物販ビジネスってなんとなく怪しく感じますよね。
副業によくおすすめされる物販ビジネスですが
「初心者でも簡単に稼げる」
「初月で〇万円の利益達成!」
など本当なのか疑いたくなる広告が多いです。
また、実際に詐欺のような手法だったり、法律違反のケースもみられます。
今回は物販ビジネスは怪しいのか・詐欺の見分け方を解説します。
また、具体的に物販ビジネスで何を売るのか、初心者におすすめのメルカリ物販も分かりやすく説明しますので、ぜひ参考にしてください!
物販ビジネスの仕組みとは
物販ビジネスは品物を仕入れて利益をとって売るというシンプルな仕組みのビジネスです。
ちなみに、物販ビジネスでは形のある商品を取り扱います。
物販ビジネスの流れ
物販ビジネスの具体的な流れがこちらです。
- 商品をリサーチする
- 仕入れする
- 出品する
- 梱包および発送する
物販ビジネスではやみくもに仕入れても売れません。
売れやすい商品やブランド・そのときの流行や限定品を細かくリサーチし、利益をとって売れる商品を探します。
その後、オークションサイトや通販サイト・実店舗で仕入れます。
商品撮影し出品後、売れたら梱包して発送します。
フリマアプリで売買経験のある方はイメージしやすいでしょう。
利益が出る仕組み
販売価格から販売手数料・仕入れ価格・梱包代金・送料を引いた金額が利益となります。
8,000円で仕入れた商品を10,000円で販売したとします。
このうち販売価格1万円×10%=1,000円が販売手数料(メルカリの場合)となります。
ほかに梱包材100円・送料に700円かかったとすると、利益は200円になってしまいます。
計算式にすると下記のようになります。
10,000-(1,000+8,000+100+700)=200
このように販売価格から引かれる金額が多いため、なるべく安く仕入れて高値で売れる商品を見つけなくてはいけません。
しっかりと利益を出すには、価格差のある売買が重要です。
物販ビジネスが怪しいと言われる4つ理由
物販ビジネス自体は違法ではなく、本来は怪しいビジネスではありません。
しかし、なぜ物販ビジネスと聞くと怪しく思えるのでしょうか。
転売ヤーのイメージが悪い・嫌な思いをした
物販ビジネスとは、すでにある商品の転売です。
転売をする人のことを転売ヤーと呼び、マナーの悪さがしばしば話題になります。
なかには違法行為をする人間もおり、一部の転売ヤーがイメージを下げています。
また、欲しいと思ったものが売り切れていて、あとでフリマサイトを見たら高額転売されていたなど嫌な経験をした方もいるでしょう。
物販スクールが多すぎる・高額
比例して物販初心者をターゲットにした情報商材や物販スクール・コンサルティングもたくさんあります。
また、スクールの費用は数十万円から100万円超えと高額です。
しかし、物販ビジネスを教えるのに資格は不要なためスクール内容の裏付けがありません。
情報の質や金額の妥当性が分かりにくく、怪しく思えるのでしょう。
InstagramやYouTubeの宣伝が多い
物販ビジネスの運営者はInstagramやYouTubeの広告を使って集客します。
「初心者でも初月で〇万円利益!」
「月収100万超え講師による物販スクール!」
「今まで1000人に指導!」
など、いかにも怪しく思えますね。
こういった勧誘や広告は実際の詐欺でも見られます。
詐欺か詐欺でないのか見分けがつかないため、不安になるのでしょう。
稼げない・儲からない人がたくさんいる
物販ビジネスをすすめる人は、うまくいかなかった・稼げなかった人をわざわざ紹介しません。
なぜなら自分の物販スクールに誘導し儲けることが目的だからです。
稼げるという宣伝とは裏腹に、実際の口コミでは稼げないという人もたくさんいます。
物販ビジネスでは新規参入者が多いためライバルが増えており、質の良い情報商材を買っても稼げないこともあるようです。
大金を支払っても稼げないと聞くと、詐欺のような気がして怪しく思えるのでしょう。
物販ビジネスって何を売る?物販4つの種類と売れるもの
物販ビジネスで何を売るのか具体的に解説していきます。
物販ビジネスは4つの種類に分かれていますが、それぞれの特徴もあわせて解説しますので、自分に合った物販ビジネスをみつけてください!
国内で仕入れ・国内で販売(国内転売ビジネス)
物販ビジネス初心者が一番やりやすいのが国内転売ビジネスです。
これは国内の中古ショップやオークションサイトなどで安く仕入れ、メルカリやAmazonで転売する方法です。
為替や通関手続きがないため利益計算も簡単です。
例えば、これはZOZOUSEDを利用した国内転売の例です。
2,000円の古着を仕入れ、6,480円で売っています。
販売手数料や送料などを引いても、3,000円以上の利益がでていますね。
このように国内転売はしっかり稼げるようです。
ちなみに中古品を取り扱うことが多いので、古物商許可証の取得が必要です。
海外で仕入れ・国内で販売(輸入ビジネス)
海外から輸入して国内で販売する輸入ビジネスも人気です。
安い製品を輸入販売するビジネスと、付加価値のある商品を輸入販売するビジネスがあります。
安価な中国製品を輸入して販売
主に中国など日本より物価が安い国から輸入します。
ただしこちらは品質に問題がある可能性があるので、注意してください。
また、原価が安いため儲けるには利益率と販売数をあげる工夫が必要です。
国内入手困難な付加価値のある商品を輸入して販売
海外限定商品や国内完売品・海外ブランドのアウトレットやセール品を輸入する方法で、BUYMAでよく見られます。
例えばHermèsは顧客分で完売する国内入手困難商品が多いですが、本国フランスやベルギーなどでは在庫が豊富です。
客は富裕層が多く、数万円の上乗せがあっても買っていくため利益が出やすいです。
ブランド品は月に数点の売買で数万円の利益が出るなど大きく稼げる可能性があるでしょう。
ただし資金力が必要であったり、現地で買い付けるパートナーが必要などハードルが高めのビジネスです。
同じ輸入ビジネスでも安価な商品と高価な商品では客層も販売戦略も違うため、自分の知識や性格に合ったビジネスを選択するとよいでしょう。
国内で仕入れ・海外で販売(輸出ビジネス)
国内限定商品などを仕入れ、海外で販売する輸出ビジネスです。
日本のカメラやアニメなどキャラクター品は人気で、利益が取りやすい商品です。
主にeBayやBUYMA英語版で取引されます。
海外で入手困難な日本の商品は価格差のある売買ができ、儲けるチャンスがあるビジネスです。
無在庫販売
BUYMAはお買い物代行サイトのため、無在庫販売が認められています。
在庫を抱えるリスクがなく資金繰りも簡単で、人気のある販売方法です。
国内アウトレットやZARAホームなど店舗数が極端に少ない実店舗が近隣にある方は、国内の無在庫販売がおすすめですよ。
海外のサイトのセール品も同じように無在庫販売ができます。
ただし、いずれも在庫切れのリスクがあります。
また、手元に商品がないため出品ページに掲載する商品画像を公式サイトから無断転載しているのを見かけます。
これは犯罪にあたるため注意しましょう。
物販ビジネス詐欺の手口
物販ビジネス詐欺の特徴をまとめました。
物販ビジネス詐欺にあわないために、まずは詐欺の手口を知っておきましょう!
高額な商材を売りつけられる
物販系の情報商材は十数万円から100万円ほどと高額なパターンが多いです。
なかには金額に見合った情報商材もありますが、中身のない情報商材を高額で売りつける悪徳業者もいます。
適正価格なのかは判断材料がなく分からないですよね。
高額な契約を強要される
物販ビジネス詐欺では、最初に少額で入会させたあとに高額な契約を迫るケースがあります。
こちらは消費者庁が注意喚起した転売ビジネスに関する事例です。
出典:消費者庁https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_210428_1.pdf
最初は9800円と比較的安価な金額で入会させ、その後高額な有料サポートへ勧誘します。
しかし、実際には確実に稼げるサポートではなく、虚偽・誇大な広告・表示および不実告知として認定されました。
最初から高額な物販スクールや情報商材に比べ、1万円前後だと気軽に入会できますね。
しかし、その後高額な金額を提示して契約させる手法の詐欺が数件確認されています。
違法な販売をさせられる
無在庫販売が認められていない大手通販サイトで無在庫販売を促す物販スクールがあります。
これは規約違反で販売停止になる可能性があり稼げません。
また、無在庫販売だと商品画像に公式サイト画像を転載させる場合があり違法です。
最悪の場合、刑事罰をうける可能性がある販売方法を教える物販スクールは信用しないでください。
また、業者独自の仕入れルートで安く仕入れるといった場合、粗悪品や偽物を仕入れさせられる場合があります。
知らぬ間に違法な販売をしてしまう可能性があり、注意が必要です。
物販ビジネス詐欺はどう見分ける?
物販ビジネス詐欺を見分けるポイントをまとめました。
物販ビジネスの勧誘はどこも誇大広告気味で、素人目には詐欺と良質な物販スクールとの見分けがつきません。
しかし、実績があって信頼できる運営会社と、そうでない運営会社には違いがあります。
見分け方を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
見分け方①運営会社を調査
物販スクールや情報商材の紹介ホームページの下部に運営会社に関するリンクがあります。
(出典:物販NAVI)
右端の運営会社情報をクリックすると、運営会社の詳しい情報を確認できます。
- 代表者名の不記載
- 会社住所の番地不記載
- 電話番号の不記載
がある場合は注意してください。
住所が確認できたらグーグルマップで架空の住所じゃないかを確認してみましょう。
ちなみにSNSの勧誘のみでホームページもない場合はその時点で怪しいです。
運営会社が分かったら、法人番号検索で調べます。
一般的に、所得が1000万円を超えると税金上、法人登録をするケースが多いです。
そもそも法人登録されていない事業者であれば、あまり生徒がいないか税金をきちんと収めていない可能性があります。
会社の事業拡大に伴う変更であれば問題ありません。
しかし、評判が悪いために情報商材・物販スクールの名前を何度も変えて活動している場合もあるので注意が必要です。
見分け方②特商法の記載をチェック
特定商取引法とは、違法・悪質な事業者から消費者を守るために定められた法律です。
信頼できる企業は特定商取引法に基づく表記が細かく書かれています。
怪しい会社ではこの表記がありません。
また、特定商取引法に基づく表記があっても、販売者名と住所のみなど情報が足りない場合は怪しいです。
ちなみに運営会社住所と、特定商法ページの販売者所在地は違う場合がありますが、事業所は1と限らないため両方国内であればあまり問題ありません。
しかし、特商法ページの販売者住所が海外でバーチャルオフィスの場合は疑いましょう。
住所や販売者をコピーして調べられないよう、特商法ページを画像化あるいは右クリック禁止している場合もあります。
一概にはいえませんが、特商法のページをわざわざ画像化や右クリック禁止にする業者は怪しいです。
見分け方③運営者のSNSをチェック
運営者のSNSをチェックし、信頼できる人物かチェックしましょう。
SNSをやっていない人もいますが、物販ビジネスの広告塔が運営者本人の場合が多いため、集客目的も兼ねてSNSを頻繁に更新していることが多いです。
物販ビジネス以外の私生活に関する投稿から人間性が分かるので、チェックしてみてください。
見分け方④口コミをチェック
知恵袋やTwitter(X)などで口コミを調べてみましょう。
物販ビジネスの広告では、生徒さんが月収〇〇円達成!など良い話しかしません。
契約してみないと中身が分からないことが多いです。
口コミをチェックすると大体の金額や内容がみえてきます。
しかし、口コミのなかにはやらせやサクラが混ざっているため注意してください。
苦労した点やスクールの悪い点を書かず、物販スクールを褒めすぎる内容の口コミはあまり信用しないようにしましょう。
生徒数3000人!今まで1000人に指導!
などと宣伝されていることが多いですが、それだけ生徒数が多いなら口コミも多いはずです。
指導実績が多いはずなのに口コミがあまり見当たらない場合も注意しましょう。
物販詐欺の対処法
運営会社に返金を求めても、すでに商材をダウンロードしたあとだと商品提供済みとなり、返金不可とされる場合があります。
少しでもおかしいと感じたら、消費者ホットライン(188)や警察相談専用電話(♯9110)に連絡してください。
出典:消費者庁https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_210428_1.pdf
消費者庁も積極的に相談するようすすめています。
メルカリ物販は稼げない?
物販ビジネスの勧誘でよく見かけるメルカリ物販は稼ぎやすいことで知られています。
InstagramやYouTubeでも勧誘や広告をよく見かけますよね。
メルカリ物販ビジネスを解説しますので、ぜひ参考にしてください。
メルカリ物販は初心者におすすめの副業
メルカリで不用品を売買したことはありますか?
スマホで簡単に出品できて、早いと数分で売れちゃいますよね。
メルカリ未経験の方でも、簡単な手続きで思い立ったらすぐ始められます。
また、メルカリ便は送料も安く宛名書きが不要です。
匿名配送ができ、副業をこっそりはじめたい物販初心者の方におすすめです。
メルカリ物販の勧誘が多い理由
メルカリ物販で月に100万利益を得る方もいますが、ひたすら足を動かし深夜まで作業するなど、身を削るような仕事量だそうです。
そのような状態で稼ぎ続けると身体を壊しますよね。
メルカリ物販初心者の方のサポートをしたほうが楽に稼げるのでしょう。
また、メルカリ物販は新規参入者が多く物販スクールの需要も高いです。
そのためメルカリ物販スクールも増えたと考えられます。
メルカリ物販スクールが不要な人
メルカリ物販を始めたいからといって、必ず物販スクールに入会する必要はありません。
メルカリ物販スクールが不要な人の特徴をまとめました。
すでにメルカリで売買経験があり、コツが分かっている人
メルカリをよく売買していると、何が売れやすいのか・商品撮影のコツ・梱包のコツなどが肌感覚で分かることがあります。
すでにアカウントを所持しており、知識が身についている人は、独学でもある程度稼げる可能性があります。
仕入れの目星がついている人
以下のように仕入れの見通しがついている方はスクールが不要かもしれません。
- 安く仕入れられる実店舗が近隣にある
- 在庫処分セールを定期的におこなう販売サイトを知っている
- 安く購入できる海外通販サイトを知っている・購入した経験がある
メルカリ物販で難しいのは価格差のある商品を見つけることであり、スクールでは安い商品を買い付ける方法や場所・サイトを教えてくれます。
仕入れルートを自分で開拓できる方は独学でも稼げるでしょう。
お小遣いが稼げればいい人
数万円のお小遣い稼ぎがしたい・ちょっとしたパート代くらいのお金が稼ぎたいという方は物販スクールや情報商材がなくても独学で目標達成できる可能性があります。
メルカリ物販スクールが必要な人
メルカリ物販スクールに入会したほうがいい人の特徴をまとめました。
お金をたくさん稼ぎたい
大きい利益を狙いたい場合はそれなりの戦略が必要になります。
仕入れ先を大きく広げる必要がありますし、月100万など高額な利益を狙うなら作業の外注化も必要です。
独学では難しく、実際に稼いでいる人から教わるのが近道です。
法律やメルカリのルールをきちんと守りたい
物販では遵守すべき法律やメルカリの規約があります。
きちんとした物販スクールであれば遵守すべき法律やルール、注意点を抑えているので安心できますね。
また、経験豊富な講師であればトラブルへの対処法や的確なアドバイスが期待できます。
ゆくゆくは物販スクールを立ち上げたい
物販で大金を稼ぐことに興味があり、ゆくゆくは情報商材を売ったり物販スクールを経営したい方はどこかのスクールで学んでみるといいでしょう。
集客や広告運用、スクール運営やサポート方法など参考になることがたくさんあります。
物販ビジネスに興味があるなら、メルカリ物販がおすすめ!まとめ
いかがでしたか?
物販の流れや正しい知識・詐欺の見分け方・初心者におすすめのメルカリ物販ビジネスをご紹介しました。メルカリ物販は気軽に始められるので、興味がある方は勇気を出して挑戦してみましょう!
コメント