メルカリ転売を始めたあなたは、
「出品する商品をどこで仕入れたらいいの?」
と、仕入れ先がわからず困っているのではないでしょうか。
メルカリ転売を始める際、使える仕入れ先を知っているだけで、しっかりと利益を出し、稼ぐことができます。
メルカリ転売とは、自宅にある不用品や、フリーマーケット、中古shop、インターネットを使って仕入れた商品を、フリマアプリ「メルカリ」にて、仕入れ額よりも高値で販売するというもの。
これだけだと簡単そうに感じますが、使える仕入れ先、売れる商品の見つけ方を知らないと稼げません。
知っている人は、
1.ヤフオクなどのサイトで売れる商品をリサーチ
2.Amazonや中国輸入などから仕入れる
3.メルカリで転売
という一連の流れを理解しているから、稼ぐことを可能にしているんです。
仕入れ先や方法がわからず、不安になったり悩んだりしている方の為に、使える仕入れ先を一覧にしてまとめたもの、効率よく仕入れをする方法などをご紹介していきます。
副業やビジネスとして、メルカリ転売を始めようとしている方はぜひ、参考にしてみてください。

【2023年 穴場】開始6ヶ月で副業収益月30万円のAmazon OEM物販

この1記事でAmazonOEM物販の基本が全て学べます。
期間限定 50,000文字のノウハウPDFを無料公開!


メルカリ転売で使える仕入れ先はコレ!
メルカリ転売で使える仕入れ先は、Amazonやヤフオクだけではありません。
もしかしたら、初めて耳にする所や、聞いたことはあるけれど仕入れ先としてのイメージがなかった所など、インターネットだけでなく、実店舗まで、幅広く紹介していきたいと思います。
全部で15ヶ所、どこもメルカリ転売で使える仕入れ先なので、まずはあなたがイメージしている転売に合った所を探してみてください。
Amazon
Amazonはメルカリ転売で非常に活躍する仕入れ先の1つです。
転売をされている方は、1度は利用されたことがあるのではないでしょうか。
様々なカテゴリーの商品がありますが、特に「ノーブランド品」や「中国製品」は、利益の出しやすい商品が多くありますので、チェックしてみましょう。
また、日本だけでなく海外からの出品者もいるため、海外にしかない商品も多く出回っています。
→ Amazon
ヤフオク
ヤフオクは売れてる商品を探すリサーチにも使え、仕入れ先としても活躍します。
ヤフオクはオークション形式の為、安ければ1円から購入することができます。
安く仕入れたものを、仕入れ額より高値で販売することで利益を出す転売において、非常に活躍する仕入れ先ではないでしょうか。
サイトの中には、「在庫処分品」として通常より安く仕入れられる商品もあるので、チェックしておいて損はありません。
→ ヤフオク
楽天市場
楽天は、「楽天スーパーセール」というセールを定期的に行っていて、非常に安い価格で商品を仕入れることができます。
普段、楽天は利用していないという方でも、楽天スーパーセールの際には目を通してみてはいかがでしょうか。
また、楽天に出店しているお店の中には、顧客にリピーターになってもらいたい為、限りなく価格を安く設定し販売しているところもあります。
→ 楽天市場
Qoo10
Qoo10は、レディースのアパレル商品を格安で仕入れることができるサイトです。
タイムセールや、共同購入割引も行っているので、タイミングによってはさらに安く仕入れることができます。
韓国系ファッション商品を多く取り扱っているので、メルカリ転売との相性も抜群です。
しかし、Qoo10で購入した商品は基本的に、海外からの発送になり時間が掛かるため、手元に商品が届いてから、メルカリで出品することをおすすめします。


NETSEA
NETSEA(ネッシー)は、仕入れ、卸、問屋の専門サイトです。
約160万点を超える商品数があり、幅広いジャンルから、安価で仕入れをすることができます。
服などは、サイズ違いから、色違いまで多く取り揃えているので、あらかじめ売れている色や、サイズをリサーチしてから仕入れるといいでしょう。


しまむら
「しまむら」も仕入れ先の1つになります。
なぜなら、
・有名ブランド
・有名なアニメキャラクター
・著名人
これらのコラボ商品を販売することが多く、人気が高いからです。
商品によっては即完売するほどの人気を集める商品もあります。
コラボや限定といった商品は、メルカリ転売でも高い利益を出すことができます。
また、シーズンが過ぎた商品も格安で仕入れることができます。
しかし、シーズンが過ぎた商品は、売れる時期まで待たないといけないというデメリットもあります。
→ しまむら
しまむらでの転売に関しては下記の記事で詳細を解説しています。


西松屋
「西松屋」も、使える仕入れ先の1つです。
年始のセールや、各シーズンが過ぎた際の割引を狙って仕入れをするのがおすすめです。
ベビー用品は他のジャンルに比べると、まだまだライバルの少ないジャンルなので、周りに店舗のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
→ 西松屋
ZOZOTOWN
ZOZOTOWNは、有名ブランドも取り揃えているファッションサイトです。
品揃えや品質も良く、ZOZOTOWNの商品は転売の業界の中でも人気で、利益を出すことができます。
セール品、又は、スマートフォンのアプリで、会員登録をすると届く割引クーポンを使い、安価で商品を仕入れることができます。
→ ZOZOTOWN
BOOK OFF
BOOK OFFは中古品を取り扱っている実店舗です。
主に書籍やゲーム、CDやDVDなどが売られ、ホビー用品を取り扱っている店舗もあります。
インターネットで中古品を仕入れる際、状態が不鮮明なのが怖い部分ですが、店舗で実際に手に取って選ぶので、中古品でも安心して仕入れることができます。
また、ジャンル別、価格別に棚を整理している店舗がほとんどなので、価格帯や、ジャンルを予め決めて行くと、仕入れ時間の短縮になるのではないでしょうか。
→ BOOKOFF
HARD OFF
HARD OFFも、中古品を取り扱っている実店舗です。
取り揃えている商品はパソコン、楽器やカメラなど、グループで経営している店舗も含めれば、ブランド品やアクセサリー、お酒など幅広いジャンルの商品を取り扱っています。
仕入れようと考えているジャンルが明確なのであれば、利用してみるといいかもしれません。
→ HARD OFF
リサイクルショップでの仕入れに関しては下記の記事で詳しく解説しています。


Aliexpress(アーリーエキスプレス)
Aliexpressは、海外製品を仕入れることができる人気の通販サイトです。
サイト自体は中国のサイトですが、翻訳もされていて日本人でも使いやすくなっています。
安価で高品質な商品を仕入れることができ、中には海外らしい珍しい商品も取り扱っているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
また、ほとんどの商品が送料無料で、日本に直接届けてくれるのも嬉しいポイントです。
アリババ
アリババは中国の通販サイトです。
他の海外通販サイトよりも品揃えが豊富なので、他サイトに無かったものがアリババで見つかることもあります。
しかし、元々は中国人向けのサイトなので、
・不良品が多く出回っている
・日本への直接発送が出来ない
これらを踏まえると、仕入れをする際には中国語がわかる人、又は、代行会社にお願いすることをおすすめします。
代行会社に依頼する場合、手数料の金額とサービスに検品が含まれているか、という点に気を付けて依頼しましょう。
→ アリババ
天猫
天猫はアリババが運営している別の通販サイトです。
アリババが工場から出品されるものがほとんどなのに対し、天猫は法人が出品しているサイトなので、信頼性は高いです。
その為、他の中国サイトと比較して価格が同じであれば、信頼性の高い天猫で仕入れることをおすすめします。
→ 天猫
タオバオ
アリババ、天猫に次ぎ、アリババが運営している中国の3大サイトと言われるのが、タオバオです。
タオバオのイメージは、日本のヤフオクに近く、基本的に個人の方が出品しています。
他の海外サイトよりも安価で仕入れることができ、品揃えも豊富なところが強みですが、サイト自体に海外発送に対するルールを設けているため、他サイト同様、代行会社に依頼することをおすすめします。
輸入の敷居は高めですが、メルカリ転売を含め、転売事業を大きくしようと考えている方なら利用して損はないです。
→ タオバオ
スマセル
スマセルとは繊維アパレルのフリマサイトです。
他の仕入れサイトが扱っているアパレル商品に比べ、ハイブランドの商品が多く、格安で仕入れることができます。
もちろん、ノーブランドの商品もとても安価で仕入れることができます。
また、匿名で取引することができ、購入の実績の確認もないので、他サイトに比べると初心者の方でも使いやすい、おすすめのサイトです。
→ スマセル
メルカリ転売の仕入れは効率的に行え!
メルカリ転売を始めたばかりの方はどうしても、リサーチや仕入れに時間がかかってしまいます。
最初は時間がかかっても構わないので、
1.しっかりとリサーチ
2.確実に売れる商品を探し、出品
この流れにかかる時間を短縮、精度を上げることに努めましょう。
仕入れを効率的に行うためにも、成果を出すことができるようになってきたら、仕入れ先の状況把握、リサーチに専念し、その他の作業は外注に任せるというのも1つの手段です。
仕入れに時間がかかってしまい、メルカリ転売を挫折する方もいるので、効率的に仕入れを行える方法を模索しながら取り組んでみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回、ご紹介したサイト、実店舗を把握しているだけで、仕入れ先には困りません。
そこから、狙いたいジャンルに絞る、または同じ商品を他サイトと比較しながらリサーチしていただくと、初心者の方でも効率的に仕入れをすることができるのではないでしょうか。
これからメルカリ転売を始められる方は、ぜひ使ってみてください。










コメント