ゲームせどりで稼ごう!高値で売るポイントやコツを徹底解説!

ゲームせどりで稼ごう!高値で売るポイントやコツを徹底解説!

せどりとは、商品を定価または安価で仕入れて販売することで利益を得る方法です。

少額からでも気軽に始めることができるので、お小遣い稼ぎにもなります。

せどりは違法じゃないの?

悪徳っぽくて手が出しにくい

そう感じている方もいるのではないでしょうか。

しかし、結論からいいますと、不正転売や悪質商法と違い、せどりは違法ではありません。

不正転売とは、たとえば人気のコンサートやスポーツ観戦のチケットを買い占めて、高額販売する行為は不正転売になり「チケット不正転売禁止法」に違反した場合は罰則もあります。

もちろんせどりにもルールは存在しますから、ルールや法律を正しく守りながら「違法せどり」に該当しないように気をつけましょう。

 そして近年のせどりが普及したきっかけはインターネットの浸透にありますが、ネット上で取引が可能なため副業として始められている方も多いです。

せどりの中でも人気なのがゲーム機本体やゲームソフトを、定価または安価で仕入れて高く売ることで利益を得る方法で、ゲームせどりと呼ばれています。

ゲームせどりについて、まだ知らない方や初心者にも分かりやすく解説します。

目次

ゲームせどりの仕入れ先は?

まず主な仕入れ先に実店舗とネットショップがあります。

それぞれのメリットがあるため、ご自身に合った方法で使い分けられると、より一層稼げるようになるかもしれません。

少しでもお得に仕入れをするために、セールをしている時やポイント還元を上手に活用して利益率を高くしましょう。 

実店舗

たとえば実店舗であれば「GEO」「Wonder GOO」「ヤマダ電機」などがあげられます。

実店舗の良さはなんといっても購入と同時に商品が手に入るところです。

すぐにせどりを始めたい時、店舗のみで開催されているワゴンセールなども仕入れ先としておすすめ。

またネットショップでは完売している商品が手に入る事もあるので、情報収集のためにも足を運んでみるのもいいかもしれません。 

Amazon

Amazonは利用者が圧倒的に多く、取り扱う商品のジャンルも豊富です。

集客力の高さが魅力ですが、出品制限や規約が厳しい点もあります。

せどり初心者では審査が通らない事も多いので、どちらかというと慣れている人向けになります。

メルカリ

メルカリはスマホアプリで手軽に出品でき、バーコードを読み取るだけで商品の情報を自動入力することも可能です。

またメルカリの出品手数料は無料です。

売上金の10%がシステム利用料として引かれますが、他のネットショップでは出品手数料だけで10%以上かかることから、利益率は高くなります

ただし梱包材や送料などの費用や発送作業の負担もあります。

ネットショップの良さは、外出しなくても仕入れができるところ。

また、時間帯を問わず仕入れることが可能なため、時間がない人にはおすすめです。

そのほかにも、ネットショップは価格なども比較しやすく、商品のレビューによる評価やランキングによる人気も確認できます。

商品が届くまでに少し時間がかかりますが、なるべく時間をかけたくない方には効率的な方法になります。

セールやポイント還元を狙って、お得に仕入れましょう!

ゲームせどりのメリットってどんなところ?

そもそもゲームせどりのメリットとは何でしょう。

他のせどりと比べると、ゲーム機やソフトは一点からせどりが可能です。

比較的誰にでも簡単に購入することができるため仕入れも楽で初心者でも始めやすいです。

またゲームは一部の人だけではなく、幅広い年代に需要がある点も魅力です。

もともとゲームが好きな方なら、自身の趣味と実用を兼ねて仕事にする事も可能になります。

ゲームせどりのデメリットはどんなところ?

メリットに対して、デメリットはゲームせどり自体に人気のある分、ライバルも多いところがあげられます。

また、ゲームソフトは流行のサイクルも比較的早いため、すぐに中古に出回る事も予想されます。

仕入れのタイミングを見極めるためには、ゲームの公式サイトや雑誌である程度の情報収集も必要になります。

ゲームせどりのおすすめジャンル4選

では、商品はどんなものを選べばいいのか?

ここでは4つ詳しく見ていきます。

ゲーム機本体

新品ならたとえば「Switch」「プレイステーション5」「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」があります。

価格はおおよそ18,000から65,000円ほどです。

ゲーム機本体であれば、ゲームソフトの販売に応じて長い期間での販売が可能になります。

近年では抽選販売でお一人様一点限りがほとんどのため希少価値はますます高くなっており、せどり初心者にも扱いやすい商品です。

日本のゲームは海外で人気もあり、海外に輸出できる場合はさらにチャンスです。

また、型落ちのゲーム機本体でもプレミア化するものも多くあるため、高値で売れる可能性もあります。 

ゲームソフト

ゲームソフトは本体に比べて選択肢が多く、販売本数も多いので、発売から数ヶ月で値段が下がることもあります。

しかし、下調べも必要になるため、初心者にはあまり向きません。

しかし長く遊べるオンラインゲームのソフトや、もともと人気のあるタイトルであれば、値段が安定しています

他にも、発売時には人気がそれほどなくとも、動画や口コミで徐々に広がり少しずつ人気が出るパターンもあります。

この場合、ゲームソフトはすぐには増産できないので、在庫が少ない商品は狙い目です。

コロナの長い自粛期間には、Switchの人気も高まり、合わせて「あつまれどうぶつの森」や「スプラトゥーン」など離れていてもお家で誰かと遊べるオンラインゲームの需要も高まりました。

誰でも簡単に操作ができて、かつ他者とも遊べるゲームはもともと人気ですが、ネット環境の充実した現代においては、ますます盛り上がりをみせています。

夏休みや大型連休は特に本腰を入れてプレイする方も多くなるため、せどりをする時期としてはぜひ狙いたいところです。

なにより、ゲームソフトはそれほどかさばらない商品なので、仮にせどりの規模が大きくなっても扱いやすい点が魅力的です。

 周辺機

周辺機とは、たとえば「コントローラー」「充電器機」「専用ケースやフィルム」「収納スタンド」があります。

コントローラーはゲーム機本体に比べて使い込むほど故障しやすく、ゲームソフトによっては特別なコントローラーが必要な事もあります。

遊ぼうとする時に本体は持っていても、使えるコントローラーが手元になくてはゲームで遊べませんよね。

そんな時はコントローラーだけをすぐにでも購入したいと考える人も少なくありません。

また周辺機はメーカーの正規品だけではなく、各ゲーム会社のキャラクターを使用している商品や限定販売も数多くあるため、コレクターには価値のある商品も多数あります。

周辺機はゲーム機本体やゲームソフトに比べて発売予定の情報も少ないので、買い逃しなど一定の需要があります。

 レトロゲーム

レトロゲームとは発売から数十年以上経過したハードのゲームで、懐かしさや遊び応えなどが魅力です。

レトロゲームには、当時の面白さはもちろん、現代のゲームとはまた違ったシンプルな難しさもあり、子供から大人まで幅広い層に支持されています。

たとえば「ファミコン」や「メガドライブ」は故障をしていても同じ部品がなく修理ができない場合が多いため、正常に作動していればより高価になります。

ほかにも未開封のファミリーコンピューター用ゲームソフト「ゼルダの伝説」が約9600万円で落札されたり、1996年に発売された「スーパーマリオ64」が約1億7,000万円で落札されたりした事もありました。

もしかしたら家に眠っているレトロゲームが、思わぬお宝になるかもしれません。

ゲームせどりのおすすめ狙い目商品2選

それではどんな商品がおすすめなのか?本体とゲームソフトの商品をご紹介します。

本体ならSwitch

Nintendo Switchは発売当初から抽選販売で、転売対策としてお一人様一台限りでした。

いまでこそ通常販売になりましたが、有機ELモデルは発売から日も浅く、人気も衰えていません。

カラーバリエーションがホワイトとネオンブルー・ネオンレッドの2色のみで、まだ少ないことからも新作が発売される可能性もあり、今後も注目したいところ。

2023年4月29日に発売されたNintendo Switch有機ELモデルの「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション」は通常販売は在庫がなくなり次第終了になります。

ゲームソフト「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は別売りになりますが、定価は38,980円(税込)で、有機ELモデルの定価が37,980円(税込)ですから、価格はさほど変わりませんのでこちらもおすすめです。

ゲームソフトのポケットモンスター青

ポケットモンスターの初代ソフトである赤・緑の発売は1996年(平成8年)に発売されました。

だいぶ前のソフトですが、令和になった現在でも新作ソフトの発売があり根強い人気があります。

ゲームボーイ版の赤・緑はプレイしたことがある方も多いかもしれません。

しかし、当時「月刊コロコロコミック」の誌上で通信販売された青が発売されていたことはご存知でしょうか?

実は1999年10月からは一般発売も行われましたが、多くの人が手にしていたのは初代の赤か緑でした。

そのため、持っている人が少なく、現在ではプレミア化しており、定価の3,300円が買取価格で約10,000円ほどになっています。

ソフトの状態にもよりますが、メルカリやオークションサイトで比較的高値で取引きされています。

高値で売るポイントとは?

高値で売るための限定品や事前予約など、ゲームせどりならではのポイントを確認しましょう。

限定品は狙い目

ここでの限定品とは、コラボやタイアップ商品のことになります。

たとえばゲーム機本体は、過去にドラゴンクエストとコラボしたプレイステーション4の『ドラゴンクエスト ロト エディション』や、ポケモンとコラボした3DSの『ポケットモンスター Xパック プレミアムゴールド』などがあります。

これらは周年記念や発売記念に生産される完全限定生産品のため、あとからの追加生産はまずありません。

そのためマニアの間でも時間が経っても人気が衰えないのでしょう。

数も出回ってないケースが多く、プレ値が付く可能性も高いため、限定品は狙い目といえるのです。

 事前予約もカギ

さらにゲームソフトの限定品であれば、初回限定盤や予約特典があります。

こちらはソフト以外の商品が追加されたり、ゲーム内で使用できる装備品やアイテムなどがおまけとしてついたりします。

ただしどちらも確実に手に入れるためには、情報収集と事前予約が必要になります。

またゲーム内で使用できるアイテムコードには、使用期限が設定されている場合もあるため確認が必要です。

人気のあるゲームソフトほど限定盤の数には限りがあるため、予約申し込みの人数も多く争奪戦になります。

店舗によっては、予約数にも限りがあるため発売日ギリギリでは予約ができない場合もあります。

必ず手に入れたい場合は、情報が解禁されると可能な限り早めに予約が基本ですが、途中経過で中止するなら発売前にキャンセルする事で損失を防ぎましょう。

新品と中古品の仕入れの違いに注意しよう

まず初心者なら、新品仕入れから始めることをおすすめします。

なぜなら、中古品は古物商許可証が必要で、かつ新品の方が売値の予想がたてやすいからです。

中古品の場合は主にプレミア商品を狙っていくので、事前にリサーチと商品知識が必要なぶん最初のうちは難易度が少し高めです。

また、せどりをおこなう際に新品だけを売買する場合には必要ありませんが、中古品を扱う場合には「古物商許可証」が必要になります。

この古物商許可証とは、新品以外の古物を売買する際の免許証のようなものになります。

古物商許可証は、難しい資格ではなく個人でも簡単に取得可能な資格で、申請費用は2万円程度になります。

もし古物商許可証を取得しないまま中古品を販売すると「古物営業法違反」に問われることになり、3年以下の懲役または100万円以下の罰金が課せられます。

この罰則は古物営業法第三十一条で定められており、知らなかったでは済まされませんので気をつけましょう。

ただし、家庭内で不要になった物をフリーマーケットなどで売る行為は違法にはあたりません。

継続的に商品を仕入れて販売する場合に取得が必要になりますので、これから中古ゲームのせどりをする事を考えている方は必ず確認しましょう。 

げーむせどりで稼ごう:まとめ

もし元々ゲーム自体に興味があれば、ゲームの知識を活かしてせどりをやらない手はありません。

しかも仕入れた商品が仮に手元に残ってしまった時にも、そのゲームで自分が楽しく遊ぶ経験ができます。

 ゲームせどりは稼げないといわれる事もあり、初心者にも簡単なぶん競争倍率も高いです。

しかし遊んだあとに中古で売った場合には、金額面での損失はたしかに少なからずありますが、その代わりに楽しい時間が手に入りますよね。

最初から全く興味のない分野でのせどりでは苦痛ばかりになってしまい、せどり自体にマイナスなイメージが付いてしまって、やめてしまいたくなる気持ちも大きくなります。

それでも自分が興味のある物なら、興味がない物より精神的な損失もずいぶんと少なくてすみます。

 筆者も学生時代からゲームが好きですが、発売情報を常に把握しているわけではないので、どんなに好きでも限定品を買い逃してしまう事もあり、欲しいと思ったときにはすでに販売が終了していた事も。

そんな時に、他の誰かが買っていてくれたら、と悔しく思う事も多々あります。

 せどりには日本人特有の悪いイメージもありますが、あなたの仕入れた商品が、もしかしたら誰かにとっての助けにもなるかもしれません。

ご自身の行動が自分にとっても他人にとっても幸せになるって素敵だと思いませんか?

これからゲームせどりを始めようと思われている方、少しでも興味が湧いた方の助けになれば良いなと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次