メルカリの着払いで一番安い発送方法は何?送料の調べ方やトラブルの理由を解説!


目次

副業月50万円以上多数
主婦・サラリーマン必見です。

パソコン苦手で副業未経験でも
6ヶ月で50万円以上の副収入が可能な
Amazon OEMに興味がありませんか?

300名様限定で「Amazon OEMの始め方」がわかる
5大無料プレゼント配布中!

ボタンを押せなければ受付終了

メルカリで着払いで発送したいけれど、一番安い発送方法が何なのか、気になる方が多いのではないでしょうか。

「メルカリ便は着払いってできるの?」

「着払いの送料ってどれくらいかかるの?」

「着払いの料金が高すぎるとキャンセルされるって本当?」

と不安な点が多く、着払いで出品することを戸惑っているかもしれないですね。

まず、メルカリ便は着払いはできません。

なので、メルカリ便では一律の送料で送れる商品も、着払いだと距離、サイズ、厚さによって配送料金が異なってきます。

発送する荷物のサイズや厚さなど条件に合う中で、一番安い送料を見つけることが大切です。

こちらの記事では、着払いで一番安い発送方法と料金について紹介しています。

また、宅急便着払い・ゆうパケット着払い・ゆうパック着払い・ゆうメール着払いなどに起こりがちなトラブルについて解説していきます。

・着払いの一番安い方法が知りたい方

・着払いで出品しようか迷っている方

・着払いでの受け取り拒否などのトラブルが心配な方

このような方に参考にしていただける記事です。

メルカリの着払いについての知識を深めて、メルカリでのトラブルを回避し、売り上げを上げていきましょう。

メルカリの着払いで一番安い方法は何?送料の調べ方

メルカリの着払いで一番安い方法は何かについて解説します。

また、送料の調べ方についても詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

メルカリ便は着払いできない

メルカリ便を使って着払いで発送はできません。

メルカリ便はクロネコヤマトと日本郵便とが提携した特別な配送方法です。

全国一律の送料、宛名書き不要などさまざまな特権があり、一般で発送するよりも安い金額で対応してくれるお得なサービスです。

また、メルカリ便を使用する際は販売価格に送料が含まれているので、販売価格から送料を差し引いた金額が売り上げとなります。

メルカリ便から着払いに変更することは可能ですが、購入者は購入金額にプラス送料が必要となります。

後から変更する場合、トラブルの原因にもなるので注意しましょう。

日本郵便の着払い

日本郵便の着払いは、ゆうメール・ゆうパケット・ゆうパックの利用が可能です。

普通郵便は着払いができないので気を付けましょう。

ゆうメール・ゆうパケット・ゆうパックではどの方法が一番安いのか、また着払いの送料の調べ方を見てきましょう。

ゆうメール着払い

ゆうメールの着払いは距離に関係なく、重さとサイズで決まります。

重さは1kgまで、サイズは長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内となっています。

ゆうメールの料金の調べ方

1.重さ、個数、オプションサービスにチェックをいれる

2.着払いにチェックを入れる

3.料金を計算するをクリックして確認する

ゆうメールの料金計算はコチラ

たとえば

・重さ150gの場合の送料は、1個当たり180円+着払い手数料21円

・重さ1kgの送料は、1個あたり360円+着払い手数料21円

小さいサイズの荷物を着払いで発送するときは、ゆうメール着払いがおすすめです。

ゆうパケット着払い

ゆうパケットは荷物の厚さによって送料が変わりますが、全国一律運賃となります。

・厚さ1cm以内:250円

・厚さ2cm以内:310円

・厚さ3cm以内:360円

また、ゆうパケット着払いにもゆうメール同様に着払い手数料21円が追加されます。

ゆうパケット専用の宛名シールは、着払い専用がありません。

郵便局の窓口で出す場合には係の方に着払いという旨を伝えましょう。

ポスト投函する場合は、係の方が分かりやすいよう赤い大きめの文字で料金着払いと記載しておきます。

荷物の重さにかかわらず厚さで料金が決まるので、重さが1kg以上で厚さ3㎝以内の場合はゆうパケットがおすすめです。

ゆうパック着払い

ゆうパックの着払いは、距離と荷物の大きさで送料が変わります。

ゆうパックで着払いで発送する場合、ゆうメールとゆうパケットとは違い、着払い手数料は無料です。

ゆうパックの料金の調べ方

1.荷物のサイズ、差出地、宛先地を選ぶ

2.運賃割引があるので、持込か同一宛先かの欄も忘れずにチェックする

3.最後に着払いにもチェックを入れる

4.料金・運賃を計算するを押して料金を確認する

ゆうパックの料金計算はコチラ

たとえば、60サイズの荷物を北海道から東京へ着払いで発送した場合は、

1個当たりの送料1180円(持込割引 -120円込み)

となります。

大きい荷物の場合はゆうパックでの発送となりますが、距離が遠ければ遠いほど料金が高くなります。

トラブルを避けるためにも、ゆうパックの着払いを利用するときには購入者に必ず料金の説明をしましょう。

クロネコヤマトの着払い

クロネコヤマトの着払いは、宅急便コンパクト・宅急便の利用が可能です。

宅急便コンパクト・宅急便ではどの方法が一番安いのか、着払いの送料の調べ方をみてきましょう。

宅急便コンパクト着払い

宅急便コンパクト着払いは、距離によって送料が変わります。

2種類の専用BOXがあり、専用BOXの購入金額は差出人の負担となります。

60サイズよりも小さい荷物を送る場合には、宅急便よりも宅急便コンパクトがお得です。

料金の調べ方は簡単で、発送元とお届け先の地域を選ぶだけです。

宅急便コンパクトの料金計算はコチラ

たとえば、60サイズ未満の荷物を北海道から関東地域へ着払いで発送した場合

1個当たりの送料730円(持込割引-100込み)

となります。

宅急便センター受け取りサービスの場合はさらに60円引きです。

クロネコヤマトではキャッシュレス決済割引もありますが、着払いでは残念ながら適用されません。

宅急便(着払い)、宅急便コンパクト(着払い)、包装資材等のお支払いには、キャッシュレス決済の料金は適用されませんのでご注意下さい。

引用:ヤマト運輸HP「宅急便コンパクト」

60サイズ未満なら宅急便コンパクトがおすすめですが、厚さ3㎝以内で収まるようならゆうメールかゆうパケットがおすすめです。

宅急便着払い

宅急便着払いは、距離と荷物のサイズによって送料が変わります。

たとえば、60サイズの荷物を北海道から関東地域へ着払いで発送した場合

1個当たりの送料1270円(持込割引-100円込み)

となります。

料金の調べ方は簡単で、発送元とお届け先の地域を選ぶだけです。

宅急便の料金計算はコチラ

宅急便コンパクト着払い同様、キャッシュレス決済割引きは残念ながら適用されません。

60サイズ以降の大きな荷物になる場合は、宅急便着払いを使いましょう。

メルカリの着払いでトラブルが多い理由

メルカリの着払いでトラブルが多いのには理由があります。

着払いで出品している商品は、「送料はいくらなの?」「どうして着払いにするの?」と購入者に疑問を持たせます。

そして、トラブルに発展するケースも少なくありません。

こちらでは、トラブルが起こる原因をみていきましょう。

着払いは距離と重さにより送料が変わる

着払いは距離と重さにより送料が変わり、そのことが原因でトラブルになることがあります。

距離が遠ければ遠いほど、重ければ重いほど送料は高くなります。

たとえば、60サイズ25kg以内の荷物を東京から北海道までゆうパックで発送した場合、

送料は1180円(持ち込み割引あり)

となります。

メルカリ便なら60サイズ(2kgまで)700円の送料ですから、500円近くも送料が高くなります。

「送料が高すぎる」

「メルカリ便で対応してほしい」

などの購入者の不満が、トラブルの理由となっています。

トラブルを回避するためにも着払いで出品するときには、説明文に荷物の重さと距離によって料金が異なることを記載しておきましょう。

送料が高くなる場合、受け取り拒否(キャンセル)の可能性がある

送料が高くなる場合は、受け取り拒否をされてしまう可能性があります。

着払いということを確認せずに購入した方の中には、届いた時の送料の金額高さにビックリして受け取り拒否をする方がいます。

ガイドにも記載されている通り「購入した商品を受け取らないこと」は規約違反になります。

着払いを見落としていた購入者には受け取りを拒否する権利はないのですが、それでも拒否をする方もいます。

購入者はキャンセルを出したくないし、購入者はキャンセルしたいことがトラブルの理由となります。

受け取り拒否のトラブルに合わないためにも、着払いなこと、送料はいくらなのかをメッセージでやり取りしておきましょう。

受け取り拒否された送料は出品者負担となる

受け取り拒否された送料は出品者負担となってしまいます。

購入者が着払いを見落としていたことが原因だとしても、まずは荷物が返送されてくる時に料金を支払わなくてはいけません。

郵便局のホームページに、ゆうパックの受け取り拒否についての質問があります。

 

Q.着払ゆうパックを受取人が受取りを拒絶した場合、差出人は運賃を払う必要がありますか?

A.受取人から運賃をお支払い頂けない場合、お荷物を返送した際に差出人に着払ゆうパック運賃をお支払いいただきます。

引用:郵便局HP

受け取り拒否をされたら、メルカリ事務局に相談しましょう。

自己都合で受け取り拒否をした購入者には、メルカリ事務局からペナルティを受ける可能性が高いです。

しかし、その商品をもう一度受け取ってもらえる可能性は低いです。

結局は出品者が送料を支払うことになるでしょう。

受け取り拒否されないように、必ず着払いの了承を得たうえで取引することが大切です。

メルカリでは着払いより送料込みでの出品がおすすめ

メルカリで商品を出品するときは、着払いより送料込みでの出品がおすすめです。

着払いにはさきほど紹介したようなトラブルが多いからです。

どうして送料込みでの出品がおすすめなのか、詳しい理由をみていきましょう。

着払いは売れにくい

着払いで出品されている商品は、売れにくいのが現状です。

着払いでの購入はトラブルが多かったり、送料が高いということが原因です。

欲しい商品があっても着払いだから諦めた、出品者にメルカリ便にして欲しいとお願いしたがダメだったから諦めた、という方が多くいます。

トラブルの多い着払いは購入者から避けられてしまいます。

着払いで出品すると商品が売れにくいですから、なるべく送料込みで出品しましょう。

送料はメルカリ便が一番お得

送料はメルカリ便が一番お得です。

メルカリ便は、らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便、大型メルカリ便があります。

送料は距離に関係なく全て全国一律料金となります。

一般でクロネコヤマトと日本郵便を使用する時と比べると断然お得です。

しかも、送料は売上から引かれるので、発送時に支払いがないくスムーズです。

メルカリ便は送料込みの金額の出品となるので、購入者も安心ですよね。

お得なメルカリ便を使って商品を発送しましょう。

まとめ

メルカリの着払いで一番安い発送方法、送料の調べ方、トラブルの理由を解説しました。

着払いで発送する場合は、小さい荷物ならゆうメール、サイズ60以上の大きな荷物ならクロネコヤマトよりもゆうパックの方が送料が安いです。

送料はホームページで確認できるので、送料を相手に伝えてから取引をはじめることが大切です。

トラブルになりやすい着払いではなく、一番お得なメルカリ便を使って売り上げを伸ばしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次