「Amazonで商品販売をして稼ぎたい」
このように考えている方にとって在庫を抱えずに利益を出せる「無在庫転売」は一見すると魅力的なビジネスに思えますよね。
しかし
「無在庫転売って規約違反じゃないの?」
と心配になって始めるのを躊躇している方も中にはいらっしゃることでしょう。
先の事を考えて慎重に行動するのはとても良いことだと思います。
私は後先考えず行動して後悔することが多いので、こういった姿勢を見習わなければいけませんね。
そんな皆様に一つだけ先にお伝えしましょう。
「Amazonの規約の中で無在庫転売の禁止を名言しているものはありません。」
意外だと感じる方も多いかもしれません。
ただしこれは無在庫転売がノーリスクという意味ではありません。
無在庫転売が引き起こす他の原因によってアカウントの停止をされるケースはあります。
例えば、発送の遅れなどのトラブルもその一つです。
無在庫転売はAmazonで注文を受けてからメルカリやヤフオクなどから商品を仕入れるのが一般的なやり方です。
しかし目星をつけていた商品が他の人に買われてしまうなど、予定通りに仕入れができないことも考えられます。
その結果、出品キャンセルや発送遅延などが起こり、購入者に通報をされてしまうかもしれません。
購入者とのトラブルが繰り返し起こるとAmazonの評価が下がり、アカウントの停止に繋がる恐れがあります。
アカウントが使えなくなったらせっかくの稼げる方法も水の泡ですよね。
しかし、知識があればこのような最悪の事態を回避することも可能です。
本記事を読むことで無在庫転売について正しい知識を身につけられます。
これから無在庫転売を始める方はぜひ最後までお付き合いください。
この記事を活用し、リスクや注意点を十分に理解した上で無在庫転売を始めましょう。
Amazonでの無在庫転売は禁止されている?
前述したとおり、Amazonの規約を見ても無在庫転売そのものは禁止されていません。
その根拠はAmazonの規約の一つ「ドロップシッピングポリシー」にあります。
ドロップシッピングとは在庫を持たず出品し、購入者が現れたら卸売業者やメーカーから商品を直送するという販売方法です。
これは無在庫転売とほぼ同じと言えますよね。
そしてAmazonのドロップシッピングポリシーではこのドロップシッピングを認めています。
つまり無在庫転売は禁止されていないと解釈することができます。
しかし、ドロップシッピングポリシーでは条件が定められています。
具体的には
・商品の記録上の販売者であること。
・商品に同梱または付随する納品書などのすべての情報に、自身を商品の販売者として明記すること。
・購入者からの商品の返品受付・実施の責任を負うこと。
・Amazonの定める出品者規約およびポリシーのすべての条項を遵守すること。
以上の要件を全て満たす必要があります。
そしてこれを踏まえ、ドロップシッピングの禁止例として
・別のオンライン小売業者から商品を購入し、その小売業者から購入者に直接出荷すること。
・納品書や請求書などに自身以外の販売者名や連絡先情報を記載して、注文商品を出荷すること。
この2点を挙げています。
つまりAmazonの無在庫転売でよく見られる
「メルカリやヤフオクで購入し直送してもらう」
という方法は自身の名前で出荷されていないのでNGです。
逆に考えるとメルカリやヤフオクで購入したものを自身で出荷することは認められているということになります。
無在庫転売は原則認められているが、やり方によっては違反に該当すると理解しておきましょう。
無在庫転売で利益を出せる理由
そもそもなぜ無在庫転売が稼げると言われているのでしょうか。
無在庫転売のメリットを見ていきましょう。
ノーリスクで出品出来る
一番のメリットは「在庫を抱えない」ということです。
転売では売れる商品を見極めるために知識や経験がある程度必要です。
その為、初心者のうちは仕入れた商品がいつまで経っても売れないことがあります。
通常の転売であればそれが在庫として残り、売れるまで仕入れ金の回収もできません。
積み重なる在庫に反比例して減っていく預金残高を見て絶望した経験をお持ちの方も多いことでしょう。
それに対して無在庫転売であれば仕入れと販売が直結するので在庫を抱えることがありません。
無在庫転売が初心者に勧められる一番の理由がここにあります。
出品作業の手間が少ない
無在庫転売における出品作業はとても簡単で
・出品する商品を決める
・Amazonでその商品を探して相乗り出品する
これだけです。
相乗り出品とはAmazonで販売されている商品に自身のカートを追加するという出品方法です。
既に登録されている商品情報を使用するので簡単に出品することができます。
在宅でも出来る
無在庫転売は在庫の置き場に困ることがありません。
普通に転売をしていたら在庫の山になり、家族に文句を言われたり子どもに商品を壊されたりするかもしれません。
無在庫転売ならこういった心配がないので家庭をお持ちの方でも安心して行うことができます。
サラリーマンの副業にもぴったりですね。
アカウント停止(サスペンド)のリスクもある
冒頭でも触れた通り、無在庫転売にはアカウント停止のリスクがあります。
利用者にとって信頼できるサービスを維持するため、Amazonでは各アカウントに対して健全性の評価を行っています。
具体的には以下のような基準から評価を算出しています。
1.カスタマーサービスのパフォーマンス
・注文不良率(目標値:1%未満)
2.商品規約の遵守
・知的財産に関する苦情
・商品の信頼性に関するお客様からの苦情
・商品のコンディションに関する苦情
・商品の安全性に関するお客様からの苦情
・規約違反の出品
・制限対象商品に関する規約違反
・購入者の商品レビューポリシー違反
3.出荷パフォーマンス
・出荷遅延率(目標値:4%未満)
・出荷前キャンセル率(目標値:2.5%未満)
これらの基準を下回ったアカウントには警告、またはアカウント停止などの処分をくだすこともあります。
特に無在庫転売の場合は発送の遅れが原因となり、購入者から低評価を付けられたり通報されたりといったトラブルが起こりやすいので注意が必要です。
無在庫転売を行う上で注意すべき点
アカウントの健全性を保ちつつ無在庫転売をするために注意することは
・出品数を増やしすぎない
・出荷予定日に余裕をもたせる
・仕入れを素早くする
といった点です。
無在庫転売では簡単に出品できてしまうために一度に沢山の商品を出品してしまう人もいます。
しかし、複数の商品が一気に売れると仕入れができないケースが出てきます。
出品者の都合で出荷前キャンセルをしたときはAmazonの評価が下がってしまいますので、無理のない範囲で行うようにしましょう。
もしキャンセルせざるを得ない状況になった時の対策法として
「購入者にキャンセルをしてもらう」
という手があります。
出荷前キャンセル率が上がるのは出品者がキャンセルをしたときだけなので、購入者に連絡を取りキャンセルをお願いすることで回避できます。
しかしこれはあくまで最終手段として考えましょう。
まとめ
無在庫販売は知識がないまま始めてしまうとアカウントの停止などといった最悪の事態を招きかねません。
しかしメリットも多く、稼ぎやすいことは間違いありません。
これから無在庫転売を始める方はこの記事で挙げたリスクをしっかりと把握し、誠意ある姿勢で取引をするようにしましょう。
コメント