ハンドメイドで売れるものをミシンでつくってメルカリに出品するコツ

目次


期間限定無料5大プレゼント
物販NAVI式Amazon物販
月収30万円までの具体的なロードマップ

 

1 Amazon中国輸入物販 完全攻略マニュアル
2 代表 船田の極秘ガチリサーチ実践動画
3 結果に直結!物販ツール2ヶ月無料クーポン(毎月5名様まで)
4 Amazon物販適正診断
5 Amazon物販完全攻略セミナー優先案内

19,800円相当の有料級プレゼントを300名様限定でプレゼント


手先の器用さやミシン好きな性分を生かして、メルカリでハンドメイド作品を売ってみたい!

こう思った時、多くの方はまず何を作れば良いか、モノ選びに迷いますよね。

ハンドメイドで売れるものってどんなもの?

できれば手縫いの布小物ではなく、ミシンでガーッと作れるものがいい

手縫いが得意だから手縫いで作ってみたい

など、疑問や希望があることでしょう。

材料費も手間暇もかける以上、全く売れない……事態は避けたいですよね。

メルカリ×ハンドメイドの出品で稼ぐには、「何を作るか」が肝となります。

  • 売れ筋の商品を知っている
  • 作るスキルがある

上記をクリアしていれば、メルカリにおけるハンドメイド出品は、比較的稼ぎやすいカテゴリーです。

中でも特におすすめしたいのは「入園グッズ」。

生地から手作りを推奨する園も多いため、子育てママたちから人気がありよく売れます。

本記事では、ミシンで作れる入園グッズについて掘り下げて解説していきますので、

  • ミシンで作ったハンドメイド作品を販売し、上手に稼ぐコツを知りたい
  • 入園グッズを数多く販売する方法を知りたい

こういった方はぜひ、最後までご覧ください。

「ハンドメイドが苦手だけど、必要に迫られている」

といった方たちの需要に応えてあげれば、商品を購入してもらえる確率はグンとアップします。

作る楽しさはもちろん、売れる楽しさも味わいながら、着実に販売数を伸ばしていきましょう。

物販NAVIの講師&監修者
講師プロフィール
船田 寛 42歳 広島県出身東京在住
開始6ヶ月で月30万円の安定収入ブランドオーナーの夢を叶えませんか?
  1. Amazon中国輸入物販 完全攻略マニュアル
  2. 代表 船田の極秘ガチリサーチ実践動画
  3. 結果に直結!物販ツール2ヶ月無料クーポン(毎月5名様まで)
  4. Amazon物販適正診断
  5. Amazon物販完全攻略セミナー優先案内
  6. おまけ:Amazon物販「5Days実戦プロジェクト」
    わずか5日間でAmazon物販で稼ぐ基礎知識が全てわかる!

19,800円相当の有料級プレゼントを300名様限定でプレゼント!!

(先着300名様限定。なくなり次第、受け取り終了。

Amazon OEMコンサルタント。AmazonOEMで月30万円以上のプレイヤー多数輩出

ハンドメイドで売れるものは自分でつくれる

ハンドメイドで売れるものは、ミシンや手縫いでつくれます。

最近はミシンを持っている方や手縫いができる方が少ないので、入園グッズに限らず需要があります。

狙い目は、他の誰とも被らない「世界に1つだけ」が求められるシーン。

たとえば、

  • ウェディング小物
  • ベビー&キッズ小物
  • ペット服
  • 人形服

などです。

リサーチをして、「これは出品したら売れそう!」というものを考えてみるのも楽しいかもしれませんね。

心構えとして大切なことは、「好きなもの」ではなく、「売れるもの」を作る意識です。

ハンドメイドで売れるものは主婦が隙間時間でつくる

家事や育児などで忙しい主婦は、隙間時間につくれるものがおすすめです。

隙間時間に何回かに分けて手縫いやミシンで作ったり、約10分でアクセサリーを作ったりできます。

隙間時間を大いに活用できる主婦は、ハンドメイドと相性がいいですね。

ハンドメイドで売れるレベルの目安

ハンドメイドで売れるレベルか判断する基準は、品質やデザイン、自分の作品を買いたいか?といった視点があります。

ハンドメイド作品を買う、お客様の立場から判断する必要があるからです。

たとえば、

  • 縫い目はきれいか
  • 強度はあるか
  • 粗いつくりではないか
  • デザイン性があるか
  • 自分の作品がほしい!買いたい!と思える仕上がりか

といった判断基準があります。

また、上出来の仕上がり!と感じたら自信を持って販売しましょう。

売れるレベルの目安を参考に、ハンドメイド作品を出品してくださいね。

ハンドメイドで毎日売れるのは上級者

ハンドメイド作品が毎日売れる方は、人気がある作家さんや技術力の高い上級者です。

初心者の方でも、技術力を上げたりファンがついたりしていくことで、完売や毎日のように売れるレベルに達するようになります。

また、ハンドメイドに関する資格を持っていると、販売ページのプロフィールに掲載や資格の勉強を通して知識も技術も磨けますよ。

たとえば、次のような資格です。

  • ハンドメイドマイスター
  • 手芸アドバイザー
  • ハンドメイドアクセサリー認定講師
  • レジンクラフトデザイン認定講師
  • 色彩検定

コツコツ作品づくりや勉強をしている方は、毎日のように売れることも実現できるかもしれません。

ハンドメイドで儲かるもの!メルカリで一瞬で売れる!?

ハンドメイドでよく売れるものは、アクセサリーや布製品です。

オリジナルのピアスやネックレスなどのアクセサリーは特に人気があります。

オーダーメイドができるとさらに人気が高まるでしょう。

さらに、メルカリは8人に1人が利用する日本最大のフリマアプリなので、出品した日に売れることもありますよ!

【出典】メルカリ メルカリとは

しかし、「必ず売れる」保障はありません。

売れるようにするためには、

  • お客様との交流を丁寧にする
  • 作品づくりから発送まで、気を抜かず心を込めておこなう

など、手を抜かずにやる必要があります。

お客様に喜んでもらうためにできることを、1つ1つ誠実に積み上げましょう。

ハンドメイドで売れるアクセサリー

アクセサリーは初心者の方も始めやすく売れやすい商品です。

約30分〜1時間で作成できるため、隙間時間を有効活用したい主婦にもおすすめですよ。

ハンドメイドで売れているアクセサリー4種類を詳しく解説します。

髪飾り・ヘアゴム

【出典】メルカリ ヘアゴム ハンドメイドメルカリ 髪飾り ハンドメイド

レジンやあみぐるみ、シュシュなどのヘアゴム、つまみ細工やかんざしなどの髪飾りが売れ筋です。

デザインや素材はお客様にあわせて使い分けましょう。

たとえば、次のような工夫です。

ハンドメイドの髪飾り・ヘアゴムを売れるようにするコツ
  • 夏は海やひまわりのように、季節を感じるデザイン
  • 赤ちゃんや子ども向けには、あみぐるみや布地のやさしい素材
  • トレンドも取り入れた色やデザイン

以上のように、デザインや素材にこだわった髪飾りやヘアゴムは人気があります。

ピアス

【出典】メルカリ ピアス ハンドメイド

ハンドメイドのピアスもよく売れています。

小粒の天然石やガラス、かわいい動物や押し花などのレジンなどが特に人気です。

デザインや素材がこっているハンドメイドのピアスが求められています。

また、以下のように留め具が選べるようなピアスも人気ですよ。

素材金属、樹脂、サージカルステンレス
留め具フックピアス、ポストピアス、ノンホールピアス、イヤリング

出品や販売数が増えてきた方は、留め具が選べるピアスにも挑戦したり、価格も少しずつアップしたりしましょう。

よって、人気のあるデザインや素材を使ったハンドメイドのピアスは、よく売れる作品ですね。

ネックレス

【出典】メルカリ ネックレス ハンドメイド

ハンドメイドのネックレスも売れているアクセサリーです。

シンプルなデザインからこったデザインまで幅広く売れています。

たとえば、次のようなデザインです。

  • スワロフスキーを使ったシンプルなデザイン
  • レジンを使った季節感あるデザイン
  • 天然石が使われ、くび紐も天然素材

需要の高い素材やデザインを取り入れた、オリジナルのハンドメイドネックレスは売れやすいでしょう。

ブレスレット

【出典】メルカリ ブレスレット ハンドメイド

ハンドメイドのブレスレットもよく売れるアクセサリーです。

売れている作品は素材やデザインだけではなく、オリジナルのテーマがあります。

たとえば、

  • 恋愛運や金運など願い別の天然石をあしらったモチーフ
  • 仕事運や健康運などに適した色を使ったミサンガ
  • 華奢なデザインで小粒の天然石を使用した大人のデザイン

など、オリジナルのテーマです。

素材やデザイン、テーマにも工夫をしてハンドメイドのブレスレットを出品しましょう。 

ハンドメイドで売れる手縫い商品

巾着やキルトバッグ

【出典】メルカリ 巾着 手縫い ハンドメイドメルカリ 手縫い キルトバッグ ハンドメイド

ハンドメイドで売れる手縫いは、巾着やキルトバックです。

巾着は手ぬぐいやリバティ生地が人気、キルトバックはパッチワークのバッグが人気ですよ。

次のような特徴の手縫い商品が売れています。

  • バッグはマチつきのもの
  • 生地の柄や色が特徴的
  • 補強のため一部分はミシン縫い

売れ筋の生地や色をチェックして、手縫いの巾着やキルトバックづくりをしましょう。

ベビー用品

【出典】メルカリ 手縫い ベビー ハンドメイド

手縫いのベビー用品もよく売れています。

赤ちゃん用のふんわりした生地や手縫いのやさしい縫い目が選ばれています。

たとえば、

  • スタイ
  • ガーゼハンカチ
  • 抱っこ紐よだれカバー
  • ベビー袴

などが人気を集めていますよ。

以上のように、赤ちゃんにデリケートな肌にやさしい手縫い商品が売れています。

ペット服

【出典】メルカリ ペット服 手縫い

手縫いのペット服も売れています。

手縫いや手編みでつくられたやさしいペット服が人気です。

ハンドメイドでは、小型犬用の手縫い服が多く売れています。

人形服

【出典】メルカリ 人形服 手縫い

手縫いの人形服も人気でよく売れています。

シルバニアファミリーやリカちゃん人形などの人形服が特に人気。

以下のような人形服が売れています。

  • ドレス
  • 季節にあわせた衣装
  • OLさん風の大人服

人気の服をリサーチして、手縫いの人形服をつくりましょう。

メルカリではミシンで作った入園グッズが人気

売れるハンドメイド作品はいろいろありますが、「メルカリで」勝負するのであれば、入園グッズは外せません。

ミシンで作った入園グッズが人気な理由は、主に2つあります。

  1. 最近のママはミシンを持っていないから
  2. 入園グッズは手作りを推奨する園が多いから

親子の絆を育み、子どもが自分の持ち物を見分けやすくするために、手作りを推奨する園が多いようです。

相反する2つの理由により、大きな需要が生まれています。

メルカリのメインユーザーでもある「子育てママ」をターゲットにしているので、より売れやすい側面もあります。

ハンドメイドができない人にとって、得意な人は神様のような存在。

「入園」という喜びの門出を祝福し、お手伝いをするような気持ちで製作するといいでしょう。

入園グッズが売れる時期

入園グッズがよく売れるのは、入園準備品が発表され始める9月〜4月上旬ごろ。

ピークは3月です。

時期を逃すと売れませんし、逆に3月などは多少高めの値段設定でも売れます。

ハロウィンやクリスマスといった、季節ニーズのある商品と一緒ですね。

ただ、入園グッズは消耗品なので、物によってはシーズンオフでも購入してもらえます。

「今は時期外れだからダメか」と諦めず、練習を兼ねたラッキーヒット狙いの出品も、アリですよ。

ミシンでつくれる入園グッズ

ミシンでつくれる入園グッズと製作ポイントを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

レッスンバッグ

丈夫なキルティング生地がおすすめです。

園グッズが全て入り、引きずらずに持ち歩ける大きさで作りましょう。

参考:ブラザー ミシンでレッスンバッグを作ろう

上履き入れ

キルティング、またはレッスンバックの中でかさ張らないオックス生地がおすすめです。

子どもが上履きを出し入れしやすく、持ち歩きやすい形状に作りましょう。

持ち手のテープは、やわらかくDカンに通しやすいものがおすすめです。

参考:ブラザー ミシンで上履きを作ろう

コップ入れ

コップが出し入れしやすいよう、ゆとりのある大きさに作りましょう。

紐は絞りやすい両紐タイプがおすすめです。

ループエンドを付けて、子どもの手にも引っ張りやすくしてあげましょう。

参考:ブラザー ミシンで上履きを作ろう

お弁当入れ

コップ袋の応用です。

お弁当箱が出し入れしやすいよう、ゆとりのある大きさに作りましょう。

参考:ブラザー ミシンで上履きを作ろう

巾着

体操着などを入れることを考慮したサイズで作りましょう。

園児が持ち運びやすいリュックタイプがおすすめです。

参考:ブラザー ミシンで上履きを作ろう

ティッシュケース

おすすめは流行の「移動ポケット型」です。

いろいろなお洋服に合わせることを考慮したデザインの布で作るといいでしょう。

参考:ブラザー [ミシンレシピ] 入園入学準備・移動ポケット

ランチョンマット

汚れやすいので、2枚セットにして販売したり、裏表で布地を変えてリバージブルにしたりすることがおすすめです。

お弁当グッズと柄をお揃いにして、統一感を持たせるといいでしょう。

参考:ブラザー [ミシンレシピ] ランチョンマット

紹介している「作り方」は、brotherのWebサイトに詳しく公開されています。

他には、大手手芸店(ユザワヤパンドラハウス等)のWebサイトや、個人の方がブログにアップしている作り方なども参考になりますよ。

いろいろなサイトを覗いて、自分に合ったレシピやアイデアを探してみるのもいいかもしれませんね。

製作に必要な材料・生地

入園グッズの製作に必要なものは以下の通りです。

  • 生地
  • ミシン糸
  • 接着芯
  • しつけ糸
  • チャコペン
  • チャコペーパー
  • 持ち手テープ(上履き入れ用)
  • Dカン(上履き入れ用)
  • 巾着紐(コップ入れ、お弁当入れ、巾着用)
  • ループエンド紐(コップ入れ、お弁当入れ用)
  • ハンドグリップ(移動ポケット用)
  • マグネットホック(移動ポケット用)

生地は実店舗で買うよりも、楽天市場Yahoo!ショッピングのほうが安く済むのでおすすめです。

商品の売れ行きを大きく左右する柄選びは、慎重に行いましょう。

「安いからとりあえず買っておこう」といった気持ちで買ったものは、売れ残ることが多いです。

また、

  • ディズニー
  • ジブリ
  • 人気アニメ

などの柄もの販売は、著作権違反に該当しますので絶対にやめましょう

違反に目を光らせているユーザーに通報されたり、メルカリ運営からページを削除されたりします。

ワクワクするような可愛い生地に出会えると、作る楽しみは一気に増しますよね。

ママたちに需要のあるデザインが前提ですが、「ワクワク感」も大切にして生地を選べば、きっと素敵なものが出来上がると思いますよ。

リピーターをどれだけつくれるかが重要

ハンドメイドで稼ぐには、リピーターをどれだけつくれるかが重要です。

リピーターが多ければ多いほど、売れ行きは安定しますよね。

購入者との丁寧なやりとりが大切なのはもちろんですが、他にもできることはあります。

リピーター獲得のためのおすすめ方法を以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

方法詳細
オーダーメイドを受ける名前やパーツカラーのみオーダー制にして、特別感を出す
※製作経過を逐一報告するなど、相手を不安な気持ちにさせないよう配慮することが大切
生地に統一感を持たせる北欧テイスト専門、ボーダー専門など、扱う柄を絞って個性を出す
自分にキャッチコピーをつけるデニム小物ならお任せ!など、得意分野をアピールする
ラッピングにこだわる包装紙のデザインをオリジナルにする、丁寧な梱包など、オリジナリティや安心感をもってもらう工夫

こうしたリピーター対策は、新規顧客を獲得する際にももちろん有効です。

みんな上手だな……

私なんかが作ったものが売れるのかな……

と不安になる方もいるかもしれませんが、大丈夫。

表のようにライバルとの差別化を図ると、作品を購入してもらえる確率はグッと上がります。

リピーターづくりは決して簡単ではありませんが、できることは全て行い、自信を持って販売しましょう。

メルカリの次は他のフリマアプリへ

メルカリである程度コツを掴んできたら、他のフリマアプリにも参戦することをおすすめします。

ラクマは、

  • メルカリと比べライバルが少ない
  • 販売手数料が4.5%~10%(メルカリは10%)
  • 購入申請により、出品者が購入者を選べる

といったメリットがあります。

しかし、そもそものユーザー数もメルカリより圧倒的に少ないため、確率論だけで考えると「売れにくい」です。

よって、

急いで売りたい場合→メルカリ

利益を最大限確保したい場合→ラクマ

が向いています。

両方のメリットを享受できるように、同時出品がおすすめです。

※トラブルを防ぐため、双方の商品説明欄に同時出品している旨をきちんと記載しましょう。

ミンネやクリーマは、

  • メルカリと比べ購入者の質が高い
  • 基本として値下げ交渉がない
  • ハンドメイドに関心が高いユーザーが多く、気に入ってもらえれば購入に結びつきやすい

メルカリよりも「ワンランク上」の市場と捉え、ある程度リピーターがついてから挑戦することをおすすめします。

下記の記事では、売るためのコツを詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

メルカリで使えるおすすめ梱包素材

おすすめの梱包素材を紹介します。

ハンドメイド作品をきれいな状態でお客様の元に届けられるよう、上手に梱包を活用しましょう。

緩衝材

商品に傷をつけないためにも、梱包する際に緩衝材は必須です。

プチプチ

プチプチ 

楽天市場

Yahoo!ショッピング

プチプチ カットエアクッション

楽天市場

Yahoo!ショッピング

ボーカスペーパー

ボーカスペーパー 

楽天市場

Yahoo!ショッピング

段ボール 

商品を発送する際に必要な段ボールを、サイズごとに紹介します。

まとめ買いをして、お得に段ボールを用意しましょう。

クリックポスト

楽天市場

Yahoo!ショッピング

60サイズ段ボール

楽天市場

Yahoo!ショッピング

80サイズ段ボール

楽天市場

Yahoo!ショッピング

100サイズ段ボール

楽天市場

Yahoo!ショッピング

120サイズ段ボール

楽天市場

Yahoo!ショッピング

140サイズ段ボール

楽天市場

Yahoo!ショッピング

160サイズ段ボール

楽天市場

Yahoo!ショッピング

まとめ

ハンドメイドで売れるものは以下の3品です。

  • アクセサリー
  • 手縫い商品
  • 入園グッズ

ぜひ、お客様のニーズやトレンドをおさえながら、自分だけのハンドメイド作品をつくって出品しましょう!

下記記事もおすすめ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

300名様限定で今だけプレゼント!/

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次