミマでは、商品の梱包はしてくれません。
自宅で梱包を済ませてから持ち込みましょう。
また、宅急便コンパクトでは専用の箱が必要ですが、箱を買ったあと、コンビニ店内で商品を梱包することはできません。
専用箱は事前に用意することをおすすめします。
2つ以上の商品発送は伝票を貼り間違いやすい
伝票を貼り間違えて誤った送り先に届いてしまうと、購入者の元には全く違う商品が届いてしまうのでクレームにもつながります。
また、着払いで商品を返送してもらうので、痛い出費ですよね。
伝票の貼り間違いを防ぐために、以下のような一工夫をしましょう。
- 梱包した商品に、付箋やメモを貼って送り先が一目で分かるように区別する
- 申込券を発券したら送り先の荷物にマスキングテープで貼り付ける
ぜひ、一工夫して商品を送りましょう。
ファミポートやマルチコピー機にはメンテナンス時間がある
マルチコピー機では、毎週月曜日の午前3~4時の間で約10分間メンテナンスがあります。
メンテナンス時間中には、申込券を発券できません。
普段は24時間365日いつでも発送手続きができるところが魅力のファミマ発送ですが、メンテナンス時間には気を付けるようにしてください。
また、メンテナンスの作業が想定よりも長引く恐れがあるので、余裕を持って発送しましょう。
商品をファミマに持ち込む時間によっては、翌日発送になってしまう
ファミマに預けた荷物は、毎日決まった時間に、ヤマト運輸のスタッフによって集荷されています。
たとえば、ヤマト運輸が午前11時と午後3時の2回集荷にくるファミマに、午後4時に荷物を持ち込んだ場合を考えてみましょう。
当日の集荷は午後3時に終わってしまうため、荷物がヤマト運輸に集荷されるのは翌日の午前11時になってしまいます。
もし午後2時にファミマに荷物を持ち込んでいれば、午後3時の集荷に間に合い当日発送ができますね。
ヤマト運輸による集荷の回数・時間は、地域や店舗によって異なります。
集荷の回数や時間については、各コンビニに問い合わせましょう。
購入者へ発送の連絡をするときは、ファミマで商品を発送した時間を伝えるのもいいですね。
らくらくメルカリ便をファミマから発送できない主な理由2つ
らくらくメルカリ便をファミマから発送できないことが稀にあります。
主な理由は以下の2つです。
- 申込券がうまく印字されない印刷ミス
- 申込券を発券した店舗と異なる店舗からの発送
では、理由を詳しく確認しましょう。
印刷ミス
印刷がうまくできていないと、レジで申込券が読み取れず商品発送ができません。
もう一度印刷しようと、機械で発送手続きや申込券を再度しようとしても30分以上経たないとできないので、大変困ってしまいますよね。
再度、印刷したいときは、マルチコピー機の画面右上にある「オペレーターへ連絡する」ボタンを押し電話をします。
印刷ミスがあったので再度印刷したいことと、
- QRコードの下に表示されている「受付番号」
- 同じくQRコードの下にある「こちら」を押すと表示される「送り状番号」
を伝えます。
再び印刷できるようになるので、もう一度、発送手続きと申込券の発券をしましょう。
店舗の変更
申込券は発行した店舗のみ有効だからです。
たとえば、最寄りのファミマで申込券を発券したがレジが混雑しているので、他のファミマの店舗から商品発送しようとしてもできません。
もし、他の店舗のファミマから商品発送したい場合は、申込券を発券して30分以上経ってから発送したい店舗にて再度、申込券を発券する必要があります。
ファミマからメルカリの商品を発送するときは、申込券を発券した店舗から発送することを覚えておきましょう。
ファミマのメルカリポストでも発送できる
ファミマの店舗内にあるメルカリポストに、梱包した商品を投函して発送ができます。
- 発送方法
- メルカリポストがある場所
- 気をつけること
などについて詳しく紹介しますので、メルカリポストもぜひ活用しましょう。
メルカリポストに荷物を入れて発送
画像引用:メルカリびより
店員さんとのやり取りがないため、レジの混雑状況を気にする必要もなくなります。
発送方法も簡単なので最寄りのファミマにメルカリポストがあるか、ぜひチェックしましょう。
メルカリポストで発送する方法
ファミマからメルカリポストで発送するときの出品時の設定、発送方法を紹介します。
らくらくメルカリ便に設定すると、メルカリポストでの発送ができますよ。
商品が売れたら梱包をして、ファミマの店内にあるメルカリポストで発送手続きをします。
メルカリポストでの発送方法を下の表にまとめました。
発送手順 | 詳細 |
1.メルカリアプリの操作 | スマホでメルカリアプリを起動→取引画面を表示する→「メルカリポストから発送」を選ぶ→配送サイズを選ぶ→「配送用QRコードを表示する」を押す |
2.QRコードの読み込み | メルカリポストのピカピカ光る部分にQRコードをかざす→ピッと音が鳴ったらOK |
3.送り状の貼り付け | QRコードが読み込まれると、自動で送り状が印刷される→送り状の裏がシールになっているので、梱包した商品に貼り付ける |
4.梱包した商品の投函 | 送り状が印刷されると同時に、メルカリポストの扉が開く→送り状を貼り付けた商品をメルカリポストへ投函する |
5.発送通知を購入者に送る | 再びスマホのメルカリアプリに戻り、取引画面にある「商品を発送したので、発送通知をする」を押す |
以上のように、簡単に発送できるのでぜひ試してくださいね。
メルカリグループ公式には、メルカリポストの使い方の動画もありますよ。
メルカリポストがある場所
ファミマをはじめとするコンビニやスーパーなど、身近なお店にメルカリポストがあります。
スーパーと比べてファミマはメルカリポストを扱っている店舗が多くあるので、最寄りのファミマにもあるか確認しましょう。
メルカリポストの気をつけること
出品するとき、配送サービスの種類、配送にかかる日数、投函する扉の4点に気をつけましょう。
下の表に気をつけることをまとめました。
気をつけること | 詳細 |
出品するとき | 出品するときに配送方法をらくらくメルカリ便に設定 |
配送サービスの種類 | 配送サービスはネコポスと宅急便コンパクトの2種類のみ |
日時指定 | 日時指定はできない |
投函する扉 | 商品を投函する扉が開くのは1回のみ |
上記でもお伝えしましたが、出品するときに「らくらくメルカリ便」に設定しましょう。
商品が売れたあと、らくらくメルカリ便に設定してもメルカリポストは利用できません。
配送サービスで大型荷物は取り扱っていないため、ネコポスまたは宅急便コンパクトを選びます。
メルカリポストの荷物は日時指定できません。急いで発送したい場合は、ファミマからコンビニ発送しましょう。
以上のことに注意して、メルカリポストを上手に活用してくださいね。
らくらくメルカリ便をコンビニのファミマから発送!やり方と注意点を詳しく解説:まとめ
らくらくメルカリ便をファミマからコンビニ発送するやり方と注意点を見てきました。
ファミポートでの操作が必要ですが、簡単でしたよね。
- 梱包は自分ですること
- ファミポートのメンテナンス時間
- 荷物の集荷のタイミング
24時間365日いつでも発送ができるので、ヤマト運輸の営業が終わったあとや朝早くに発送したい方には、便利なサービスです。
ご近所にファミマがある場合は、積極的に利用していきましょう。
\Amazon OEM攻略動画を今だけプレゼント!/
コメント