副業で月50万円以上多数。
主婦・サラリーマン必見です。
パソコン苦手で副業未経験でも
6ヶ月で月50万円以上の副収入が可能な
Amazon OEMに興味がありませんか?
300名様限定で「Amazon OEMの始め方」がわかる
5大無料プレゼント配布中!
\ボタンを押せなければ受付終了/
スマホで簡単に商品を撮影して、そのまま出品できるのがメルカリの良いところですよね。
ただ、スマホで撮影した写真には自動で位置情報が記録されると聞いて、
「メルカリに出品した写真から、知らない人に位置情報ってばれるの?」
「写真の位置情報って、メルカリが自動で削除してくれるって聞いたけど本当?」
と不安に思っている方も多いかと思います。
たしかにSNSに投稿された写真の位置情報から、過去多くの被害が出ているのは事実です。
でも、安心してください。
現在、メルカリをはじめ主要なアプリやSNSは、写真の投稿の際、位置情報を自動的に削除してくれるます。
大手サービスは、運営側が位置情報の問題について、既にセキュリティ対策を実施しているんですね。
位置情報をオンにしたまま撮影した商品写真をメルカリに出品しても、位置情報は削除されているので、出品写真からあなたの住所がばれてしまうといった心配はいりません。
とは言え、まだ、すべてのアプリやSNSが、位置情報を自動的に削除してくれる訳ではありませんし、
自動削除してくれると聞いてもやっぱり不安、と思う人もいるかと思います。
そこで、この記事では、
・そもそも位置情報ってなんなのか
・写真の位置情報を確認する方法
・スマホで位置情報をオフにする方法
・写真の位置情報を削除する方法
など、写真の位置情報(Exif情報)について、知っておきたい基礎知識をまとめました。
知識が身についていれば、理由なく不安に思うことも無くなります。
・写真の位置情報について不安がある方
・アプリやSNSに安心して写真を出品・投稿したい方
こういった方は是非、最後までお付き合いください。
知ってしまえば簡単なことなので、これからは、うっかりミスしてしまった場合も、落ち着いて対処ができるようになります。
安心してアプリやスマホに写真を出品・投稿できるよう、一緒に学んでいきましょう。
写真の位置情報(Exif情報)とは?
撮影した写真は通常、デフォルトで位置情報が書きこまれるよう設定されています。
写真の位置情報とは、具体的に
GPS機能付きのカメラ(スマホ、携帯電話、デジカメ等)で撮った写真に記録される「撮影場所の情報」のことです。
位置情報を含む「撮影条件に関するデータ」のことを、
Exif(=Exchangeable Image File Format)情報
といいます。
【Exif情報の構成要素】
・位置情報
・撮影日時
・スマホやカメラの機種名
・作成者(著作者)名
・撮影時の詳細設定(シャッタースピード、フラッシュの有無、絞り)
など
こうしたデータは写真を保存する際、個別に設定変更しない限り、自動で書き込まれる仕組みになっています。
位置情報のメリット・デメリット
位置情報を記録する機能なんて無ければ、場所がばれる不安を抱えなくて済むのに…。
このようにも思いますが、そこはメリットがあるからこそ機能は着いています。
位置情報を保存しておく最大のメリットは、膨大なアルバムデータの中からお目当ての写真を検索しやすいことです。
例えば、結婚式で使うムービー用に、友人と撮った思い出の写真を使いたい。
そんなシーンを想像してみて下さい。
いつかの夏にみんなで盛り上がった伊豆BBQの写真はどこだっけ…。
いつかの冬に夜行バスで行った苗場スキー旅行の写真はどこだっけ…。
このような作業の繰り返しにかかる時間と労力は、位置情報があるとないとでは大違いです。
端末に保存されている何千枚、何万枚の中から、瞬時に探したい一枚を見つけられる。
これは紛れもなく位置情報(Exif情報)があるおかげです。
SNSで美味しいレストランの場所が簡単にシェアできるのも、位置情報サービスのおかげです。
私たちが日頃当たり前に利用している機能の利便性を考えれば、やはりメリットは大きいと言えるでしょう。
反して、こうした利便性を悪用されるケースが、位置情報のデメリットとなります。
位置情報から個人を特定されて
・自宅がバレる
・自分のリアルタイムな行動や場所がバレる
・それにより空き巣やストーカー等の犯罪被害に遭う確率が上がる
など。
ネットサービスによっては、投稿した写真の位置情報が削除されず、個人情報がダダ漏れになる…などというケースもあります。
本名や自宅、行動範囲を第三者に突き止められることが無いよう、位置情報(Exif情報)の取り扱いには十分注意することに越したことはありません。
メルカリの出品写真から位置情報はばれるの?
一番の心配事である「メルカリ」に出品した写真から位置情報がばれてしまうかどうかについて、
結論からお伝えしますと、メルカリに出品した写真によってあなたの自宅がばれてしまう心配はありません。
理由は冒頭でもお伝えした通り、写真の位置情報をメルカリ運営側が自動削除してくれるからです。
商品撮影の度にいちいち
「あっ、カメラの位置情報、オフにしたかな?」
と気にしなければいけないのは煩わしいもの。
メルカリ側としても、位置情報のトラブルでユーザーが離れていくのは死活問題です。
より手軽に安心してメルカリを利用できるよう、企業としてセキュリティ対策を講じてくれているのはとても有難いですよね。
それでもやはり心配だという方は、出品する商品を撮影する際に位置情報はオフにする、売れた商品については、できるだけ早いうちに、出品写真を削除してしまいましょう。
取引終了から2週間が経過すれば、出品写真をメルカリから削除することが出来ます。
位置情報が入った写真を自動削除してくれるアプリ・SNS一覧
投稿した写真の位置情報を自動削除してくれるアプリは、メルカリだけではありません。
2019年7月現在、投稿時に位置情報を自動で削除してくれる主要なアプリやSNSがこちらになります。
・LINE
・mixi
・Amebaブログ
・はてなブログ(撮影日とカメラの種類は表示される)
・FC2ブログ(投稿時に自分で選択)
・livedoorブログ(設定で変更)
・Seesaaブログ(設定で変更)
・WordPress(Exif情報を削除するプラグインのインストール、設定が必要)
事前に設定が必要なものは設定後となりますが、これらのアプリやSNSでは、投稿する写真を撮影する際に、いちいちカメラの位置情報をオフにする必要はありません。
是非参考にして下さい。
写真の位置情報を確認する方法
写真の位置情報って言うけど、どんな情報があるのが見たことが無い方もいるかもしれません。
写真の位置情報の確認方法はとても簡単です。
iPhone、Androidのスマホ端末、Windows、Macのパソコン、それぞれでの位置情報の確認手順になります。
iphoneの写真
カメラロールを開く → 画面左下の「写真」を選択して確認。
※GPSをオンにした写真は場所別表示が可能。
※調べたい写真を1枚選択し、該当写真をスクロールして位置表示させることも可能。
Androidの写真
カメラアプリや写真管理アプリを開く → 写真を選択し、右上の「・・・」をタップ → 「詳細情報」を選択して確認する。
PC(Windows)の写真
保存した写真の上にカーソルを合わせ右クリック → プロパティの「詳細」タブを開いて確認する。
Macの写真
プレビューから「写真」を開く → 画面上部の「ツール」→「インスペクタを表示」→ 「詳細情報」を開いて確認する。
Web上の写真
プラグイン(ソフトウェアの機能追加プログラム)を入れて確認する。
以上、機器ごとにやり方は異なりますが、いずれにしても驚くほど簡単に詳細を見ることができます。
それはつまり、第三者に位置情報付き写真が渡った場合には、いとも簡単に見られてしまうということです。
このことをしっかり肝に銘じておきましょう。
まだ確認したことがない方は、是非試してみてくださいね。
写真の位置情報をオフにする方法
写真に位置情報を記録させない方法が、スマホの位置情報をオフにする事です。
位置情報サービスをオフにする方法もとても簡単です。
あなたの身を守ることに繋がりますので、しっかり覚えておきましょう。
iPhoneでオフにする
「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」で「カメラ」を「オフ」にする
Androidでオフにする
カメラアプリを開く → メニュー → 設定 → 「GPS/位置情報」タグを「オフ」にする
ともて簡単ですよね!
補足ですが、写真のクラウド管理サービス「Googleフォト」には、位置情報のない写真に「推定の撮影場所」を追加する機能がついています。
アカウントに保存されているGoogle ロケーション履歴などを元に、撮影場所を推定して追加するんです。
「え。そんなの知らなかった…」と驚く機能の一つですよね。
この機能についても、場所を推定されないよう設定を変更したり、既に保存されている情報を削除することも可能です。
「Googleフォト」を使用している方は、推定された位置情報を知らない間に他人にシェアしてしまうことのないよう、事前に方法を確認しておきましょう。
写真の位置情報を削除する方法
位置情報が書き込まれた写真から、位置情報を削除するためには、スマホの場合、アプリを使う必要があります。
アプリを使えば、写真を1枚づつではなく、一括して位置情報をチェックし、必要であれば削除してくれるので、枚数が多い場合でも楽ちんです。
おすすめのiPhone用、Andorid用のアプリ、パソコン用のソフトをご紹介します。
iPhoneの写真から削除する
カメラロール内の写真をまとめてチェックし、その位置情報を削除した写真を作成することができます。
2.「GPS Deloger(iPhone用)」
Androidの写真から削除する
3.「Exif消しゴム(Android用)」
PC(Windows)の写真から削除する
位置情報を削除したい写真が数枚以下であれば、
画像ファイルのプロパティを開く→「詳細」→「プロパティや個人情報を削除」→「このファイルから次のプロパティを削除」にチェック。
「位置情報」にチェックを入れ、OKを押す。
上記の手順なら、フリーソフトを使わずに位置情報を削除することができます。
位置情報付き写真の枚数が多い場合や、まとめて判別、削除したい場合は、フリーソフトがおすすめです。
Macの写真から削除する
位置情報を削除したい写真が数枚以下であれば、
プレビューから写真を開く→「ツール」→「インスペクタを表示」 →「GPS」 → 「位置情報を削除」でOKです。
枚数が多い場合は、下記のソフトを使うことをおすすめします。
2.「EXIFPurge」
あなたがこれまでに撮影した写真に位置情報が入っているのかどうか、この機会に確認してみては如何でしょうか。
今後、撮影した写真をSNSやアプリに投稿したり、メールで送る場合に、安心して行うことができますよ。
出品写真の背景にも注意をしよう
位置情報を削除した写真でも、まだ個人情報がばれてしまう可能性が残っています。
それが、写真の背景です。
たとえば鏡。
背景の姿見に窓の外の景色が写り込んでいて、その情報から住所を特定されてしまう。
こういったことは十分に起こりえます。
同様に、眼鏡やガラス製品のような「周りの景色が映り込みやすい商品」を出品する際も、注意が必要でしょう。
住所や本名が書いてある請求書など、郵便物が写真に写り込んでいることもあり得ます。
スマホで見る分には小さくて分からなくても、第三者が拡大したり、PC画面で大きく見るとハッキリ読めてしまう可能性があるんです。
メルカリに出品する際は、商品のまわりに余計なものを置かず、なるべくアップに寄って写真を撮るようにしましょう。
まとめ
知識と方法さえ知ってしまえば、写真の位置情報について今後、不安に思うことは無くなります。
安心して商品写真を投稿して、どんどん売上げを上げていきましょう。
コメント